甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

通勤で筋肉痛 & 紅大豆玄米おにぎり

口に出して読むと一瞬回文かと思ってしまいますが、そうではありません。

 

今週は出勤です。出勤なので通勤とお昼休みを使い、オートマティカルに10kmのウォークと120階の階段昇降が付いてきます。なのでまあ走らなくともzwiftやらなくとも最低限のエクササイズはクリアということにしています。

最近は已むを得ない事由による階段昇降の省略が減ったので出勤さえすれば上記メニューのクリア率は上がっていますが、通勤当たり前の時期はこれに加えて、平日も時間を見付けては走ったりzwiftしたり、週末も山走ったりロングライドすることで爆間食による摂取カロリー過剰の辻褄を合わせて体型を維持してきたので、体重・体脂肪率は残念ながら漸増している訳ですが。

 

さて。

筋肉痛です。

10kmランを続けても出ない筋肉痛です。ランでは追い込んでいないという証左でもありますが。

大腿直筋にきてます。

今日は歩行速度が7km/hに届きませんでした。

空荷のお昼にオフィスの段抜き昇降しているためですね(効いているのは主に下り)。

外側広筋は何ともないので、フォアフット着地からの吸収がしっかりできていると思いますが。

Max3,500m位、ホームコースで2,400m位の標高差を1日で移動するトレイルランナー(並以下)にしてこの体たらく、雪の無くなる今月から高山入りが本格化する筈なのに、低山トレーニングはできていないわ、1回180m程度の階段で筋肉痛だわ、非常に心許ないです。

 

私の田舎には「紅大豆」という〜商標登録済なので商用サイトでは「紅大豆®」ですけども〜、伝統野菜があります。中身は普通に緑ですが薄皮が赤い大豆。

関係者から、この紅大豆を使った玄米おにぎりがナチュラルローソンで発売されたとの情報がもたらされました。

natural.lawson.co.jp

山形に限らず地域食材を使った商品を色々開発しているナチュロですが、何と山形には1店舗もありません。

まあ自然とか地のものとか、コンビニ如きに言われるまでもなく日常的に食べてますけどね。特に実家の辺りは。「健康」を意識した食生活と関係なく。

方や私が日頃出入りする東京は丸の内・大手町エリア、ローソンが他を圧倒する三菱村にして、意識高い系エリアなので、その大半がナチュロです。

 

ということで、商品を手にすることができない関係者に代わり、私が食べます。

お昼ご飯は2日連続で紅大豆玄米おにぎり。

f:id:ABi-R:20210602205722j:image

製造はサンデリカの町田工場です。山形のローソンに置いてもらうには、仙台工場での生産と普通のローソンでの取り扱いが必要ですね。
f:id:ABi-R:20210602205725j:image

中には紅大豆がゴロゴロ入っています。
f:id:ABi-R:20210602205729j:image

紅大豆は、ギュッと締まった濃厚な甘味が特徴です。

仲々美味しいおにぎりでした。

出汁で炊いた玄米とゴマが結構うるさくて、味の纏まりとしてはどうかな。

また、ナチュロ的には玄米なんでしょうが、山形的には雪若丸の白米がいいんじゃないかと思ったり。

 

因みにこの写真でおにぎりを載せているトレイはアラビアです。フォークはイッタラです。

会社には無駄にブランド食器が置いてあります。サラダボウルはコスタボダ、カトラリーは全部イッタラです。

ただそうしたいからそうなっているだけで特段の意味はありませんが、同じもの食べるにも少し美味しく感じるようになっているかもしれません。

本日のライド 葛西臨海公園・ディズニー周回46km

本日はゆっくり起き出してその辺をポタリングしました。

 

昨年10月以来の葛西臨海公園です。

絵的に分かり辛いですが、大きな花がヤマユリと思しき一群が左手に美しいです。

f:id:ABi-R:20210530144742j:plain

この先では2人連れの自転車から「枇杷がなってる」との声も聞こえました。ああ千葉と言えば枇杷だもんねと思いましたが、ここは東京。

建て替えられるという葛西臨海水族館のドーム。そりゃ色々不便は出るでしょうが築30年で建て替える程の老朽化って何かおかしい。

f:id:ABi-R:20210530144757j:plain

人の少ないところをキャプチャしていますが、全体に人出多いです。

f:id:ABi-R:20210530145937j:plain

葛西臨海公園横のサイクリングロード。狭いレーンに押し込められた自転車が過密です。

f:id:ABi-R:20210530150820j:plain

早く次のステップである自転車・歩行者レーンの再共通化・同方向化すべきですが、法が障害になっているんだから役人さんにはこれ以上は無理ですね。

f:id:ABi-R:20210530150841j:plain

密防止のため、パイロンを立てて右側通行規制をしている葛西臨海公園のメインストリート。f:id:ABi-R:20210530152512j:plain

COVID-19感染対策でお忙しいのでしょうから、「やってる」感出すよりももっと大事な仕事をした方がいいと思います。

因みに、左側通行の自転車が浦安方面に帰るには、荒川河口橋の方から早々にR357に入るのでない限り、基本的にここを通るしかないです。

 

本日のプロメテウス火山、コロンビア号とSK Pininfarina Disk

f:id:ABi-R:20210530141039j:image

あ、因みにボトルは公道上と葛西臨海公園内で2回落ちました。後続の自動車の方、申し訳ありませんでした。

新パーク建設が大分進んできました。
f:id:ABi-R:20210530141044j:image

超絶久し振りにプロメテウス火山の噴火を見ました。XTC290のキャプチャ画像を拡大しているので、画質は劣悪ですが。

f:id:ABi-R:20210530155047j:image

珍しいもの見れたので、何かいいことあるといいなあ。
f:id:ABi-R:20210530155044j:image

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 9時23分
バイクタイム: 1時間42分33秒
距離: 46.15km
平均スピード: 27.00km/h
最高スピード: 45.48km/h
登り: 12m
降り: 48m
消費エネルギー: 1,232kcal

 

 

「大気の状態が不安定」を気にして110km西の山に登りに行くのを見送りましたが、来週末はまた雨が戻ってくるらしいので、気温0℃前後・風速20m/s弱なら(そんなに良くはないけど)今年(に限れば)最高レベルのコンディションだったので、行っとくべきだったかなあ。

今週見たニュースが気になって

今日は出掛けられなかったので、先週気になったニュースについて書いちゃったり。

 

「恐怖」…歩行者がバイクに“突然キック” 栃木|テレ朝news  2021年5月24日11:00

二輪車がスピード出し過ぎだと思います。

news.tv-asahi.co.jp

こういう道で歩行者が中央に寄るのは、「減速しろ」メッセージでしょ。私ならそう読む。というかそうする。この二輪車は、カーブから再加速し、歩行者の横を通過する際も減速する気配がありません。この歩行者は、スピード出して狭い道走るオートバイに日頃から腹を立てている人かもしれませんが、相手が減速・徐行してきたら、蹴ろうとなどするでしょうか。する人かも知れませんけども。

 

自転車どうし衝突事故1人死亡 一方の自転車乗っていた男逮捕 5月26日20時18分

信号のある交差点での事故なので、まずは「加害者」男性が信号無視したかどうかだと思うのですが、テキストでも映像でも不明です。

www3.nhk.or.jp

『スポーツタイプ』の自転車に乗った若もんが、自転車に乗った女医さんを轢き殺した」というストーリーみたいですが、確かに丁字路のスルー側はロードバイククロスバイクも信号無視多いです。これもそうなのかもしれません。

でも私はもう1つ引っ掛かる。

ここ自転車横断帯がない横断歩道です。亡くなった方は「自転車」でなく自転車を降りて押している「歩行者」ではないでしょうか。それとも「横断歩道を渡っていた」という報道が間違いなのでしょうか。もし横断歩道を乗車で横断していたのなら、無法者同士の事故です。この事故との直接の因果関係は恐らくないでしょうが。

 

「まさか5台来るとは…」国道で遭遇したバイクの連続逆走 恐怖の一部始終 テレ朝news  2021年5月3日13:02

これはちょっと古いですが、すんごく気になっていました。

「はみ出し通行」禁止違反であり、「逆走」カテゴリーではありません。

news.tv-asahi.co.jp

見通しのいい直線道路で対向車がいないから追い越しているだけです。「だけです」と言っても、側道から対向車が出てくるかもしれないし、はみ禁ですが、これを逆走と呼んだら、反対車線を使った追い越しは全部逆走扱いされてしまいます。

まあでもこの二輪車、族車ですけどね。

 

煽り運転」「逆走」「自転車」が3大キーワードだと思いますが、ドラレコのおかげでテレビには視聴者投稿映像がよく流れるようになった印象がありますが、コンプラチェック掛けてから流した方がいいんじゃないかしら。

 

一方通行の標識 「自転車を除く」表記なくていいの? 2021年5月24日05:30

一方通行道路で自転車が逆走する姿が散見され、実態にそぐわない標識があることを以前から気にしていたという

新聞社に情報提供するよりも、交通違反が散見されるのを気にして所轄警察署に安全指導を依頼する流れだと思うんですけども。

www.kanaloco.jp

同センターそばで大学1年の女子学生(19)に声を掛けると、「自転車も対象とは知らなかった。片側から通れないとなると遠回りが必要。車通りも少なく、迷惑を掛けるわけでもないのに」と驚いた様子だ。

 自転車が自動車と同じ規制を受けることすら知らないのに「迷惑を掛けていない」と言える自信がうらやましいです。

記者自身もよく自転車に乗るので「逆走したほうが近道」の意見も理解できるとの思いで取材した。

怖えーよ。

私は理解できません。歩道があるので、「自転車を降りて歩いたら近道」と考えます。

 

新聞社ももう少し考えて記事を書いた方がいいと思います。

 

ちなみにこの一方通行路、出口が直進と右折の二車線になっており、逆走自転車が入るスペースはありません。

「逆走可」の一方通行路といえば、山形市街地七日町のR112が、狭い路側帯を原付も逆走してくる恐ろしい一方通行路でした。免許歴の浅い時代に帰省して自動車で通行した際、そう思いました。

最近の様子を見たら、

  • 歩道を分離したのでなく車道に自転車道を設置
  • 車道とはパイロンで仕切り
  • 自転車道は一方通行(進入禁止標識あり)
  • 原動機付車両の通行も禁止

北欧の街のような立派な市街地自転車道になっていました。

f:id:ABi-R:20210529230206p:image

今週後半 平日のアクティヴィティ 「実はハードシェルが1番涼しい」説を検証10kmラン

5月27日木曜日

本日は雨の中走りました。前日は昼、本日は夕方、段々遅くなっているところがモチベーションの程度を疑わせますけども。

 

お昼に出る余裕がなく、出られたのは残念ながら小止みになった16時48分。定時よりも30分程早いですが、1日30分で止めても15時間頑張っても貰える給料が変わらない身分なので問題ありません。短く終わった日は滅多にないのが残念です。本日も早く始めているので、1時間半の時間外勤務でした。

 

本日のウェアリングは、

インナーは、いつものランニングと同じナイキのロングスリーヴT+ハーフスパッツ、足は雨対応でスマートウールソックス。

 

先週の雨ランで、GORE-TEXアクティブのTNFアクティブシェルフーディーよりは防水も透湿も優秀だと思っていたeVentのOMMイーサージャケットでずぶ濡れになりました。テキスタイルが濡れてメンブレンが透湿しなくなったせいで汗が凝縮したのだとは思いつつも、テキスタイルからの浸水を疑う程に。

ということで、今日はハードシェルにしました。

 

「レインウェア」がガラパゴス的に発達した日本では、冬はハードシェル/他の3シーズンはレインウェアなんて棲み分けになっていますが、ハードシェルはそもそも冬専用ではありません。

ハードシェルを常用するのとレインウェアとあまり使わないハードシェルの両方持つのとどっちが経済的か知りませんが、ハードシェルを持たない・冬山に登らないのが経済的なのは間違いありません。

道具から入る私は、滅多に行かない冬山のために、当然ハードシェル持っています。一方トレラン用軽量版でないフツーのレインウェアも、ド定番のモンベル・レインダンサー上下ありますが、1番着る機会がなく、10年以上着ていないのですけれども。

 

私のハードシェルは、GORE-TEXプロ・シェルを使った最上級品の、TNFアイシクルジャケットです。丈の適度に短いところが単体では非常にスタイリッシュな、アイスクライミング用です。適度というか、かなり短いです。ビブパンツを合わせるのですが、私のパンツはビブじゃないので、お腹が出ます。大概のミドル/ベースレイヤーより短かく、逆に格好悪くて街着にならないので、デイリーユースできないウェアになっています。

 

ハードシェルには、レインウェアにない美点があります。大概腕から脇にかけて大きく開くベンチレーションがある点です。横殴りの雨ではダメでしょうが、これを開けたら、高透湿性も所詮は発汗に追い付かないトレラン用のジャケットよりも汗抜けがいいのでは?実はハードシェルの方が涼しくて快適では?と思った次第。

f:id:ABi-R:20210527215100j:image

 

本日のルートも「高洲10」です。

雨は小降りになっていましたが、路面は先週より悪いヘヴィー・ウェットでした。

誰もいない(全行程で3人すれ違ったかなというくらい)ランニングは快適です。


【Runmeterによる走行データ】
スタート: 16時49分
ランタイム: 53分06秒
距離: 10.03km
平均ペース: 5:18/km
最高ペース: 4:26/km
登り: 0m
降り: 0m
消費エネルギー: 627kcal

 

ラップが1番良かったのは、終盤の向かい風の中でした。風に抗するために前傾してフォアフットになったためですね。私、基本的に追い風より向かい風、下りより上りの方が好き。

 

それでハードシェルでの雨中ランニングについて。

  • 高性能ファブリック3レイヤーの撥水性は無敵
  • 大分汗はかいたが、間違いなく他のタイプのジャケットより汗抜けする=ベンチレーションの効果絶大
  • フードを絞り切れないので、弱い向かい風でも煽られて開く(ヘルメット用の大きなフードなので)
  • マウスガードを兼ねるハイカラーのため、ジッパーを上げると息苦しい

先週水曜日よりも気温が低かったかもしれませんが、その点を差し引いても、まあレインウェアを着て走る際の選択肢としては大ありです。着ない場面が大半のトレランでは、重くて嵩張るから使いませんが。

トレラン用マテリアルは、軽量化追求のため、ポケットやベンチレーションのないジャケットが多くなってきていますが(アクティブシェルフーディーを未だ愛用するのはその辺が古い設計のお陰で、雨中でなければベンチレーションが効くから)、信用し切れない透湿性よりも、ちょっとくらいは重くなってもいいから脇の下への止水ファスナーのベンチレーションは欲しいです。

パンツも、プロシェルではゴワゴワして走り難いですが、ダブルスライダー・ジッパー(を外側でなく内側に付けたやつ)が出てくれるといいんですけどね。

 

因みに先日撥水処理したキャップとパンツはよく撥水しました。

やはり乾燥機に入れると効果が違います。

トレラン用ジャケット2種は撥水処理後に着ていないので分かりませんが。

 

この週末は土日とも天気が良さそうなので金曜(今日)はランニングをサボって控えましたが、また強風ですね。予定を組み替えないとダメですな。

 

今週前半 平日のアクティヴィティ 一応毎日ランニング 3回35km

5月24日月曜日

起床時は陽が差していたので、入念に日焼け止め対策して外に出たら、陽は翳っていました。湿度も高く、「何か今日も天気悪くなるのかなあ」的な気持ちを抱きつつも、しっかり月曜朝から走りました。サボり過ぎを反省しつつあります。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 5時50分
ランタイム: 50分52秒
距離: 10.09km
平均ペース: 5:02/km
最高ペース: 4:30/km
登り: 0m
降り: 0m
消費エネルギー: 637kcal

 

ラップは殆ど5分切っているのに、アヴェレージは謎の5分超でした。

 

Newbalance MINIMUS MR10。

f:id:ABi-R:20210526215245j:image

前回で通算走行距離が99kmだったので、本日9回目のランで10km加算して100kmに到達しました。

うーん、MR10初回ランでMT10より速いというレビューをしましたが、当初思った程の差はないかなぁ。ソフトな足当たりに甘えて走りが緩くなってるかも知れません。

アウトソールの減り具合からして、やはり着地位置は数mm後方、ミッドフット寄りになっていました。これは当初の感覚通り。

もう少し前傾しないと足底筋膜にも悪そうなので、その辺注意していこうと思います。 

 

因みにソックスは、Tabio 5本指レーシングラン(月曜)、同5本指トレイルラン (火曜・水曜、写真は火曜)を適当に履き分けています。10kmならどっちでもいいのですが、10kmを超えるときは、トレイルランを選ぶようにします。やはりトレイルラン の方が遥かに快適なので。

 

5月25日火曜日

今朝は結構陽が出ていました。曇りが結局日没頃から雨になった前日よりも湿度が低く、仲々快適でした。

f:id:ABi-R:20210525143051j:image

日中も全然違います。蒸し暑かった前日と違って、風が爽やかでした。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 5時43分
ランタイム: 50分55秒
距離: 10.45km
平均ペース: 4:52/km
最高ペース: 3:14/km
登り: 0m
降り: 0m
カロリー: 648kcal

 

3分14秒/kmは有り得ないとして、前日よりもネット3秒速いだけなのにキロ10秒速いというのはおかしいな。心当たりのないペースアップも3回あるので、本日は採用できない異常値ということで。

 

5月26日水曜日

日差しの眩しい朝ランを回避し、お昼休みをストレッチして昼ランにしました。

水曜日は新浦安駅アトレの本屋で漫画雑誌購入。走っていけば交通費はタダです。通勤使用0のバス定期券があるので、走らなくてもタダですが。アトレまで行かなくても、セブンイレブンで買ってくる方が楽ですが。

前日に続いていい感じで晴れています。明日は朝から雨のようですが、こんな天気が2日続いたりすると、梅雨入りはやはり後ろの倒れるのかもしれません。 

f:id:ABi-R:20210526160143j:image

気温の上がる時間帯でしたが、25℃くらいとまあ快適な天候だったので、気持ちよく走れましたね。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 13時03分
ランタイム: 1時間13分31秒
距離: 14.67km
平均ペース: 5:01/km
最高ペース: 4:11/km
登り: 0m
降り: 0m
消費エネルギー: 879kcal

 

3日合計で35km走行。

今日くらい走ると、通勤日の2時間ウォークと同じくらいやった気になります。

さて、明日起きた時はもう雨かしら。降る前に走れるか、雨ランか、サボるか。

 

今週は今のところzwift0です。

今日はちょっとだけSK Pininfarina Disk RIDE 23km

いつも通り5時に起きましたけどね、空はどんより、路面はウェットで水溜まりがありました。

前夜割と遅く就寝したのでトレランはない前提で自転車乗るつもりになっていましたが、自転車もなしじゃん、今日だけはカラッと晴れるとか言ってたのになあ。

とか思いながら朝食後に二度寝しましたが、9時頃には晴れてきてましたか。もう6時間前に倒れてくれればよかったな。

 

丸さぼりしては勿体ないコンディションになったので、ちょっとだけ乗ることにしました。

午後は総合公園の人出も凄いだろうなあ、と思って緑道を走りましたが、案の定多かったです。自転車は、2人連れ並走がデフォルト、自転車レーン中央で突然停止、蛇行。自分以外まともな自転車乗りは1台もいないのではないかと感じました。ドラレコの映像は、選ぶに迷う程酷いものだらけなので、載せるのは控えておきます。

再三徐行し、通行車両が少ない境川沿いと合わせてもアヴェレージ25km/h。

緑道を走っても楽しくないので、一般道に出て、鉄鋼団地の方に出てふらふらと走ってきました。

 

今日は南風。高洲→明海→日の出が追い風でした。なので、ディズニー「ウィッシュ&ディスカバー・シャトル」と勝手競争しました。

高洲7丁目信号から明海6丁目信号まで600m。

1番グリッドはお散歩バス。

2番がウィッシュ&ディスカバー・シャトル

3番が私。グリッドに着いたのは2番目ですが、自転車なので、遠慮して左車線。

4番が1種か2種かは知らないが原付と思しき二輪車

5番がディズニー・パートナーホテル・シャトル(回送)。

以上5台でシグナル・グリーン。

 

1番グリッドお散歩バスがスタート直後にピットイン。突然ではありません。最初からフラッシャー出ていました。これを待つため、2ウィッシュ&ディスカバー・シャトルから車体1台分置き去られました。

f:id:ABi-R:20210523223414j:plain

最高速では勝負にならないので、ゲストを乗せたバスの弱点を突き、スタンディングで加速勝負します。

f:id:ABi-R:20210523223437j:plain

ウィッシュ&ディスカバー・シャトルに並び掛け、そのまま抜き去りました。

日の出橋に向かって登り坂が始まります。ここで最高速51km/hに到達。既に座っていますが、ハンドルポジションは終始ブラケットのままです。

f:id:ABi-R:20210523223453j:plain

シャトルが坂に差し掛かるときには3台分の差を付けました。二輪車が2位にポジションを上げています。

f:id:ABi-R:20210523225927j:plain

登り坂も一応40km/hは維持し(たと思う)、下りに差し掛かってからは脚が売り切れたので流します。

f:id:ABi-R:20210523223520j:plain

二輪車が追い越していきました。バスを左から追い越した観なくもありません。

f:id:ABi-R:20210523223538j:plain

というか流したとはいえ下り坂で私は40km/hくらいは維持しているので、白ナンバーなら速度超過です。日本では元々そんなに出すこと自体想定されていない自転車が言うことではありませんが。

信号を通過しました。5台分程離したでしょうか。完勝です。

f:id:ABi-R:20210523230942j:plain

というかディズニーのバスは大体こういう運転です。そもそも私のことは眼中にありません。いや、視界に入っていないと困りますが、競ってはいません。乗客の安心・安全最優先です。この間高洲で煽られたのは何だったんでしょうか。

 

次の信号のない交差点、随分とはみ出して停止している自動車がいますが、目の前のロードバイクが挙動っています。何故かこの白い車を先にやりたいのかも知れませんが、既に私が交差点に進入しつつあり、バスも追い付いて来ています。

f:id:ABi-R:20210523223605j:plain

車線の優劣関係は明白です。ロードバイクはフラフラしないでさっさと行かなきゃダメだと思います。曖昧な行動は、他の車両に危害を及ぼします。

後方カメラ画像とのMixでその後の動きを確認すると、私が通過するタイミングではこの白い車は後退し、ロードバイクは大きく右に切ってフラフラと白い車の前を通過した後、更に大きく左に切って、歩道に上がりました。

よく分からない行動でした。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 14時19分
バイクタイム: 49分31秒
距離: 23.49km
平均スピード: 28.47km/h
最高スピード: 51.34km/h
登り: 0m
降り: 11m
消費エネルギー: 657kcal
平均出力: 128w

 

まあ昨日と平均すればそこそこですが、もう少し頑張んないといけませんが。

にしても、これだけ天気悪いと、自転車も山も身動きホント取り難いですね。

昨日はzwiftの新コース"Yumezi" 全8コース順走制覇 3/3

6.Spirit Forest

f:id:ABi-R:20210522213918p:image
神社の下に何かいるのですが、このタイミングでは尻尾しか見えませんでした。
f:id:ABi-R:20210522213924p:image

明るいとあまり神秘的じゃないですね。
f:id:ABi-R:20210522213906p:image

御神木に突入。
f:id:ABi-R:20210522213859p:image

御神木下の本殿のリアル犬以外はどの神社も狛犬が狐のようなので、お稲荷さんですね。
f:id:ABi-R:20210522213912p:image

この後コース長を1.4km超えても超えても完走メッセージが出ないので、自主的に終了。

9.32km、23分34秒、+147m、204kcal、152w。

 

7.Three Village Loop

f:id:ABi-R:20210522214629p:image

バス停のポスター。
f:id:ABi-R:20210522215250p:image

月夜のライド。

f:id:ABi-R:20210522215258p:image

檜と杉の木かしら。
f:id:ABi-R:20210522215244p:image

鶴。
f:id:ABi-R:20210522215324p:image

電柱。
f:id:ABi-R:20210522215311p:image

お城と富士山。
f:id:ABi-R:20210522215304p:image

この後コース長を1km超えても超えても完走メッセージが出ないので、自主的に終了。

f:id:ABi-R:20210522215238p:image

11.7km、23分16秒、+96m、212kcal、160w。

 

8.Two Village Loop

f:id:ABi-R:20210522220346p:image

うちの田舎行くとこんなところあります。
f:id:ABi-R:20210522220353p:image

池の端。
f:id:ABi-R:20210522220429p:image

ひまわり。
f:id:ABi-R:20210522220414p:image

週間というか本日100km到達。

f:id:ABi-R:20210522220421p:image

泉村の土産物店巡り。

f:id:ABi-R:20210522220459p:image
f:id:ABi-R:20210522220435p:image
f:id:ABi-R:20210522220442p:image
夜のお城。
f:id:ABi-R:20210522220407p:image

ふう、走り切りました。

f:id:ABi-R:20210522220451p:image

13.3km、26分48秒、+88m、237kcal、154w。

 

全周が15.8kmでまだロングルートがなく、結構ルートが被るので、あんまり集中すると飽きそうな感じではありますが、同じ100km走った印象ではニューヨーク程の苦痛は感じないです。

8(というか9)回合計で、94.58km、3時間30分、+1,177m、1,877kcal 。

ボローニャと合わせて111.08km、4時間7分、+1,383m、2,233kcalでした。

完走メッセージ貰えなかったところは後でよく確認してみよう。

いやー、やっぱり室内で100km走るのはキツかった。