甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

雨の中帰省

金曜朝から日曜朝まで所用で帰省。

 

入梅東北道は往路福島県白河付近まで雨、復路も山形・福島県境付近から浦和I.C.まで所々雨でした。雨が一番酷かったのは所用あった土曜日で、車体の汚れがすっかり流れ落ち、帰路の降雨がなければ洗車要らないかもと思ったくらい。

部分開通のため無料開放中の東北中央縦貫道は、ジャンクションのショートカットが効いてか急峻な山岳路の下をぶち抜く長大なトンネルが効いてか、実家が10kmも近くなりました。片側1車線でトラックなどに引っ掛かるとペースメリットはあまりない(距離メリットはあるので移動時間は短い)、退屈な道ですけどね。新しい割には舗装は波打ってるし。

降り口米沢I.C.そばには、開業以来大変な人気だという「道の駅米沢」があります。滅多にないことに開店時間中にアクセスしたので、寄ってみました。

michinoeki-yonezawa.jp

道の駅らしく地元野菜・果物類は豊富、菓子類の揃いも市内の観光土産物店「上杉城史苑」並み。これは交通の要衝から外れた米織観光センターには厳し過ぎるライバルだ。

時節柄の商品は、さくらんぼ、箱入り大量おかひじきに巨大セロリ(これも県産)といったところ。

 

花の季節なので、田舎では幾つか花のお祭りやっています。

実家の庭にない花を選択、南陽バラ祭り開催中の双松公園(そうしょうこうえん)に行きました。

南陽のバラまつり - 南陽市ホームページ

熊野大社横、南陽市を見下ろす丘の斜面にあるコンパクトなバラ園。県内には村山市に広大な東沢バラ園てのがあり、あっちの方が遥かに有名ですが、ぎゅっと絞ったコンパクトな空間にバラの芳香漂うこちらも仲々でした。入園料1人300円。

 

f:id:ABi-R:20190609121219j:image
f:id:ABi-R:20190609101841j:image

 

土曜日用事が済んだのでテレビ点けたら、2ヶ月ちょっと遅れ放送の「なんでも鑑定団の今田&福澤が新説に迫る!ナゼ、あの歴史は消えたのか?」ってのをやってました。

番組内容は、

1.「お調子者」から「傍若無人の暴君」へ…豊臣秀吉の真の姿とは?~近年の研究で明らかになった真実~
2.正義の味方「暴れん坊将軍徳川吉宗は本当は嫌われ者だった…?なぜ?
3.元アメリカ大統領ケネディが尊敬した上杉鷹山とは何者?
4.偉人のその後~伊達政宗編~政宗が広めた日本人の食卓に欠かせないアレ&独眼竜の秘密とは?

非ネット局のテレ東ですが、鑑定団系は山形テレビが買っているようです。(注1)

 

ケネディ元大統領が上杉鷹山を尊敬していた話は一次資料がないとか2013年に当時のキャロライン・ケネディ駐日大使がリップサービスしてくれたお陰で再び盛り上がったとかありますが、今本題は3でなく4。「伊達政宗が広めた日本の食卓に欠かせないアレ。」

ああ、あれね、「伊達巻」。

 

とか言ってたら、食卓に欠かせないアレとは別に伊達政宗が作った/広めた食べ物として、アレではないあれにも言及してました。

あれでした。「ずんだ餅」。

最近では、旧仙台藩領域での呼称「ずんだ」が仙台経済圏での訴求力によりデファクトスタンダード化し、旧仙台藩領域以外でも枝豆ペーストを利用したものは「ずんだ」と呼ばれる傾向が見られる。

ja.wikipedia.org

違うっつーのに、Wikipediaのとおり、すっかり定着しています。山形県内でも「ずんだ」を名乗る商品が出回っています。

伊達政宗に源を発するなら、出生の地であり戦国武将として飛ぶ鳥を落とす勢いだった時代の根拠地米沢の「じんだん」でしょーよと。「じんだん」が「じんだ」や「ずんだ」に訛ることはあってもどーやって「ずんだ」が「じんだん」に訛るのよ?と。何で政宗の足跡と逆の仙台から米沢への伝播と考えるのよと。(大豆を打つ「ずだ」語源説は色々な意味で違う。)

いいんですけどね、宮城/仙台の人が「ずんだ」と発音するのは。訛りってのは読み言葉ですから。でも「じんだん」と書いて「ずんだ」と読んでもらいたい。

大河ドラマ天地人」でも伊達政宗松田龍平)が「ずんだ!」言ってました。歴史考証がいい加減なのかタイアップなのか知りませんが、大河ドラマ武家言葉以外は標準語で喋っているんだから、政宗も「じんだん」と言わないと。ねえ。米沢人なんだから訛らずに発音できただろうし。

黄金食品さんに先んじてふるさと小包を開発しなかった&菓匠三全さんに先んじてじんだん専門店を展開しなかった大江餅屋さんと、米沢/置賜マーケティングに消極的な県/県経済連のせいにしときましょう。

ああ、つい興奮した。

 

今回の帰省が、入院以来初めてのうちのR32GT-Rのドライヴでした。パワーで言うと200psそこそこの出力で巡航。久し振りに乗ると、慣れて忘れてしまいそうなRB26エンジンのよさを改めて実感。ほぼ等速巡航なのですが、僅かなスロットル開度の変化、回転の変化に反応してエキゾースト・ノートが表情を変えるのが素晴らしいです。ある程度回ってさえいれば、踏めば踏むだけパワーが湧いてくるし。

 

そんなGT-Rとの濃厚な対話を、時折車線を塞ぐ車に妨げられながら帰ってきました。

2車線区間で右車線をキープされたら、やり過ごすには左から行くしかありません。左から追い越すのは「追い越し方法等違反」ですが、右車線キープは「通行帯違反」。取り締まるべきは、通行帯違反に誘発された追い越し方法等違反でなく通行帯違反の方だと思うんですけどね。

3車線区間では一番多いのは中央車線。キープレフトの私が先行車をやり過ごすのは、左から追い抜きが大半。中央車線キープは一応違反ではないでしょうが、道路の実質的な幅を狭める危険で迷惑な行為。他国ではまず見ません。(↓前に書いた記事)

liprofumodellarosa.hatenablog.com

 

これだけ世の中煽り運転云々されているときに、周りを見ないで(見ていても気遣わないで)漫然と走る人が何でこんなに多いんでしょう。相手が退いても執拗に追走したり進路を塞ぐ類の煽りを弁護する気は更々ないですが、流れを/周りを見ない(見ていても気遣わないで)結果そうした行動を誘発している人が少なくないのも事実でしょう。

 

今回の帰省の燃費は7.5km/ℓ。まあまあ。エアコンを切れる季節だと思ったのに、寒くてON、デフォッガーのためにON。その分伸びなかったかなと。

 

そろそろ車齢25歳の車検です。

 

Zwiftは2週連続で週末ライドなし。2週とも平日各1回1時間乗りましたけども。

先々週は最大出力637w、タイムトライアル2つともパーソナル・レコード更新。惜しくもともに全体2位で、全体1位には届かず。

先週は平均時速高めの39.8km/h、ケイデンスは90r.p.m.平均で回したつもりでしたが、僅かに及ばず88r.p.m.。

この季節これくらい頑張ると汗をだいぶかくので、あんまり気持ちよくありません。心拍はライド中最高でも120にも届かないんですけども。(600w超えしたときで140くらい。)

 

注1:非ネット局テレビ東京の番組は、単品買いかバルク買いか知りませんが、土曜午後キー局の再放送時間帯に放送しています。「充電させてもらえませんか」とか「池の水ぜんぶ抜く」は見れないようです。