甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

SKライド再開はまだ先😞

今週はリハビリとは別に、主治医の術後4ヶ月半診察でした。

 

で、、、

 

ロードバイク・ライドの許可出ず❗️❗️❗️

 

いや別に医師だって厳密な可否判断ができるわけではなく、厳密な許可制でもなく、所詮は自己責任なんだから、助言は助言として聞き流して乗っても支障はないのですが、まだ色々動きが不自由だという自覚があるにも拘らず主治医の治療方針に従わずに事故ったらただの馬鹿なので、素直に従います。

 

さて、困ったのは来月の夏休みのアクティヴィティ。

 

8月19日のエントリーに書いた「R32GT-Rに自転車2台積み」というのは、1週間田舎に帰って、SK Pininfarina Diskに500kmくらい乗り、OHでフル解体状態のビアンキ Vialeをアッセンブろうという意図でした。

 

Vialeは、フェンダーの分だけフルサスのCannondale Jekyll800よりも嵩張るので、完成すると搬送できません。(1回載せようとして載らなかった経緯がある。)

「山形にあったら乗る」と嫁が言うので、実際には乗らないと思うんだけども、自分が田舎で乗るアシにすれば浦安に置いておくよりも稼働率上がるわ(←どんだけ乗らないんだという話)、と田舎に持ち帰ると。

 

田舎は周りが山で、片道50-60kmくらいの内に超級山岳1、1級山岳2、2級山岳3あり、ベタベタなフラットは少ないですが、車も少ないので、公道のロングライドも割と快適です。

f:id:ABi-R:20190830232745j:image

【米沢と裏磐梯を結ぶ白布峠。2年前のお盆に行ったら超汗かきましたけど。】

 

が、今回は仕方ない。SKは以後の帰省などのために搭載実験だけすることにしました。

で、積めました。かなり厳しいですが。

サドルを下げるのは難しいが、外せばもちっと楽だな。

 

それで困った問題は1つ。

うーん😕、体脂肪2kgくらい燃やせる計算のアクティヴィティが無くなったぞ。

 

ランニング脚はすっかり鈍っているので、10km走ったら多分次の2日間は走れません。

私なら日帰りできる魅力的なロングトレイルも幾つかあるけど、肩・腕に不調ある身にトレランは自転車よりリスキーだし。

 

イマイチ運動できない状態がずーっと続いているなか、間食を減らしている(カロリー的には板チョコ1日2枚相当→1日1.5枚相当くらい)お陰か、お腹とか掴める不本意な状態なのに体重1kg+、体脂肪率は意外に低い13%台。でも12%切るところまで落とす材料がないなあ。。。

 

取り敢えず、SKのチェーン無脂状態が長引くと良くないので、今週末注油しました。

その前に、この間省略したクランク/チェーンリングとBBのクリーニングをしました。が、BBは外せなかったので、結局BBを外してのクリーニングは省略。

f:id:ABi-R:20190905220606j:image

チェーン落ち対策に貼ってあるのはアルミより丈夫で光沢のあるステンレステープ。

ニトムズ 耐熱ステンレステープ 0.08mm×38mm×3m J3530

ニトムズ 耐熱ステンレステープ 0.08mm×38mm×3m J3530

 

ダミーハブ入れてチェーン緩めれば、ミッシングリンクを使ってチェーンを外したりしなくてもチェーンリングを外せます。

 

最近は低価格の類似品が出たためかアマゾンの出品商品から消えてしまったmagpieのBB2430ですが、BBの中に仕込むストッパーがうまく入りません。(↓縁にうまく掛かっていない)

f:id:ABi-R:20190905220511j:image

内装電動コンポだとシマノDi2の場合でもBB内にクランクのコネクターシャフトとEPSケーブルの接触を防止するためのカバー(注1)を仕込むと思うのですが、これのためにBBの内径が細くなり、ストッパーが開けない。ということで、取り敢えず断念。これは来年のオーバーホール時の課題にしよう。

 

注1:カンパのスペアパーツカタログによると、BBケーブルガイド EPS-001です。

 

(BB/チェーンリング関係の写真を忘れていたので、9月5日に追記修正しています。)