甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

Last Ride 2019

12月21日土曜日

7時過ぎ出発。

どんより曇り。Prizm Road越しの視界は終始夕暮れでした。


江戸川河口妙典の災害対策工事は、通行止め箇所が入れ替わり、土手上側が通行止め、土手裏ストレートに自転車&歩行者道ができました。

(復路上流側から)

f:id:ABi-R:20191221223530j:image

土手側(東側)は工事区間、通路は東西線車両基地側(西側)です。
f:id:ABi-R:20191221223526j:image

スピードは出せませんが、終始舗装道路上を通れるようになりました。幅は狭いので、特に歩行者を追い越すときは徐行しましょう。

南側の路面は土で大分汚くなってます。

 

天気予報は曇り、最低気温8℃・最高気温9℃、終始2m/sの北風の予報でした。

雨☂️は翌日曜日の筈でしたが、時折雨が落ちてきます。

自宅の周りの路面セミ・ウェット、篠崎ポニーランド周辺の路面セミ・ウェットで雨がポツポツ。

 

丸い帽子を被っているのは金町浄水場第3取水塔。竣工は昭和39年だそうです。

f:id:ABi-R:20191221224909j:image

 

往路終盤龍Q館周辺もセミ・ウェット、雨の後だなーと思っていたら降り出しました。

雨域を抜け、TTバイクが引く3台トレインに抜かされて間も無く宝珠花橋で折り返し。
f:id:ABi-R:20191221224905j:image

 

往路終盤には明らかな向かい風を感じる中、往路平均は25km/h台。なので追い風の復路序盤は40km/h巡行でとっとと帰ることにしました。復路は龍Q館周辺で完全に雨&ウェットになりました。雨の日は乗らないことにしていた筈なんですが。

 

本日は下流部で河川敷区間走行を増やし、寅さん記念館の前を通りませんでした。で、急カーブ&登坂の失速がない分ペースがどうなったかいうと、条件揃えて比較していないのでわかりません。

が、徐行を強いられることが多いです。土手上で安全確認せず横断したり急に曲がったりする無法者が集っている場所だから当たり前か。。。河川敷は20km/h制限が掛かっているので、速くなっちゃいけないし。

 

《Runmeterによるログ》

走行時間: 3時間37分
停止時間: 36分
距離: 106.8 km
平均スピード: 29.54km/h
最高スピード: 48.04km/h
登り: 94 メートル
降り: 99 メートル
消費カロリー: 2,804kal

因みにStravaに落ちたデータでは平均パワーは146w。Runmeterで設定したJekyllによる初期値(注1)だと281wなのですが、車両をSKに切り替えるとほぼ半分に落ちます。「281w」と言われると「いやいや、そんなことないでしょ」と思いますが、「146w」と言われても「いやいや、そんなことないでしょ」と思います。

ロードバイクってそんなに楽なんでしょうか。

 

本日は完全冬装備でした。

Castelli Alpha RoS Jacket + Castelli Fondo Jersey

Castelli Velocissimo 3 Bib tights

Intro Stealth 3D Glove

Fizik R5 Artica

ジャケットとシューズは本日下ろし。

気温は終始8℃くらいでしたが、大分汗をかいたので、このレイヤリングは過剰。でもトイレが近くて早々に篠崎ポニーランドに寄り、我慢ギリギリでみさとの風ひろばに寄り、復路もみさとの風ひろばに寄りの都合3回休憩しましたけども。

この気温で夏ソックスでも寒さを感じなかったので、敢えて冬用のソックスを履く必要はなさそう。なので、シューズを1サイズ大きくしたのは余計だったかな。。。

R5はフィジークのエントリーモデルなので、ソールはシリーズで1番柔らかいナイロン。その影響か、足音がポクポクいいます。妙に目立つ音なのが気になります。

あと足首までジップアップするミッドカット形状なので、足首の動き易さとかバックル部の当たり等を気にする人は、ローカット+ゲイター形状のSIDIとかNORTHWAVEの方がいいし、そっちの方がソールの剛性も高いと思います。まあ私はFizikのカッコが好き、と言いたいところですが、この2ブランドと何が違うって値段。1番安く買えたからFizikでした。でもこの足音で買い換えたい気分になるかも。。。

あとIntroのグローブは、親指の付け根部分が痛むというか疲れます。厚みはあってもちゃんとしたクッションになる当て布が無いからでしょいうか。

 

雨中ライドになったので、私のSK Pininfarina Diskは史上最も汚れました。

帰宅後は洗車。撥ねた泥を濡らしたウエスで拭き取り、注油しました。キャリパー清掃のためにホイールを外し、パッドも一旦取り外しましたが、パッドとピストンの当たり面をグリスアップするの忘れました。後でやっとかなきゃ。

 

約2,000km経過したリアタイヤが大分平らになってきました。
f:id:ABi-R:20191221224902j:image

この状態でローテーションすると操縦安定性に影響しそうなので、多分しない方がいいです。このまま履き潰してリアだけ交換てとこですかな。後継モデルGP5000が史上No.1クリンチャータイヤの評判を得ているようですが、うちには4000S2の在庫があと2本あります。

 

12月22日日曜日

本日も7時過ぎ出発。

冬至の今日もどんより曇り。1年で1番遅い日の出は6時47分。あと30分、7時半頃まで出発を見合わせるか、ライト使った方がいいですね。

 

本日は金町浄水場第2取水塔。昭和16年竣工。 

f:id:ABi-R:20191222224223j:image

「とんがり帽子の取水塔から帝釈天へと夕陽が落ちる」の取水塔。まっすぐ南に4〜500mの帝釈天は見えない&夕日は落ちる方角ではないと思うのですが、どうなんでしょうか。

 

何かと忙しい年末最後の週末。本日は30km弱のみさとの風ひろばで折り返すことにします。路面も荒れていますが、河川敷自体が荒れています。
f:id:ABi-R:20191222224213j:image

台風で冠水したサンケイスポーツセンターの工事はいつ終わるんでしょうか。

f:id:ABi-R:20191222224216j:image

江戸川河口まで戻ってきました。
f:id:ABi-R:20191222224206j:image

 

まっすぐ帰宅すると走行距離60kmを切るので、少し足そうと三番瀬緑道を総合公園の最先端まで来ました。解放&手摺が設置されてます。こんなところまで降りる人に手摺なんて要らないと思うのですが、落ちたら行政とかのせいにする人がいるんだろうから仕方ないんでしょうか。


f:id:ABi-R:20191222224210j:image
f:id:ABi-R:20191222224219j:image

今年最後のライドは結局太陽を見ずに終わりました。

 

《Runmeterによるログ》

走行時間: 2時間8分
停止時間: 15分
距離: 63.43km
平均スピード: 29.78km/h
最高スピード: 45.90km/h
登り: 101 メートル
降り: 101 メートル
消費カロリー: 1,738kcal

前日時点での予報では終始5m/sの北風でしたが、本日は殆ど風を感じませんでした。巡航速度が往路と復路で3〜5km/h程の差。明確な風を感じたのは、三番瀬緑道の復路の向かい風ぐらい。

もう少し時間が取れ、初日の天気がよければ距離も伸ばせたのですが、ちょっと残念な締めになりましたね。

 

本日は浦安市の天気だと7〜9℃だったようですが、前日の完全冬装備から少し変更。

Fondo Jerseyを省略し、ミドルレイヤーなしAlpha RoS Jacketの中は、ダイネーゼのパッド入りインナーのみ。これでも暑かったらしく、ジャケットを抜けて出た汗というか水蒸気が背面ポケットのiPhoneや携帯ポンプ(Zipロックに入れてます)濡らしました。

 

腕はAlpha RoSの袖で覆われただけですが、それでも上半身暑くありませんでした。

厳冬期もこれでいけますな。

 

半年ブランクにし、復帰後は悪天候に祟られた今年のライドは、昨年より少ない&短い11回910km。全体の平均速度は29km/hでした。

来年はもちっと乗らないと。

 

注1:Runmeterの1つ残念な仕様として、初期設定した自転車(&自転車シューズ)を変更することができません。ただ、Runmeterに入れるバイクデータはタイヤ円周だけだし、ブロックタイヤの抵抗がどうとか一切無いのですが。出力が表示されるのはStravaだけですが、Stravaが何かデータベース持っているのでしょうか。