甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

GPZ400Rリアステップハンガーを交換した話#2(交換)

今日は、あ、昨日になった。先日GPZ400R乗った際にあった不調の対応をしようと思ったのですが、思いの外風雨が強く、屋根の下の下にも雨が吹き込んでくるので、見送り。

 

勿体ぶった訳ではないのですが、 ステップハンガーの装着だけして撤退しました。

いやー、長い仕事だった。

 

さて、車両から取り外したステップ部。入手したステップハンガーをDISる程素晴らしいコンディションじゃないので、再塗装しました。

仮設塗装ブース(Amazonの箱)捨てたとこだったので、余計な手間追加。

 

バラしたところ(ステップの塗装剥離済)

f:id:ABi-R:20191023071720j:image


f:id:ABi-R:20191023071716j:image

この小さいピンが曲者その1。新品交換が基本ですが、二輪純正部品は調達が面倒なので、再利用。この間ホームセンター行ったら同じようなのが売られてましたけど。ああ、あるんだ。

 

もう1つの曲者がヘルメットホルダーのマウントボルト。M5×18mmの十字皿ネジですが、例によって固着しています。こちらは正真正銘34年間放置モノ。

ラスペネを吹いてドライバー回しても動きませんでした。インパクトを打つと、硬いスチール製ボルトがアルミ製ハンガーのホールを曲げて段々斜めになっていく感じで、緩む気配がありません。気配がないので、電動インパクトと鉄工ビットで穿ってボルトを破壊し、無事分離。シャフト部分が残りましたが、古いGPZ用ハンガーは使わないので問題ありません。

f:id:ABi-R:20191023071924j:image

 

塗装しました。

f:id:ABi-R:20200223184152j:image

再利用するスモールパーツも、リューターで研磨し、錆止めのためクリアー吹いておきました。


f:id:ABi-R:20200223184143j:image

うん、きれい。
f:id:ABi-R:20200223184137j:image

ちゃっちゃと組み立てました。
f:id:ABi-R:20200223184148j:image

 

手持ち在庫にも1番近くのホームセンターにも無かったステンレス製のM5×16皿ネジを別のホームセンターで調達し、ヘルメットホルダーを装着。元のプラスでなくM4HEXで締めました。

f:id:ABi-R:20200309001926j:image

 

で、装置。

 

完成❗️
f:id:ABi-R:20200309001933j:image

うむ。いい感じ。

 

寧ろ気になるのは、艶を失ったサイドカバー。カバー掛けっ放しで擦れますからね。後でコーティングしないと。

 

ステップを展開します。
f:id:ABi-R:20200309001930j:image

早々に塗装が剥がれた観がありますが。自家塗装なんてこんなもんかな。

 

大した作業じゃないのに長編でしたね。

 

リアステップには、バンクセンサーホールはありません。

因みにGPZ400Rバンク角は当時のモーターサイクリスト誌によると51°でした。当時の400主力機の中でレプリカ群に遜色なく、スズキには負けるがホンダには勝っているポジションでした。

 

結局土日とも雨に祟られたこの週末のトレーニングは、Zwift2時間のみ。

56.19km

Avg.168w

28.0km/h

1,159kcal

Zwift的にはポタリングでしたね。