甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

散歩(乗り物に乗ってますけども)

今年の花粉症事情。

個人的には今年2シーズンめの薬が効いているのかな、と思いますが、すごく軽い。まあさすがに長時間外にいると目と鼻にきますが。

私だけでなく、オフィスにいても電車乗っていても、くしゃみする人が驚く程少ない。

咳ならまだしも、くしゃみなんて風邪や花粉症でなくても普通出る筈ですけどね。処方薬やマスクなしで過ごしてきた人たちもマスクをしてコロナに備えている、人混みの中でコロナを疑われないよう咳やくしゃみを抑えている、という新型コロナウイルス感染症効果でしょうか。。。

 

首都圏では、身・口・意の三密とは別の所謂「3密」、「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話」の回避のため、不要不急の外出自粛(散歩は可)となっています。

 

さて、4日土曜日。

スキーに行き損なった私は、その辺を「散歩」することにしました。

 

某所の桜。

f:id:ABi-R:20200405174901j:image

日の出が早くなり、気温が上がったからか、それとも少しでも他者との接触を抑えながら運動するためか、結構「散歩」の人いました。徒歩もランニングも自転車も。グラウンドで野球やサッカーする子供は皆無。

 

別の某所の桜。
f:id:ABi-R:20200405174849j:image

越境していますが、江戸川より西に住んでいる者で、誰とも接触していないので、そのくらいは容赦願いたい。

 

某所は一時休業中。
f:id:ABi-R:20200405174856j:image

トイレは開いていました。そして今日も掃除してくださっていました。いつもありがとうございます。フォーカスの甘さは、汗でレンズが曇っていたと推測。

 

春の花道。
f:id:ABi-R:20200405174853j:image

 

明らかに歩行者ではない自転車乗りの私のような人を「散歩じゃない!」と非難がましく見る人もいるでしょうが、散歩が感染リスクの低い「屋外での軽い運動」を指しているとすれば、

心拍の点から、自転車よりもランニングはもっとダメ。空気感染症じゃないので、どっちも大丈夫だと思いますが。

お年寄りが集団で会話しながらウォーキングしていました。これ3密のうちの2つ充足してますよ。老人の弱さを考えれば、これは止めて、ソロ・ウォークにすべきでしょう。3人以上の横並びはコロナと関係なくダメ、邪魔。集団行動するなら、あなた方の親の世代に倣ってきちんと1列縦隊すべきです。

 

その後、自宅でDE ROSA❤️SK Pininfarina Diskの洗車とパンク修理。

スリップサインの1つ(ドライヴ側である右)がほぼ消え状態のリアタイヤ/チューブの交換を近々予定しつつ未実施ですが、フロントのチューブが先になりました。走行約2,600kmで初パンク。原因は釘(ピン)の踏み抜き。

予ねて課題のリアは、交換のチャンスでしたが、ギリギリを見てみようと敢えて交換しないことにしました。

パンク修理なんか写真撮ってお見せする程の作業ではないので省略しますが、メモを幾らか残しておくと、

  • 以前「GRANDPRIX 4000S2をホイールに嵌め込むのは手で簡単にできる」と書いたが、手で外すのは無理だった
  • それどころか、コンチネンタルのチューブに付属するタイヤレバー2本では、タイヤを外せなかった
  • なのでタイヤを外さずチューブだけを入れ替えることにした(初めて)が、タイヤが細くてチューブをビードの内側に押し込むのが難しかった(がリム幅は今のロード用ワイドリムと古いMTB用ナローリムと多分大差ないので、多分MTBでも難しい)
  • タイヤを外さない状態でもチューブは何とか押し込めたが、捩れは取れず、テンション調整もできず、最後は歪んでいるのを承知で押し込んだ

➡️解決策➡️ カンパニョーロ純正カーボンホイール用タイヤレバーなら1本でも簡単にタイヤを外せる

  • カンパのタイヤレバーのある環境下でやり直した
  • タイヤの片側を外し、チューブをタイヤの中に入れてから、ビードをホイールに手で落とし、空気入れて完了

 

カンパニョーロのタイヤレバーと新しいスペアチューブがツールケースに入りました。

 

因みに今回はタルク(ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダー)使用。前回は使用していませんでしたが、タイヤ/チューブ/ホイールは、貼り付いてはいませんでした。

 

5日・日曜朝は、あまり動かさないGT-Rが心配なので、新町エリアを2周して動作チェックを実施。未稼働期間の長さに依る接触不良か最近不調気味だったリアカメラも、しっかり写りました。

 

 

その後、昨日前を通ったときに佇まいに違和感を感じた「パティスリー プルーム」が気になって寄ってみましたら、

f:id:ABi-R:20200405171942j:image

閉店。。。

3月末日をもって閉店。

 

運営体は築地の寿司・外食チェーンだったんですねえ。

若干小ぶり=値段で言うと高めですが、美味しいケーキを出すお店でした。いつも洋菓子の方を買うので、どら焼きとかの和菓子を結局買わなかった。今思えば残念。

竹若がステーキのあさくま(株式会社あさくま)の100%子会社化になったことが閉店理由だったそうです。あさくまは調理に手間が掛からない系業態のステーキレストラン・チェーン。竹若には同業態の既存店ないので、他店舗とのシナジーもなくコストも下がらない。上場会社あさくま的には、M&Aで業容拡大する過程で付いてくるノンコア事業の整理ですね。元々あさくま自体異業種テンポスバスターズに買収されて上場した会社だけに、非効率業態持ってないし。

日の出・明海エリアでは、1月末日に閉店したパンジュエル(こちらは人手不足だそうです)に続くショックだなあ。

いずれも2005年春開店。開店から15年経った今春相次ぎ閉店。2年前に閉店したイトーヨーカドーに続き、私が転入してきた頃あったものが段々消えています。

ヨーカドー閉店には何らのノスタルジーも感じませんが(商品のバラエティの点で不便を感じるだけ)、浦安駅前には沢山あるが名前のとおり街が新しい新町エリアにはない歴史のある店。こういうお店が根付いていくことで街の個性になると思うのですが、仲々期待どおりにはなりませんね。地方がチェーン店化で無効性化していくのと違って、最初から個性がないですが。 

かく言う私も、(他の地域でも)地元系の店にそんなに行くわけではないですが。現金を日頃大して持ち歩かないので、クレジットカード使えない店に寄らないのが理由。パンジュエルは閉店まで現金オンリー、プルームは1年前かな、漸くカード対応でした。

何か長く愛顧できるお店に入って欲しいですね。