甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

Road to License for heavy motorcycles #5(シミュレーター)

教習6日目、11月8日日曜日です。

10限目

本日はシミュレーターです。実地はありません。

f:id:ABi-R:20201125214613j:image

朝も早くから教習所までやってきました。

11月6日金曜日の9限目終わった後、他の教習とは別に予約受付で予約するよう指示され、提示された1番近い候補をそのまま取りました。元々月末まで乗らないつもりだったのですが、この週末は天候でプランニングが狂ったので、教習行けるうちに行っとけという心情になった結果です。

 

私、視覚だけの情報に基づいて操作をするのが下手です。

その昔、ナムコの「ポールポジション」という初期3Dアーケードゲームでは、全国的にも結構な上位の得点を出していました。あれは当時の富士スピードウェイの単純なコースレイアウトとイン側の縁石を使ったコーナーリングテクニックのお陰でした。

時が大きく下ったGran Tourismoシリーズとかはさっぱりダメです。クラッチの繋がる感触、加減速G、風圧、路面の感触、タイヤのグリップ、、、そういうインフォメーションをちゃんと取り込まないと上手く走れません。なので、実車も、ミニバン等インフォメーションに乏しい乗り物は苦手です。恐怖すら覚えます。元々がハコのレースカーだけに、ピュアスポーツを謳うNSXRX-7程シャープではないでしょうが、インフォメーション豊かなR32GT-Rは安心して飛ばせますが、アルファードやセレナでは、カーブ曲がるどころか真っ直ぐすら怖いです。あんなので飛ばしている人達は、鈍いんだと思います。ただの蛮勇だと思います。

教習車もそれに近いところがあるなあ、しっかりとしたインフォメーションを伝えるCB750と比べると、NC750Lはゲーム機のようです。

f:id:ABi-R:20201129183517j:image

 

シミュレーション教習は3人でした。

1人は同校OBで普通二輪でのシミュレーター経験者。私含めた2人は初めて。私は4輪でも経験がないし、高速教習も応急救護&心肺蘇生法講習も受けたことないですけど。

路上教習がない二輪では15年ほど前から導入されたとか。別に義務付けられたものではなさそうです。

機種は三菱プレシジョンRS-6000。

f:id:ABi-R:20201108152650j:plain

(三菱プレシジョン©︎)

トップブリッジには「XJR」と書かれていますがXJRに詳しくないので、XJRのトップブリッジなのか、メーターもXJRなのかは分かりません。車体は多少揺れはしますが、バンクしません。ハンドルで曲がります。後継モデルRS-7000にはバンク機能があるそうで、他社にももっとリアルなシミュレーターがあるようですが、ここでの使用目的は「危険予測」で、特にアクロバティックな走行はないので、RS-6000でも特に困らない感じです。

 

最初に経験者が走行、その後に未経験者の私ともう1人の順。

スイッチ、レバー、ペダル類や始動動作は同じです。ソリッド感なく、ガチャガチャいっているだけなので、タッチは大分違います。

ポリューム設定だけの話でしょうが、エンジン音が小さかったです。大型免許を取りに来る人には関係ありませんが、普通二輪取りに来る路上経験ないライダーに公道の感覚を植え付けるには、デカい音でビビらすのは結構大事だと思います。私が免許を取ったときというかGPZ400R買った時は、音にビビりました。と言いつつ、今のバイク乗る人にはあまり関係ないか。

で、実車の感覚ありません。

ブレーキさっぱり効きません。最初の一時停止はオーバーランしました。

あとは動きが掴み辛いのでライン取りが難しいのと、速度制限が50km/hなのでシミュレーターでもギアは4thにしか上げる機会ないくらいですかね。

それぞれ別コースを走った3人の録画を材料に危険予測/交通法規のポイント解説がありました。 

 私のところでは、

  • 救急車を通す場合、交差点付近でなければ、左に寄せるだけでよい←私は止まろうとしましたが、救急車が勢いよく抜いて行ったので、結果としては寄せただけになった。
  • 横断歩道前後で停止している車両(というか横断歩道上に停車していた悪質路上駐車車両でした)を追い越す際は、当該車両の前端より後方で一時停止←徐行はしましたが、これは知らなかった(覚えていなかった)なあ。
  • 道路外の施設に出入りするために歩道を横断する際は一時停止←これも覚えていませんでした。今日の教習ではしませんでしたが、実際に公道では殆どしています。段差の衝撃が嫌い(特にGT-Rはそもそもアンダーパネルを擦る可能性がある)なので。尤も、それが理由なので、入るときは横断前に停止するけど、出るときの停止位置は歩道上ですが。但し、歩行者がいる時は止まります。必ず止まります。歩行者の通行は妨げません。止まる歩行者には「止まるなよ馬鹿野郎❗️」と思いながら自分も止まって先に行くようサインし、歩行者を無視して突っ切ろうとする車両がいたら前を塞いでブロックします。

 

他の人のブログなど読んでいると、トラックに撥ねられたとか横風に煽られて事故ったとか色々載っていますが、3人とも事件は起きませんでした。

まあ実際に免許を持っていて日常的に公道を走っている人には効果の分かり辛い教習ですが、覚えていない交通法規を再確認したからいいか。

ルールだマナーだ言っていますが、結構忘れているもんですね。

 

あと、これで酔う人が結構いるらしいです。今回は3人とも大丈夫でした。

第二段階5/7、全体の10/12終了。延長がなければあと2時間1日を残すのみになりました。

 

f:id:ABi-R:20201108211213j:image