2年連続で'LAST RIDE'と銘打ったログを残していましたが、2020年は天候上は充分乗れて特に予定を入れていなかった12月26日、27日、31日いずれもSK Pininfarina Diskに乗らずに終わり、結局最後は11月23日でした。だってねえ、寒かったし。
→それで反省して元日ライドしてました。
2020年のSK Pininfarina Disk RIDEは23回2,440kmでした。半年しか乗っていない過去2年より大分伸びましたが、通年乗れて月当たり2回と考えると、大して乗っていませんね。
そして日も年も変わってから投稿しているので去年の話ですが、大晦日はアフタヌーンティーを目的にパレスホテル行ってました。
ちょっと遅い時間帯だったんですけどね。
新型コロナウイルス感染症COVID-19感染拡大最盛期、帰省を見送って東京を出歩いた感想です。
ホントは一番安全なR32GT-Rで行きたかったんですが、多少ガソリン臭い車に綺麗な服を着て乗るのを嫁が嫌がったのでした。
路線バス:怖いから乗らないで、歩いて駅を往復した。
駅前のイオン:16時頃は結構混んでいた。20時過ぎは割と空いていた。
駅のアトレ:成城石井と生鮮食品何れも混んでいて、怖かったので商品見るの途中で止めて出た。
東京駅:時期を考えるとかなり空いている。土産菓子店は商売になりませんね。自分の最短経路だけ目指して突っ込んでくる低脳と接触するリスク以外は懸念不要。
丸の内仲通り〜日比谷通り:ガラガラ。安全。行幸通りから東京駅前は何もやっていないのが寂しいというか効果抜群。
パレスホテル内:フィジカルディスタンスが取れていて安全。
新丸ビル:19時過ぎに入ったら既に営業終了、安全。
KITTE:同一部店舗を除き営業終了。安全。
嫁:素手で無造作に手摺りに触るところが危ない。
和田倉門を眺めながら、パレスホテルに入ります。
1Fラウンジ、1Fグランドキッチンでもアフタヌーンティーやってますが、我らが予約したのは6Fラウンジバー・プリヴェ。ここの6Fは景色いいですからね。
紅茶は10種類程から飲み放題。
コンプリートする程は飲めないので、4種ってとこですかね。流石に美味しい。
写真を撮ると室内の明かりが映り込むので分かり難いですが、夜景が綺麗でした。
見下ろす内堀通りを走る車少なく。例年の大晦日よりも人口多いんでしょうけどね。
帰路では丁度ディズニーの花火に当たりました。舞浜駅を出たいいタイミングで車窓から眺めることができました。
戦利品は、東京駅中央通路HANAGATAYA。ここは東京ひよこなのですが、福岡の「あまおう苺ひよこ」がありました。
0時に東京湾内に停泊している船舶からの汽笛が聞こえた年越しでした。