甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

先週末のアクティヴィティ Zwift2本計100km

早々にSK Pininfarina Disk Rideを諦めた先週末、結局ここ浦安に雪は降りませんでしたが、年が明けて以来の晴天も途切れ、箱根や黒戸尾根登山口には雪が降りました。

箱根の雪は融けるので数日すればアクセスに障害はありませんが、1回降るとグチャグチャのマディトレイルになるので夏用のトレランシューズでの入山が厳しくなります。毎日晴天でも明神ヶ岳南側等日の当たるところは霜柱ができては融けてグチャグチャなので、凍ったままの激寒晴天左回りがいいのですけども。

気温が低い北杜市は、尾白川渓谷登山口駐車場までの路面が乾燥して夏タイヤの車が安全にアプローチできるようになるまで、暫く時間が掛かります。

まあソロの私にとって、山は新型コロナウィルス感染症COVID-19への感染リスクが低いアクティヴィティ、というか山に限らず何やるのも1人の私は会社に行くとかスーパー行くとかより遊びに行く方が安全だし、甲斐駒ヶ岳など注意するのはSAで2回、駐車場で2回、山中て2回利用するだけのトイレと他人様にご迷惑を掛ける遭難だけ(箱根は外輪山1周周れないとバスを頼ることになるので私には厳しい)ですが、越境して万一感染すると肩身の狭い思いをすることを嫁が気にします。

 

1月23日土曜日

雨が降り始めるまでの時間が外にランニング出る程もなさそうだったので、1月6日以来のDIRETO上の人となりました。

基本2時間で打ち切る私には完走のハードルが高い、Watopiaは'Quatch Quest'を選択しました。

f:id:ABi-R:20210124171656p:image

多分3回目ですが、ゴールすれば、重いSCOTT Spark RCで登った昨年3月以来の完走になります。

ケイデンス表示がありませんが、先日バッテリーエラーでApple Care+交換になったiPhone Xが、デフォルトではパワーとスピードしか拾わなかったようです。

f:id:ABi-R:20210124171717p:image

Epic KOMは32/130でした(Personal Recordですが、過去30日の間通らなかっただけです)。

画面の中は雪がありましたが、家の外は雪が降る気配ありません。
f:id:ABi-R:20210124171712p:image

山を下った後の火山岩ぽいところは、比較的明るい色なので安山岩でしょうか。
f:id:ABi-R:20210124171727p:image

この間にLv.29に上がりました。S-WORKS Evadeヘルメット獲得。Lv.29はPINARELLO DOGMA F10がアンロックされて買えるようになるつもりでした(システムを知らない当初は買ったと勘違いしていた)が、このライドの後見たらLv.39必要でした。遥か先です。変わったのかな。いや、最初に見たのはF8だったかしら。尤もDOGMA F12がアンロック済なので、敢えてF10を選ばない限りはPINARELLOの最高峰が手に入りますが。(要らない。)

雪男注意の標識(スクショなし)も過ぎて、ヒルクライムも終盤です。画面の中は雪ですが、外は雪が降っておらず、窓全開・サーキュレータ未稼働の私は大汗かいています。
f:id:ABi-R:20210124171702p:image

登り切りました。Quatch Quest通しでは前回コンプリート時より20分程速く、Alpe du Zwiftは何回目かは分かりませんが上記Quatch Questコンプリート時より14分程速かったです。で、コンプリートルーレットでホイールが大当たりし、最速のホイール‘Lightweight Meilenstein’を入手しました。
f:id:ABi-R:20210124171723p:image

47.6km、2時間18分、+1,709m、1,435kcal、182w。

f:id:ABi-R:20210124171708p:image

距離も獲得標高も出力も消費カロリーも限りなく前回と同じです。タイムだけ20分違います。マテリアルの差なんでしょうね。

殆どレースに出ない私としては、適度に負荷が掛かった方がフツーにトレーニングになるからいいぐらいなんですけども。

 

で、入手した最速マテリアルですが、基本使いません。

f:id:ABi-R:20210124180431p:image

だってCampagnolo BORAのがカッコいいもん(私見)。まーでもディスクブレーキモデルが欲しい。
f:id:ABi-R:20210124180438p:image

当初最速モデルの1つだったCanyon Aeroadも旧式化しましたが、再度最速に返り咲いたAeroad 2021も手に入ります。が、(Zwiftの絵面上は)トップチューブのスロープが大きくなり、ホリゾンタルのSK Pininfarinaとより似なくなったので、これも入手予定ありません。

 

1月24日日曜日

朝から雨です。これは雪はないな。

前日より獲得標高は少ないが距離が長いThe Pretzel 72.5km・+1,360mを選択しました。その後The  Mega Pretzel 107.3km・+1,638、The Uber Pretzel 128.3km・+2,379mが出てZwift最長・最チャレンジングコースの座を譲りましたが、これも2時間では終われないコースですね。本日は完走を期さず、2時間で打ち切る前提でコースインしました。

今度はケイデンスセンサーを繋ぎました。以後は大丈夫でしょう。元々ローケイデンスですが、いいとこ70r.p.m.くらいで回しています。 

f:id:ABi-R:20210124182016p:image

2日連続で雪山に登ります。
f:id:ABi-R:20210124182010p:image

大分ゆっくりな98/206。
f:id:ABi-R:20210124181950p:image

私はあまり使わないルートなのですが、ラジオタワーへの登り。
f:id:ABi-R:20210124181946p:image

遥か下に火山の溶岩。
f:id:ABi-R:20210124181959p:image

沈没船。スウェーデンには処女航海で出港僅か1,300mで沈んだ戦艦ヴァーサ号ってのがあり、軍艦史上でも空母信濃並みのトホホな記録ですが、現在は引き揚げられており、展示されている博物館はストックホルム観光のハイライトの1つになっています。
f:id:ABi-R:20210124182005p:image

登りはあと200m程ですが、距離はあと20kmもあり、2時間を超えてハンガーノック気味(室内サイクリングには携行食用意しません)でもあるので、予定通り終了しました。
f:id:ABi-R:20210124181940p:image

52.5km、2時間3分、+1,147m、1,184kcal、169w。f:id:ABi-R:20210124181955p:image

 

2日計100.1km、4時間21分、+2,856m、2,619kcal。

まあ室内としては頑張った方でしょう。

が、汗はかいていますが、心拍数を見るとさっぱり頑張っていないことがバレバレです。

土曜日はMax107b.p.m、日曜日は同114b.p.m.でした。