甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

本日のライド 情報・防災ステーションごか往復129km 往路江戸川右岸・復路旧江戸川左岸

本日は5時起きしました。

そしてコンタクトを落とし、さんざん探しても見当たらないのでライド止めて二度寝しようとベッドの中で眼鏡を外したら、コンタクトがポロッと落ちました。顔に着いていた模様。

いやぁ、買いに行かなくて済んだよ。ゴールデンウィーク中コンタクトがなかったら悲惨でした。

 

当初見込みより40分程遅れの6時50分にSK Pininfarina Disk RIDEスタートしました。

本日はリアタイヤもContinental GRANDPRIX5000TLになり、前後チューブレスでの初ライドでした。

liprofumodellarosa.hatenablog.com

 

江戸川右岸河口、堤防天端道路の工事が3月末までの工期ということだったので、今日はR357を東進し、江戸川右岸へ。

塩浜交差点から千鳥町ランプまでアヴェレージ50.26km/h、最高51.35km/hを記録しましたが、交通集中が始まる前の時間帯なので、自動車より20km/h遅いです。

で、堤防天端道路は相変わらず工事中でした。工期を表示した看板なし。砂利の上にゴムマット敷きなところが新しいですが、仮設階段を堤防裏に降りるのは同じ。

(何故かドラレコの映像がキャプチャできなかったので、写真省略。)

うん、いやだ。復路は旧江戸川にしよう。

 

暖かくなりました。今日も前回と同じくビブショーツだけ起毛の他は完全夏装備(半袖ジャージ+ビブショーツ+対紫外線用アーム&レッグカバー+R4B。耳元が少しだけ肌寒さを感じただけでした。

 

トイレに駆け込む必要が生じないので、予報の2m/sより強いんじゃないかという向い風と、花が終わって倒れた菜の花で狭くなった道路と、宝珠花橋から先の10kmは小さい虫がやたらと飛んでいて口に入らないよう注意したのとには苦戦しましたが、みさとの風ひろばで塩熱サプリ1個補給しただけで一気に情報・防災ステーションごかに到達しました。

所要時間2時間10分(停止時間除く)。

 

TREK PROTEIN FLAPJACKSを1個補給して折り返します。

 

もう代掻きしています。4月の季語「苗代」です。

f:id:ABi-R:20210424163856j:image

寒い私の田舎では、苗床はビニールハウス内で育てるので、最近はあまり見ません。

 

宝珠花橋を挟んで右岸上流すぐと左岸下流にグライダー飛行場があります。これは右岸。

f:id:ABi-R:20210424163848j:image

私があと1分先行していれば丁度着陸の瞬間を間近で見れたのですが。

 

みさとの風広場で2個目の塩熱サプリ補給、飲み干したウォーターボトルをポジション変更し、更に南下。

復路は往路より弱まった追い風ですが、しょっちゅう止んで、押してくれない時間が長かったです。このところずっと強風だったのと比べるとこの程度は普通、というか往復向い風じゃないんだからいい方です。

 

穏やかな風を映した第三取水塔の水面。

f:id:ABi-R:20210424163852j:image

 

篠崎ポニーランド前もベタ凪。

f:id:ABi-R:20210424164833j:image

ここで最後の補給にスポーツようかん。滑りが悪く、片手でなんて食べられません。両手でも苦労します(私は握力強い方)。
f:id:ABi-R:20210424164836j:image

 

行徳橋の袂から旧江戸川に出る歩行者・自転車(・違反原付)オンリーの細道は、工事中で進路が塞がってました。図らずも200m程歩道を走行しましたが、もっと手前にルートあったのかしら。すごく細いので、多分自転車通行禁止です。次回気を付けよう。

 

その後は舞浜への寄り道を止め、少しショートカットして高洲経由にしました。

が、あまり通らないエリア、道は細いわ、一時停止は多いわ、一方通行はあるわ、中央公園通りのオーバーパスは自転車通行禁止だわ、ディズニー外周経由より時間が掛かるくらい(誇張あり)でした。

 

【Runmeterによる走行ログ】

スタート: 6時49分
バイクタイム: 4時間22分
停止時間: 30分32秒
距離: 129.12km
平均スピード: 29.58km/h
最高スピード: 51.54km/h
登り: 46m
降り: 43m
消費エネルギー: 3,328kcal
平均出力 : 133w(Strava)

 

さて、前後チューブレスタイヤGP5000TLでの初運用ですが。

リアは最初なので、エア抜けしないかおっかなびっくり(フロントよりも少し抜けが早いが△12psi/24hと確認しており、寧ろ突発的な事象を心配)でしたが、チューブレス非対応のBORA ONE 35 DBクリンチャーでエアの保持は問題ない模様

エア圧は80psi前後とGP40000S2より20psi低いのですが、跳ねません。乗り心地は確かにいいです。路面からの衝撃の角が取れた感じ。一番いいのは、段差通過時の底付き感がないこと。これが精神衛生上非常にいいです。ショルダーの剛性が上がっているんでしょうね。

路面抵抗/速さは、「明らかに速い」とは感じません(多分私が鈍い)が、久し振りの100kmOverライドで、あまり頑張らず、且つ終盤はかなりノロノロ走行を強いられたにも拘らず、平均速度が29km/h台出ていたので、確かにGP40000S2よりも速いかも

しかもここ最近の運動不足にも拘らず、疲れませんでした。花粉期が大体終わって(スギですが、まだ少しある)マスク外して酸欠になっていないのも大きいかもしれませんが。

 

あとはハンドルドロップ90mm、これまで数回のライドで75mm比+15mmは意外に厳しいかなと感じていましたが、今日は全く問題なし。違和感0。逆に下ハン握る機会はありませんでしたが。

コラムカットの日が見えてきたかも。