甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

パソコンて高いね

ショパンコンクール本選と並行して、10月18日深夜(19日)にはもう1つ大イヴェントがありました。

もっと小さいのに買い替えたいiPhone、性能的に厳しくなってきたところで魅力的なフルモデルチェンジを果たしたiPad miniと並んでというか、バッテリー膨張とストレージがいっぱいとで早期入替が死活問題のMacBook Proの新型発表です。

Appleの発表イヴェント開始から約4時間後、19日朝6時前に、New MacBook Pro 16をオーダーしました。

www.apple.com

発売は10月26日ですが、即日予約受付開始でした。

 

現行機Macbook Pro 15 Retina Late 2013は、グラフィックボードを載せなかった以外は当時のフルスペック・オプションMaxでしたが、グラフィックデザイナーでも映像クリエイターでもゲーマーでもない私には、今どきのフルスペックは必要ないので、ちょっとだけ上げにしました。

チップ M1 Pro M1 Max    
10コアCPU/16コアGPU 10コアCPU/24コアGPU 10コアCPU/32コアGPU    
  +22,000 +54,000    
メモリ 16GB 32GB 64GB    
  +44,000 +88,000    
ストレージ 512GB 1TB 2TB 4TB 8TB
  +22,000 +66,000 +132,000 +264,000
price Lowest 299,800   Highest 705,800

 

  • GPUがより強化されたM1 Maxにしたが、偶にやる動画(4Kではない)エンコーディングにどれだけ効くかは知らない
  • メモリを後付けできないMacで、今の16GBでは不足感あるが、64GBが必要になる頃はサードパーティで交換すればいいだろう(因みに64GBにすると納期が2週間延びる)
  • ストレージは今の1TBいっぱいいっぱいが更新の第二動機なので、次買い替えるまで保つだろう容量にした
  • カラーはグレーとシルバーしかないのでどうでも良かったが、今のと違うグレーにしてみた
  • キーボードはこれまでカッコ重視でUSを選んでいたが、大分久し振りにJISにした。一時期在宅勤務用のバーチャルマシンとした時にキー配列の違いで苦労したことは関係ない

この構成でApple Care+を付けたら54万円でした。

予定納期は11月29日〜12月6日です。→今朝情報更新され、11月15日〜11月22日に繰り上がりました。上述の通りメモリを64GBにするともう2週間延びるようですが、最高スペック32コアGPUモデルは32GB・1TBの標準構成で納期10月(24日だったかな)でした。

 

必要だから仕様だけ選択して急ぎオーダーしたのですが、落ち着いて製品について見てみました。

  • ベゼルは狭くなったが、iPhoneと同じく画面のエッジが丸くなってコーナーが蹴られているので、実質16.2inch(+0.2)と言われても…。昔のブラウン管テレビみたい
  • ノッチが付いた。まあ最上部はデッドスペースなのでフルディスプレイにしない限り関係ないし、フルディスプレイにしても映画とか見るときに画面端のノッチや丸いエッジを気にするかといったらしないので、問題ないです
  • 確かにディスプレイサイドはフラットになったが、本体サイドは外縁部がiPhoneのようにフラットであるものの、エッジが丸くなっていて旧モデルの造形の方がシャープ
  • 脚がある…

f:id:ABi-R:20211021002713j:plain

  • 両サイドのインターフェース増設やTouch Bar廃止などは、うちのと同じ2015以前モデルに先祖返りした感じなので違和感はない
  • 15インチ機に完璧フィットの愛用マリメッコ・パソコンバッグ(ヘルシンキマリメッコ本店で買ったやつ)に16インチ化後のモデルは入らない。何か買わないと

夜撮ったオリジナルの写真があまりに映えなかったので、撮り直しました↓(10/24)

f:id:ABi-R:20211024153634j:image

(オリジナルの写真)

f:id:ABi-R:20211021205713j:image

iPhoneとの統一意匠を狙った観ありますが、丸いエッジと脚は正直何とかして欲しかったなあと思います。

 

さて、タイトルの話ですが。

初めて買ったパソコン、Windows95NEC 98Noteは、当時のトップクラスのスペックで40万円位でした。

その後買ったPC/AT互換機は確か30万円弱、EPSON ST110も確か25万円くらいだったので、安くなってきていました。横道逸れて2台持ちになったソニー VAIO  typeU ゼロスピンドルモデルも20万円ちょっとだったと思うし。

が、Macbook Pro 15 Retina Late 2013で所有パソコンの価格は35万円に上がりました。

そして今回は50万円です。性能比では安くなっているんでしょうけども、高くなった実感しかないです。

35万円の時より自分の稼ぎが悪くなっているし。

35万円を8年使って定額償却したら4.4万円/年ですが、今度のは12年使えるかしら。