甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

XJR1300 Inspection Ride

浦安も海岸のここは、金曜日は雪がちらつくこともなく、普通に冷たい雨でした。もうちょっと奥の元町あたりはウェザーニューズYahoo!天気によると雪がチラついたらしいですが。

当初の予報よりも遅くまで降った雨で、土曜日は正午でも(日当たりによっては)路面は乾いてもいませんでしたが。

 

その土曜日午後は、XJRをディズニー外周に乗り出して、各部のチェックをしました。工具を持たないで出たので、気になる箇所があっても調整はしませんでしたが。

f:id:ABi-R:20230213121155j:image

 

冷間始動

FCRキャブレターなのでチョークが効きませんが、初爆を拾うのはCVキャブのGPZ400Rより楽。GPZは燃料コックをPRIにして暫く燃料を流しておかないと掛からないので、2〜3回スロットルを捻ってすぐセルを回せるXJRの方が簡単。

 

スタンド掛け

センタースタンド掛ける(引く)のは軽いです。右手がどこを持てばいいかよく分かりませんが。外す(押す)のは重いです。サイドスタンドは純正だと思いますが、短いんじゃないでしょうか。狭いところに駐め辛いし、起こすとき重いです。

 

エンジン

綺麗に吹けました。まあローでもスピード違反になるので、トップエンドの感触は先週納車時の話ですが。FCRの効果かざっくり15年分の進化か、遥かに小さいGPZよりレスポンスは優ります。FCR+パワーフィルターの吸気音含めてインライン4の音は素晴らしいです。空吹かし(3,000r.p.m.くらいですよ)のズドンという迫力は、自宅駐車場ではやらないようにしないとです。回転のレンジが狭くてサウンドの変化に乏しいので、400マルチのようなレーシーなサウンドにはなりませんね。

 

ミッション

オイルが温まるまで切れイマイチ。指4本掛けしないと入りが悪いです。回転が低くとも強力な加速をするので、シフトポジションが分かり難いです。GPZと違って回転×ギアとスピードの関係がまだ頭に入っていないからかもしれませんが、幻の6速に入れそうになります。

 

サスペンション

フロントの接地感はイマイチ希薄。16インチのGPZに似ています。ブレーキングしてフロント荷重しないと寝ず、漫然と走っているとラインが外に出ます。ここはペタンと寝るGPZと違います。ディズニー外周の荒れた路面ではフロントが跳ねるような挙動があります。伸び側が固いのかな。車格にしてはステアリングが軽いので、リアをちょっと上げてフロント荷重増やした方がいいかも。

リアのオーリンズ(残念ながらヤマリンズ)は特に気になる点なし。

f:id:ABi-R:20230213121254j:image

基本的にオーバーホールできないライセンス品なので抜けてたらナイトロンにでもしようかと思っていましたが、高いんだからやめとけって感じですね。リアも若干固い印象あり。

 

ブレーキ

MOSキャリパー+296mmディスクのフロントが「固い」印象変わらず。ピストンの動きが悪いのか、パッドが古すぎるのか、握れば効きますが、このフィールは小径ディスクを高フリクション・パッドで止めるブレーキにありがち、16インチホイールのR32GT-Rの1号車がそうでした。筐体とロゴの大きさで選んだブレンボAxial P34キャリパー+サンスター320mmディスクのGPZの方が高級な印象。

どうでもいいですが、純正ブレンボヤマンボと呼ぶそうで。国産車純正装着のブレンボ(すぐアルコンに換装したのでフィールを覚えていないR32GT-R V-Spec2の純正ブレンボもそう)はみんな住友電工製でスミンボと呼ばれているんだから、スミンボの方が良いのでは?純正オーリンズヤマハの系列会社が作っているんだからヤマリンズでいいと思いますが。

 

タイヤ

製造時期の確認をしていませんが、このメッツラー、オドメーター16,000km弱で5分山ということは2セットめではないかと思われます。純正タイヤのブランドがどこか知りませんが、交換じゃないかな。

 

コクピット

f:id:ABi-R:20230213121216j:image

電源やマウントが足りないとかカスタム必要ですが、気に入らないのはミラー。狭くて高いのが気に入らない。リザーバータンク装着のために嵩上げになるのは仕方がないですが、もっと外への張り出しが欲しいです。Z2タイプに変えようかな。

 

電装品

昨日夕方乗りましたが、ライトが暗い。LEDのヘッドランプに変えなきゃ。

 

外装全般

割と綺麗だと思います。塗装も艶があるし。錆はハンドルバーやリザーバータンクステー等メッキ品ぐらいで、下回りには特に見当たらないし。アルミの腐食が気になるのは、フューエルリッドカバーとアウターフォーク。ヤマハはアルミのクリア塗装のクオリティが低いんじゃないかしら。程度じゃなくてデザインで言うと、CBとXJRの尖ったテールが子供っぽくてイマイチです。

f:id:ABi-R:20230213224230j:image

 

ということで、このあと一旦整備入れますが、シフトポジションインジケーターとステアリングダンパーが欲しいかな。この年式からはステダン装着にホーンの移設が必要だそうなので、

元々カスタマイズにお金を使う気のない車両なので、よく考えよう。

f:id:ABi-R:20230213223922j:image

 

因みにこのXJR、任意保険入る際に車両保険見積もったら、保険金額50ユキチでした。一旦車両は見送り、SBI損保の車両保険(単体)に入るかどうか思案中。