甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

帰省 5月3日 ラン11km、ライド5km

本日からGW後半。全国的に休み、下りのピークです。

 

私は午前中はランニング。

日中は東京と同じくらいまで上がるも朝は寒い山形、スタート時はTNFのアクティブシェル・フーディーを着用。既に発売から11年、上野のアートスポーツで購入してから9年経過しています。当初から防水性は低く(撥水性に難あり)、胸ポケットは抜けて接着補修済、シームテープもかなりの部分1回接着補修し、今はもう剥がれたら諦めて切断して主だった部分はシームテープレスになっていますが。

 

遠く見ゆる蔵王山。

f:id:ABi-R:20230503183615j:image

吾妻山。
f:id:ABi-R:20230503183546j:image

Peakfinderのレイヤーは天地方向が大きくズレていました。
f:id:ABi-R:20230503183552p:image

吾妻山のアップ。中央上部の騎馬武者とその左下に伸びる「く」の字までが天元台スキー場1,350m〜1,820m。更に下のロープウェイ湯元駅920mまで滑ったことのない湯の平コース(と廃止になったインターハイコース)が続きますが、その部分は見えません。f:id:ABi-R:20230503183627j:image

高倉山〜栂峰1,541m(と飯森山)。f:id:ABi-R:20230503183549j:image

こちらのPeakfinderは吾妻山より大分精度上がりました。
f:id:ABi-R:20230503183601p:image

昨年より積雪が少ないです。
f:id:ABi-R:20230503183630j:image

見慣れているからでしょうが、この山の形が私は好き。
f:id:ABi-R:20230503183636j:image

後半は、白川ダム用水管理道路を通ります。走るのはやっぱりトレイルがいいです。
f:id:ABi-R:20230503183633j:image

 

総計25kmですが、現在の脚力を考慮して中盤の平地は歩いて距離を伸ばしており、ラン部分のみの計測。

 

【Runmeterによる走行データ1】

スタート: 8時18分
ランタイム: 22分27秒
停止時間: 2分29秒
距離: 4.19km
平均ペース: 5:21/km
最高ペース: 4:52/km
登り: 0m
降り: 34m
消費エネルギー: 247kcal

下り基調ながらペース抑制。

 

【Runmeterによる走行データ2】

スタート: 10時48分
ランタイム: 38分36秒
停止時間: 3分55秒
距離: 6.62km
平均ペース: 5:50/km
最高ペース: 4:29/km
登り: 57m
降り: 33m
消費エネルギー: 419kcal

登り基調のトレイルなので、こんなもんでしょう。速い部分は最終盤のフラット舗装部。

 

午後は母を手伝ってじゃがいもの植え付けをしました。

 

杉っ葉に覆われた猫2匹の墓廟。

f:id:ABi-R:20230503183542j:image


じゃがいもは3レーン植えました。
f:id:ABi-R:20230503183607j:image

お盆の頃収穫ですが、次の帰省がその時期になるかどうかは不明。

 

その後は、(SK Pininfarina Diskでは装備を用意するのが面倒なので)嫁のBianchi Viale Lを駆って近所をソロサイクリング。

liprofumodellarosa.hatenablog.com

オリジナルよりも高級なパーツを奢り、私にしては完璧にセッティングされたギアもブレーキも気持ちいいです。そもそもTREK FX3よりもハイギアードなのでスピード出るし。が、全然乗ってくれない嫁用ディメンションでサドルを下げていたのが乗り辛かった。。。

 

自転車で旧東沢小学校の前を通ったら、何十年間の陳情が実り、同小学校南西側歩道(「単なるスペース」かもしれない)に続く村落2つ目の歩道約200mが完成していました。

横断歩道の前には「児童横断注意」とのペイントがありますが、右手の小学校は5年前に廃校になり、左手にあるプールも現在利用されていないとのこと。要は、ここを渡る児童などそもそもいないということです。
f:id:ABi-R:20230503183618j:image

お願いがやっと通ったのだから、ということでしょうが、この国(より大分ミクロですが)の政策が柔軟性を欠くことを象徴していますね。

状況が根本的に変わった訳ですから、土方の親方であった父が存命だったら、一旦決定したことでも強硬に反対したと思います。

 

昨日は霜が降りましたが、確実に暖かくなってきて庭のスズランが咲き始めました。
f:id:ABi-R:20230503183624j:image

庭のチューリップ。
f:id:ABi-R:20230503183621j:image

庭の水仙
f:id:ABi-R:20230503183642j:image

 

私が遊び歩いていた夕方、母と嫁は笹巻き作りをしていました。

f:id:ABi-R:20230503183612j:image

嫁は昨年より大分上達しました。これを綺麗に巻くのは一種の特殊技能で、地元でも母並みに巻ける人はごく僅かです。

年1回研修の嫁、母存命中に名人の域にまで達することはできるかしら。母があと20年くらい生きていればいい話だな。