甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

鋸南町の水仙

本日は嫁の希望で、R32GT-R乗って鋸南町まで行ってきました。

 

千葉県内の自宅から千葉県の鋸南町までの経路は、左回りのアクアライン

まず、インターを降りて直ぐの道の駅 保田小学校に寄りました。

hotasho.jp

2階の開放廊下は元の小学校にはなかったものだと思いますが、

f:id:ABi-R:20240127220131j:image

昭和47年発行の世界美術図鑑(だったかな)があったので開いてみたら、50年前のものなのに実にきれいでした。うちの嫁みたいな小学生しか見ないでしょうからね。イタリアとフランスとイギリスの3国だけ1国2巻。驚いたことに、イタリアの巻にボルゲーゼ美術館が載っていなかったこと。美術を学ぶのにベルニーニの彫刻群を知らないのは拙いでしょう。

お昼は、何店か並んでいるレストランから、ピッツェリア、Da Pe GONZOを選択。f:id:ABi-R:20240127220114j:image

1番人気は隣の里山食堂のようですが。

hotasho.jp

鋸南町の菜花と千葉県産ピーナッツを使用した「ナバーナ」と、鋸南町保田漁港の地だこの「ハマカナーヤ」、2人で2種食べられるようSサイズにしました。

f:id:ABi-R:20240127220118j:image

地元産の野菜や花等を購入してから後にしました。ランチ前にあった商品がランチ後になくなってまして。目を付けていたミニ白菜といちごは入手できず。

 

続いては山に分け入り、をくずれ水仙郷を経由して佐久間ダムへ。もうピークは過ぎましたが、咲き乱れる水仙を鑑賞。流石南房総、暖かいです。f:id:ABi-R:20240127220137j:image

雪国出身の私は、いちごも水仙も4月下旬からゴールデンウィークに掛けてのものなのですが、どうやらそれはイレギュラーらしいです。f:id:ABi-R:20240127220121j:image

佐久間ダム周辺は桜の季節もいいそうですが、都市と農村交流広場駐車場から先は道が狭いので、混む時期の通行は無理がありますな。

 

帰りもアクアライン経由で概算2時間。

 

戦利品は、水仙カーネーションと椿。
f:id:ABi-R:20240127220111j:image

嫁は蕾から咲かせる派ですが、蕾だけだと些か寂しいので、もう咲いているものも組み合わせ。
f:id:ABi-R:20240127220124j:image

蕾の椿よりも、間も無く終わる薔薇の方が目立ちますが。
f:id:ABi-R:20240127220128j:image

3色のカーネーション
f:id:ABi-R:20240127220134j:image

 

気持ちの良い1日でした。