甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

グルメ

1週間ちょっと帰省

9月12日夜(というか日付が変わってからだから13日未明)から今日23日朝まで、実家に帰ってました。 祝日が2つあってそれなりに長く滞在できるので、ゴールデンウィーク以来会っていない母のご機嫌伺いに。そしてR32GT-Rの車内には、いつもの自動車帰省と同…

リヨンを行く#9-2 戦利品その他

Ⅱ.チョコレート以外 いやホントにチョコレートばっかりなのかよ、そんなに糖分ばかり摂って大丈夫なのか、飽きないか、というところなのですが、チョコレートより少ないながらそれ以外のものも購入。 1.Saint Jean Délices(サン・ジャン・デリス) これは3…

リヨンを行く#9-1 戦利品(チョコレート)

さて、初リヨンでしたが、戦利品は殆どチョコレートです。 食の街リヨンは、ショコラティエの街でもあり、高い志と技術を持ったショコラティエによる、現地でないと入手困難なチョコレートが沢山あります。 ということで、今回はそんなショコラティエを巡り…

リヨンを行く#7 4月18日金曜日

やっちまった❗️ また休暇中に風邪ひきました。 嫁が前週ひいた風邪のほぼ治りから始まった休暇でしたが、私としては、昨日ソーヌ川からサンジャン教会の辺りが、冷えて何だか違和感あったんだよなと。雨の中で濡らしたシューズを履くのは(悪い方に)効きま…

リヨンを行く#5-2 4月16日水曜日後半

円形闘技場より1本上のアンベール=コロメ通り'Rue Imbert Colomès'を東の端近くまで行くと、月曜日に行ったTraboule du Vieux Lyonと並んで有名なトラブール’Traboule et Cour des Voraces’(TAリヨンの観光 392件中34位)があります。 ここクロワ・ルース…

リヨンを行く#4 4月15日火曜日

4月15日火曜日です。 今日も雨が降っています。先週は天気良くて暖かかったそうなのですが。 昨日と同じく地下鉄A線でベルクール広場まで行き、そこから嫁宅方向に戻ってきます。 ベルクール広場に面したこの立派な建物は、高級ホテルHôtel Le Royal Lyon - …

リヨンを行く#3-2 4月14日月曜日後半

大聖堂を挟んでレストランと反対側(地図で言うと北側)に展望台があります。 ソーヌ川の手前が第5区リヨン旧市街ヴュー・リヨン'Vieux Lyon'、その先がプレスキル地区'Presqu’île'(多分第1区テロー地区'Terreaux'と第2区コードリエ地区'Cordeliers'を総称…

リヨンを行く#3-1 4月14日月曜日前半

4月14日月曜日、朝方まで雨が降り、まだどんよりしていますが、本日は昨日に引き続き世界遺産リヨン歴史地区、昨日より更に西、ソーヌ川'Saône'(TripAdvisorリヨンの観光 392件中82位)を渡ったフルヴィエールの丘'Fourvière'(TAリヨンの観光 392件中6位 …

リヨンを行く# 2-2 4月13日日曜日後半

ここからは復路です。 「プラリュ」'Pâtisserie chocolaterie François Pralus'(TAリヨンのショッピング251件中24位)で、ここのが一番美味しいと嫁が言うプラリネのブリオッシュ’La Praluline’€13.9と「地獄のチョコバー」'Barre Infernale Pistache'€13.4…

欧州オペラハウス・ツアー 9日目 帰国・finale

最終日9日目、2月2日日曜日になりました。 ここからは帰るだけです。 私はウィーンからミュンヘンを経由して羽田・自宅へ、嫁はウィーンから直行でリヨンの自宅へ。 ミュンヘンへ 午前3時半、 超早起きしました。 シェンゲンを跨がないドイツ・ミュンヘン便…

欧州オペラハウス・ツアー 8日目#2 ウィーン国立歌劇場「魔笛」でコンプリート

ゲルストナー・カフェ さて、16時30分。 予約してあったゲルストナー’Gerstner K. u. K. Hofzucker­bäcker’(Tripadvisorウィーンのレストラン5,487軒中147位)に向かいました。 www.gerstner.at ホテル・ザッハーの斜向かい徒歩1分、ウィーン国立歌劇場の隣…

欧州オペラハウス・ツアー 8日目#1 高級ホテルの朝食Part 2、ウィーンちょっとだけ観光

2月1日土曜日、8日目です。 この旅行も愈々実質最終日となりました。 ここウィーンでは雨に祟られることはありませんでした。 ザッハーの朝食 今日はホテルで朝食。 www.sacher.com Excelsior Hotel Galliaでも高価な朝食をゆっくりいただきましたが、Hotel …

欧州オペラハウス・ツアー 7日目 ウィーン再訪、ホテル・ザッハー❗️

1月31日金曜日、7日目です。今日も雨。 最後の目的地、ウィーンに移動します。 2人2泊で€16.9の宿泊税を支払い、タクシーを呼んでもらってオテル・ド・ビュシーをチェックアウトしました。 2泊6.2万円、いいホテルでした。 嫁のこの旅行を振り返っての印象No…

欧州オペラハウス・ツアー 6日目#2 クリュニー、チョコレート3万円!、レストランKEI

さっぱりした後はサン・ジェルマン〜カルチェ・ラタンを歩き回りました。 初訪問クリュニー中世美術館 この遺跡というか廃墟みたいなのは、 クリュニー美術館(国立中世美術館)'Musée de Cluny'(Tripadvisorパリの観光4,124件中81位)。 www.musee-moyenag…

欧州オペラハウス・ツアー 6日目#1 ルーヴル美術館再訪

1月30日、6日目。漸く雨が上がったかなというパリの木曜日です。 パリの朝食 €25で提供されるオテル・ド・ビュシの朝食も評判いいようなのですが、折角のパリ、サン・ジェルマン・デュ・プレのしかもビュシ通りなので、朝食は外でいただくことにしました。 …

欧州オペラハウス・ツアー 5日目#2 パリ・オペラ座でラインの黄金

本日のハイライト2、パリ・オペラ座で「ラインの黄金」 移動した目的地は、パリ・オペラ座バスティーユ'Paris Opéra Bastille'(Tripadvisorパリの観光4,124件中146位)。 www.operadeparis.fr 1989年に竣工した新しい(35年も前じゃないか、ということでな…

欧州オペラハウス・ツアー 5日目#1 EUROSTARでパリに移動、ジョルジュ・サンクでアフタヌーンティー

1月29日木曜日、5日目です。 今日のロンドン、この旅で初めて晴れ間が見えました。 奇数日は移動日、昨日のアフタヌーンティーの土産で、ホテル居室内で朝食を済ませました。 コーヒーメーカーはNespressoですが、豆は100%オーガニックの高級ブランドらしい…

欧州オペラハウス・ツアー 4日目#2 ロイヤル・オペラでアイーダ

その後は、再びロンドンバスで本日夜のオペラハウス、コヴェントガーデンに向かいました。 ロイヤル・オペラ ロイヤル・オペラです。今シーズンから、「ロイヤル・バレエ・アンド・オペラ’Royal Ballet & Opera’」に改称されました。(Tripadvisorロンドンの…

欧州オペラハウス・ツアー 4日目#1 ロンドンのアフタヌーンティーはBrown‘s Hotelで

1月28日火曜日、4日目です。今日も雨です。 また不調、しかし嫁は働く 実際朝食の予約をしていない&このホテルの朝食は今回の旅行の必須メニューになっていない我ら、外でイングリッシュ・ブレックファストにしようとしていまして、目論見は目の前にあるサヴ…

欧州オペラハウス・ツアー 3日目 (私は)2度目のロンドンでナショナル・ギャラリー

1月27日月曜日、3日目です。今日も曇り・雨。 ミラノからロンドンへ 7時半過ぎ、名残惜しいExcelsior Hotel Galliaをチェックアウトしました。今日午前はロンドンに移動します。 前払いしている宿泊料2泊約14万円とは別に、宿泊税€7×2人×2泊を支払い。 楽し…

欧州オペラハウス・ツアー 2日目#2 スカラ座でファルスタッフ

ミラノ・スカラ座 そして本日はミラノ・スカラ座(Tripadvisorミラノの観光2,002軒中42位)です。 www.teatroallascala.org イタリア好きの私、オペラ好きの私、ミラノ訪問は確か5回目ですが、このオペラの殿堂には足を踏み入れたことがありませんでした。 6…

欧州オペラハウス・ツアー 2日目#1 ゆっくり朝食からレオナルド・ダ・ヴィンチ記念国立科学技術博物館

今日は2日目、1月26日日曜日です。 2階(日本の3階)の部屋の外に中央駅。 今日も生憎の雨です。 エクセルシオール・ホテル・ガリアの朝 豪華な廊下。 高級ホテルの朝と言えば、朝食です。 イタリアだから生ハム中心にやたらとハムを盛り付け。 イタリアだか…

欧州オペラハウス・ツアー 初日#2 嫁と再会 at Milano

ミラノ着、そして嫁と合流 10時45分マルペンサ空港'Malpensa'に到着。雨は降ってなくて霧、高度100mを切るまで視界なし。この後ミラノ周辺は雨の予報です。計画では1時間15分後、実際にはもう20分遅れてパリから着いたエールフランス機に乗ってきた嫁と合流…

欧州オペラハウス・ツアー 初日#1 prologo/出発

注:これからする長話は、1月下旬から2月初めにかけての話です。 遂に来ましたこの時が。 1月24日金曜日、なんとか17時35分に業務を強制終了し、まだ終わっていなかったキャリーケースのパッキングと着替えを急いで終えて飛び出した私、スーツケースを引いて…

1月5日 帰省9日目 帰京

結局3日午後から4日いっぱい風邪で寝込んでいた私、一応拗らせずに済んで帰省最終日を迎えました。 この日乗るつばさ号も新型E8系です。 米沢駅ホームに貼られたE8系新幹線11号車乗車口シール。 11号車と17号車は新旧でドアの位置が異なるので、ヘッドアップ…

12月31日 帰省4日目

午後から活動開始。 本日大晦日の現地は、朝は陽が出ていましたが、午前中から雨。 雪なら(私は)苦にしませんが、寒い雨の中では風邪をひくだけなので、ランニングはなし。 遅いランチに、南陽市は囲ろ川にやってまいりました。https://www.instagram.com/…

12月28日 帰省初日

12月27日から今日まで帰省し、田舎で年を越しました。 まだ年内の営業を終了していませんでしたが、最終週は実家テレワークとして、27日金曜日夜の新幹線に乗車。 乗ったのは今年3月に導入された新型車両E8系。 www.jreast.co.jp 夏場はR32GT-Rで帰る私、乗…

帰省6日め(9月19日)

議員票、党員党友票どっちも1位だったのにひっくり返されるかー。 自民党のガラスの天井は厚かったかな。 はい、投稿日は9月28日ですが、以下コンテンツは9月19日のものです。 強い日差しですが、路面は今朝までの雨の影響でウェットでした。取り敢えず午前…

帰省3日目(9月16日)

敬老の日です。休日です。 前日雨が少し弱まったときに買ってきていた紅白餅(錦屋)と栗餅(十印)。 周りのどの山も雲が掛かり、山際は降っていそうな状態。平地は晴れる予報ですが、朝まで降り続いた雨で路面が乾いていなかったので、ライドを見送って車…

3連休の2日経過 RG500ΓのETCセットアップ&オザミでディナー

10日土曜日 相変わらず早起きできなかったのでライドを見送っていましたが、朝食後にゴミ捨てなどに出ていたら思いの外気温が低かったのですよ。 で、手が空いた昼食後、先々週初期点検・整備を終えて帰ってきていたスズキRG500ΓのETCセットアップのため、横…