甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

今シーズン最後の(かもしれない)スキーも八方尾根

今月初にシーズン初スキーについてエントリーしていますが、本日はシーズン最後かもしれないスキーのエントリーです❗️

 

そもそも年末年始帰省+下期1週間休暇帰省の、多く行ける年で6回程度。両方なければ、年2回ということもあります。昨年が当に、春スキー行こうとした前の週に自転車🚴‍♀️で落車負傷し、3枚買っていた前売りリフト券を1枚紙屑にしました。

 

で今年の前売りリフト券は2枚。2月に2回目の八方尾根です。1月は黒菱第3リフトが動かない、3月は雪質が悪い。東京からは八方尾根しか行っていない私としては、ハイシーズンは1ヶ月です。

あとは3月末から4月初の春スキーができるかどうか。今年は今ですら下のゲレンデに雪がないので、どうかなあ。

 

気を取り直して。

 

f:id:ABi-R:20200229070353j:image

今日は晴天です。

 

コロナウイルス感染を懸念してバス乗車減るかと思いましたが、関係なく往路は満員でした。

半分くらい外国人です。帰国したオーストラリア人がもしコロナ肺炎を発症しても、悪いのは日本でなく、無防備なオーストラリア人だな。

というか外国人に限らず、ウイルスを運んでいる未発症キャリアが至る所にいると思いますけども。私は弱い方なので、感染したら発症すると思います。

 

相変わらず雪ないです。

帰るときの白樺ゲレンデ。前回は曲がりなりにも全体が白かったのに、降雪機で下山ルートを確保した感じ。

f:id:ABi-R:20200229181825j:image

ボトムじゃないですよ。名木山の上のリーゼンクワッドリフトの下でこれ。

f:id:ABi-R:20200229104859j:image

 

さて、今日は新兵器Oakley AIR BRAKEの投入日。

バスタ新宿を発車する4分前、キャンセル締切1分後の23時1分、私は大失態に気付きました。

 

コンタクトレンズがない❗️

 

八方インフォメーション・センターのトイレ/洗面所の衛生状態に疑念を持つ私は、コンタクトをしたままで行く(コンタクトをしたままで寝る)つもりだったのですが、思い直して自宅を出る寸前に外し、そのまま置き忘れた模様。

 

Oフレームは眼鏡非対応でした。AIR BRAKEは調べていません。コンタクトとインナーフレームで、20年くらい眼鏡で滑ったことがないので、全然気にしていませんでした。

最近のOakleyは眼鏡対応主流だと言うし、このデカいフレームなら対応だろう❗️と取り敢えずバスに乗りました。

 

で現着後見たら、眼鏡用の切り欠きなし。どうやら、Oakleyのゴーグルの主力モデル中、AIR BRAKEだけが眼鏡非対応の模様。

端折ると、

OakleyでAIR BRAKEだけは眼鏡非対応です❗️

特有のレンズ交換システムが、フレームサイドを窮屈にしている模様。

 

とは言えゴーグルのこの大きさ、幸い小顔用ナローフレームと上下幅の狭いレンズ。実験実験。

入りました❗️

f:id:ABi-R:20200229184917j:image

ツルを片方ずつ押し込んで、間に顔があれば、固定できます。干渉するノーズパッドが拡がったので、無駄に長いまつ毛が眼鏡のレンズを汚しますけども。

(リアルタイムでこんなバカな写真撮ってないので、これは帰路のバス内で撮影した再現写真です。)

 

これで一安心。

しかし、ゴーグルには入っても、眼鏡自体がウィンター・スポーツ対応していない。

曇り止めは…、八方交差点のローソンに走って「メガネクリーナー(速乾ウェットティッシュタイプ)」を買いました。364円。

曇り止めはありません。東京と完全に同じ品揃えです。この立地で24時間営業しているローソンにウィンタースポーツ関連の商品がさっぱり売られていないのは、地元への配慮なんでしょうか。それともローソンはその程度のFCeeの自主性も認めない運営なんでしょうか。

で拭き拭きして息を吹き掛けたら…、曇りました。レンズは綺麗になっても、普通に曇ります。

素直にその後でインフォメーション・センターでSWANSの曇り止め買いました。ローソンに走る前さっと見て見付けられなかったのです。660円。

これで何とか滑れます。

 

ゴンドラ降りた後、例によって兎平クワッドが稼働待ち行列になっていたので、今日は待たずにリーゼンスラロームコースを2回滑ってクワッド行列を回避しました。

f:id:ABi-R:20200229104850j:image

圧雪が嫌いとか好きとか以前に、暫く新雪が降った形跡なし。

 

で8時30分、黒菱第3リフト稼働と共に黒菱へ。

兎平は前夜中心部のコブが圧雪されてました。来週の技術選(中止)のためか雪が降らなくて抉れが酷くなりすぎたからかは知りません。

f:id:ABi-R:20200229190813j:image 
f:id:ABi-R:20200229104815j:image

いい感じです。

入り込み人数が増える前に撮った写真なので写っている人激少ですが、今日は多かったですよ。

結構ガリガリいって滑り難いサーフェスでした。

 

第1部はリーゼングラートに1回だけ浮気。

ケルンと五竜鹿島槍
f:id:ABi-R:20200229104830j:image

下界に雪がありません。

f:id:ABi-R:20200229104824j:image

 

2時間滑って10時半前のランチタイムは、ここ最近行っていなかったカフェテリア黒菱。「赤の豚骨ラーメン」をオーダーしたら、「ふわとろ卵チャーハンセット」が出てきたので、交換。多分Primo以外は大半のスタッフが外国人なので、オーダーは明瞭にしないといけませんね。

 

昼食後の第2部もずっと黒菱でしたが、生欠伸が止まらなくなりました。もう疲れましたね。12時半、リーゼングラート上がって午後より雲が減った白馬三山を眺めてから、うさき平カフェで一休みしてから降りることに決めました。

f:id:ABi-R:20200229191705j:image

 

うさぎ平カフェはスタバが運営していますが、スターバックスカードは使えません。スタバではいつもグランデ・カプチーノの私、ここはトールしかないので、平地のグランデより高価なカプチーノに1ショット追加。

 

微妙に目が覚めたので、シャトルバスまでの時間もう一滑りすることにし、兎平ペアに3本乗って兎平を3本。

兎平はペアの方が好きです。クワッドは基本的に黒菱へのアクセスでしか使いません。だってペアの方が無駄(整地された斜面)が少ないもん。

兎平には、圧雪部近くに深いフォールラインが1本ありました。これが雪質、ピッチとも非常に滑り易い、ワタシ的本日最高のフォールラインでした。

最後に気付いたよ。。。

もう1本いきたいところでしたが、シャトルバスに乗り遅れると面倒な歩きになるので、後ろ髪を引かれながら、リーゼン〜名木山トップ〜白樺と繋いで下山。

あー、コーヒーなんて飲んでる場合じゃなかったー。というか、そのままなら眠くて無理でしたが。

 

シャトルバスの1台はミレー 号です。
f:id:ABi-R:20200229191709j:image

 

今日は温泉入る時間を作っていないので、着替えて軽食摂ったら、もう帰りのバスの時間15時。復路のこの時刻は京王バス。靴を脱いで使うアルピコと同じタイプのフットレストになってました。Good。

でも夜行仕様じゃないので、リクライニングは深くなりません。

もう空く時期になったとは思っていましたが、乗客は最終的に6人でした。乗車率15%。

f:id:ABi-R:20200229191701j:image

 

元々うちの田舎よりも雪☃️の少ないところではありますが、ホント雪ないなあ。うちの田舎の感覚だと3月20日過ぎ。あっちも今年は積雪激少ですけど。
f:id:ABi-R:20200229191712j:image

 

さて、マテリアルのレビューです。

 

ゴーグル Oakley AIR BRAKE

保留。

保留です。

曇天・悪天候時の視界のために更新したのであって、晴れた日なんて見えるに決まってます。

まあ曇り止め無しで使えたのは良かったかな。

で視野の広さですが、やっぱりダブルレンズの接着部が見えるし、ノーズパッドの存在感は大きいです。フレームの大きさ程ではないと思います。でも滑走中に不都合を感じたかというと、それは無かったので、やっぱり広いんでしょうね。Jawbreakerより落ちる印象変わらずですが、左右端のレンズ押さえ部が目に入るJawbreakerより横は広いかも。

重さは滑っていて特に感じませんでした。が、明日首が痛いかもしれません。

 

グローブ Blackdiamond Soloist

ゴーグルより長く愛用したHESTRAのグローブ。

f:id:ABi-R:20200301002246j:image

流石のHESTRA品質でしたが、指先の革が大分剥がれ、かなり見窄らしくなったので、今回は取り敢えずウィンター・トレッキングで使用する"Blackdiamond Soloist"で代用。

f:id:ABi-R:20200301002309j:image

定価11,000円+消費税という仲々の低価格ながら、インナー付セパレート・タイプで限界使用温度-26〜快適使用温度-9℃を公称する、ホントなら超優れモノ。コスパは恐らく防寒テムレスの次、でも親指のレンズワイパーは2年でダメになった、決して最高は追求しないBD品質。

トレッキングの限りでは、耐寒性は充分、操作性が悪い。

で、使ってみたところ、

操作性:スキーレベルでの操作なら問題なし。

脱着性:悪いです。スキーウェア(ハードシェルより厚い)との相性悪いです。袖の中には入らず、且つ袖に被せ難い。

防寒性:今日の気温(黒菱のトップでも0℃かもっと上くらい?)では暑いです。

ゴアテックスでなく、アウター防水でなくインナー防水(この辺が安物)なので、蒸れます。まあインナーが着脱式で洗えるから、清潔です。

f:id:ABi-R:20200301002326j:image

着脱性の難点はありますが、シールドテープを指先に貼って外さないでもiPhone操作できるようにしよう。

あとね、Mサイズなのに指が短い。

 

さー、もう1回行けるかなー。