甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

さながら春スキーの八方尾根

土曜日2月17日は、今年第1回目のスキーでした。

例によって白馬八方尾根スキー場です。アシもいつもと同じく往路アルピコ・復路京王のハイウェイバスでした。

往路アルピコは、折角女性専用席の後ろの席を予約したのに、女性専用席に大柄な男性が乗って夜行仕様の座席を目一杯倒してきたので狭かったです。皆寝る前提の夜行なのである程度は仕方ないし、女性だって座席倒すでしょうが(その横、反対側の並びの女性専用席のガイジンさんも容赦なく倒してましたが)。後ろの乗客の出入り困難な程倒せる神経は私にはないし、それができる座席の仕様がイけてないです。というかやはり女性専用席に男乗せるな。そもそも満席だった筈なのに、その並びだけ1席空いていて1人で2席使うのアンフェアだし。

 

6時半、八方インフォメーションセンターに到着しました。営業時間外のカフェエリアが立入禁止になっていたのに続いて、今年からはショップ/インフォメーションセンターエリアも網を張って時間外立入を禁じたようです。稼働する暖房機も減り、経費は削減できたでしょうが、スキーバスが減ったのか出入りする人は以前より減ったようであるものの、立入可能なスペースが狭く、1つのドアに引っ切り無しに出入りがあるので、凄く寒いです。元々歓迎されていないバス日帰りスキー客、更に扱いがぞんざいになりました。

まあ歓迎して欲しかったらもっと金使えってことでしょうが。

 

リフト券は前売りで多少安く買っていますが、定価7,200円です。八方尾根は以前から割高でしたが、随分高くなりましたね。

その昔、ホントに昔の30年ちょっと前の紙チケット時代、米沢市の今はなき栗子国際スキー場で3,500円くらいの1日券買って、ひたすらコブ斜面を攻めて早々に退散する私は、入れ替わりに来場するお客さんにリフト券をあげたり1,000円くらいで譲ったりしていましたが、今は明確に禁じられているだろうし、そもそも訝られるんでしょうね、偽造券作って詐欺を働こうとしてるんじゃないかとか。

 

今日も晴天です。

f:id:ABi-R:20240217171019j:image

前日までの高温から打って変わり、今朝は-10℃くらいまで冷え込みました。が、最高気温は10℃❗️の予報、春スキーレベルです。朝昼の寒暖差20℃って相当です。

 

8時発のシャトルバス1番線は満席、乗せきれない乗客のためにすぐ後続に臨時便が出ましたが、私ともう1人のスキーヤーを除いて全員名木山で降りました。名木山から2人乗ってこなかったらゴンドラ🚡運休かと思ったくらいでした。快晴無風なのに。

 

折角の快晴なので、最初にゴンドラ🚡〜アルペンクワッド〜グラートクワッドを乗り継いでトップへ。

f:id:ABi-R:20240217133804j:image

↑白馬三山に↓五竜鹿島槍が綺麗です。
f:id:ABi-R:20240217133751j:image

右手八ヶ岳から富士山、南アルプス方面は生憎山に雲が掛かってあまり視界ありませんでしたが。
f:id:ABi-R:20240217133738j:image

こちら雨飾山から高妻山も綺麗です。
f:id:ABi-R:20240217133759j:image

風でゴンドラやリフトが止まったことや途中霧が出て視界不良になったことはありますが、青空から始まらなかった八方尾根ってちょっと記憶にないです。もっと気候の厳しい蔵王では結構悲惨な目にも遭っていますが。

 

黒菱のトップです。今年も黒菱第3ペアと兎平ペアは動いていません。
f:id:ABi-R:20240217133812j:image

まあ事実上既に廃止なんでしょうね。
f:id:ABi-R:20240217133748j:image

おかげでこのところ例年そうですが、黒菱のコブの育ちも悪く。

ということで今回も、黒菱降り〜黒菱第2クワッド〜兎平降り〜アルペンクワッドの三角乗りに徹しました。

その他のコースは、最初のリーゼングラートと、ゴンドラベースの白樺に降りる筈がうっかりリーゼンスラローム〜名木山に降りてしまった帰る時だけ。

兎平のペアリフト側の人気のない方も1回だけでしたが、今日はピッチの揃ったコブが続いて飛ばせましたね。

あとは黒菱の圧雪と非圧雪の境目にコブのフォールラインが3本切ってあり、一昨年ぐらいからですかねそれ、コブの少ない黒菱下部を回避してトラバースしたり、敢えて黒菱第2を連続してそこを滑ったり。緩斜面のピッチの揃ったコブなので難易度はかなり低く、偶にミスってフォールラインを外すと他人に笑われそうで恥ずいですが(誰も注目なんかしてませんて)。

 

10時半過ぎいつもと同じ早めのお昼は、いつもと同じくうさぎ平テラスの軽井沢プリモでした。

シラスとレモンのシチリアリングイネジンジャーエールのセットで2,400円。

f:id:ABi-R:20240217175530j:image

美味しいので値段は特に気にしませんが、今年からレジで先に注文するスタイルに変わった点が、ラーメン800円の食券を券売機で買うような気持ちになって興醒めでした。フツーに接客がある方がいいなあ。あとここのパスタは、高級イタリアンのセコンドかっていう感じの盛りの小ささなので、がっつり滑ってお腹を空かした人にはあまり向かないかな。今日は初めピラールの気持ちだったので、そっちに行ってみてもよかったかも。

 

今日の兎平、相変わらずピッチが粗いですが、初めは適度にコブが浅く、かなり滑りやすいコンディションでした。

f:id:ABi-R:20240217133744j:image

で、多少ガリガリするところはあるものの、春スキーと大して変わらない雪質になりまして。

f:id:ABi-R:20240217133756j:image

兎平の半端に雪質が悪いのと腰に響く深いコブを嫌って長らく黒菱オンリーだったのですが、今日のコンディションならうさぎもいいなと。

 

因みにスキー板は、はや7シーズン目に入ったID One MR-G。単純平均すると10年毎に板を買い替える私、この板は使い減りが少ないですが、もう半分過ぎている計算です。昨年夏2回目のチューンナップに出して滑走面のリペアと1本折れたエッジの交換をしました。

 

黒菱第2リフトで隣に乗った人がK2 CABRAWLER(キャブローラー)を履いていたのを見付け、思わず声を掛けました。私がMR-Gの前に履いていたのがCABRAWLERで、アーチベントが潰れて寿命を迎えたのでMR-Gに買い替えたのですが、物持ちいいなあ。CABRAWLERを買った頃既にカービングが主流になり、細いモーグル板の選択肢が細っていましたが、今に至っては「ID One以外にはない」ようなもんですね。

OLINのRTB AIRを潰してCABRAWLERに乗り換えたときも「硬くなった」と思いましたが、MR-Gはもっと硬いです。ソフトフレックスの板で雪面にしっかりコンタクトするのが好きなのですが、もー世の中のトレンドはそういうんじゃないんでしょうね。

 

大体いつもと同じ、2時間ちょっと滑って、1時間ランチブレイクして、1時間半程滑って、13時15分頃(誤って)名木山に降りて終了しました。

気温のため2月のハイシーズンとは思えない程汗をかきました。

 

因みにシャトルバスは昨年までよりも本数が減っているので、発着時刻をよく確認しておいた方がいいです。

 

日帰りの私は土曜日午後のバスで帰りますが、15時京王でも16時半アルピコでも復路は車内が空いていることが多く、今日もガラガラで車内は快適に過ごせました。

 

もうちょっと早く近いところで捉えた方が迫力があるのですが、惜しくも電線に遮られている鹿島槍ヶ岳五竜岳

f:id:ABi-R:20240217171113j:image

安曇野の白鳥🦢。
f:id:ABi-R:20240217171109j:image

梓川サービスエリアのスタバでドリップコーヒー調達。
f:id:ABi-R:20240217171117j:image

バスタ到着は定刻の20時13分より若干早く、でもりんかい線直通の埼京線が来るまで時間が掛かるので、自宅到着は出発から24時間と20分くらいでした。

 

今日はコブの落差にあまりやられていないので、首の筋肉痛は軽く済みそう。

滑り易いゲレンデコンディションだったので、いつもならコブに飛ばされて転倒すること数え切れずのところ、1回板が外れた際に膝を着いたくらいの転倒しかしていないので、痛いところもないです。

でも少雪。春スキーシーズンまで雪あるかしら。