甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

今週のアクティヴィティはZwiftですが、皆さん、ラジオ体操しましょう❗️

八方尾根へのスキーは止めました。今シーズンの営業を急遽終了したからでなく、非常事態宣言下、低リスク属性者の低リスク行動であっても、越境活動は止めておこうとの判断。

 

で自転車は、DE ROSA❤️SK Pininfarina Diskライドもなし。 

勤務体制大幅変更下、残業が増えて、土曜日起きられず。(詰まるところスキー行く力はそもそもなかったわけですが。)

 

で土曜日はライドなしのダラダラでしたが、早々に在宅勤務体制に入った嫁が運動不足対策に講じているのは、ランニングとラジオ体操。

 


[テレビ体操] ラジオ体操第1 | NHK

 


[テレビ体操] ラジオ体操第2 | NHK

 

土日とも付き合わされて第1と第2を連続してやりましたが、、、結構効きます。30ウン年振りにやりましたが、そうきつくない運動、というか単なるストレッチ/ウォーミングアップなのに、何だか翌日あちこち痛いぞと。すげーな、ラジオ体操。こんなに効くんだ。

皆さん、お勧めします。ラジオ体操やりましょう。

会社でもやろうかな。

 

さて、折角の晴天・高温のただサボって潰した土曜日に続く日曜日。

朝起きると雨の後で路面が濡れていました。

 

Zwiftです。

外国との往来が事実上不能になっているので、せめてヴァーチャル・ライドだけでもロンドン行こう。(ニューヨークだったら回避ですが。)

 

Greatest London Flatは23.6km、+163mのフラットコース。

f:id:ABi-R:20200412224652p:image

初回は流して20秒要したスプリント、ダラダラ走って力を溜めていたおかげか、2本目は2位の好タイムでした。スタートラインを超えた後加速を始めたので0.3秒くらい遅れたと思いますが、それでもトップには1.5秒負けてます。とても勝てません、無理。
f:id:ABi-R:20200412224634p:image

夜のトラファルガー広場。今はもっと少ないんでしょうね。
f:id:ABi-R:20200412224705p:image

ロンドン橋とロンドン塔。
f:id:ABi-R:20200412224646p:image

この併走しているブラジルの方、55分頃から250〜300wくらいで走行している間ずーっと一緒。体重当たり出力が1w近く違ってお話にならないのですが。。。この約5分後、疲れた私が千切られました。

バッキンガム宮殿。
f:id:ABi-R:20200412224619p:image

ガーキン。
f:id:ABi-R:20200412224659p:image

ザ・シャード

f:id:ABi-R:20200412235556p:image

ロンドンアイ。
f:id:ABi-R:20200412224640p:image

2時間丁度70kmでした。
f:id:ABi-R:20200412224629p:image

平均183wは、寝落ちしそうになってコーヒーブレイクを挟むような状態で殆ど150w未満のダラダラ走行だった前半を思えば、大分巻き返して頑張った感じ。

でも僅か2時間、1,261kcalです。Zwiftの場合は、土日両方やらないと、外ライド1回にも届きませんね。

 

午後はGPZ400Rの整備。

 

症状からすると違うと思いつつ簡単に済んだらいいなと思って、プラグキャップに接点復活剤を吹き、エアクリーナエレメントを交換してみました。

→案の定ダメ

そもそも低回転時から吹けが悪いのはそうした原因ではない。

 

で、停車後、排気管の温度を測りました。

 

(ここから脱線。)

先日のスレッドで、こう書いています。

ウォータースプレーを持って来損なったので、死んでいるシリンダーが分からないのが痛い

オートバイの整備・エンジン整備で何でウォータースプレーかというと、燃焼不調のシリンダーを特定するために、排気管に水を掛け、その蒸発具合でシリンダー毎の温度差を(ざっくり)見る、というのがDIY整備ではよくある訳です。特に私がDIY整備に一所懸命だった時代は。

で、そういう原始的な方法を継続してもいいけども、ツール好きの私としては、そろそろデジタル温度計を買ってもいいかなと思い、Amazonでこれ↓を注文していました。

FLUKEの赤外線温度計、59MAXです。

測定温度範囲は-30℃〜350℃。

調理用では流石に低いので狙いを定めた、350℃まで測れる製品。GT-RのチューンドRB26DETTなんかだと排気温度900℃とかになりますが、プロじゃない私にそんな凄いスケールのは要らない。

 

でもこれが在庫なし入荷時期未定になっていて、注文はしたがいつ来るか分からない状態だったのです。これも新型コロナウイルス関連なのでしょうか。そう言われりゃあ、体温計を脇に挟んで待つとか入場時検温では無理かもしれないですが。

実はすぐ届いて胸を撫で下ろしたんですけども。 

 

これ、Amazonの商品説明によれば、

≧ 0 °C: ± 2.0 °C または読み取り値の ± 2 % のいずれか大きい方、-10 °C ~ 0 °C ± 2.0 °C 、< -10 °C: ± 3.0 °C

の確度です。 

300℃が294℃と表示されても306℃と表示されても痛くも痒くもありませんが、36℃と表示されても38℃かも知れない。38℃と表示されても36℃かも知れないってことです。

少なくとも人の体温を測定するには、信頼できるデータではありません。

体温測る人は、ちゃんと体温用買いましょうね。

非接触体温計 でこピッと(UT-701) | 医療・健康 | 商品・サービス | 株式会社エー・アンド・デイ

アマゾンではあり得ない値札がついてますけども。

多分業者/個人がボッているのですが、メーカーが希望小売価格を表示していないので分かりません。

(脱線終了)

 

で、排気管の温度ですが、1番と4番が80℃くらい、2番と三番が130℃くらい。ということは1番のイグニッションコイルかなー。

オイルクーラーとアンダーカウルが邪魔して、ちゃんと測れているかが怪しいんですけども。

 

取り敢えず、ICイグナイターとレクチャーファイアーレギュレーターの抵抗値を測定しました。

 表をブログに載せるのが大変なので、今のところは記載省略。(ちゃんと記録したいので後で載せますが。)

どっちも新品を持っていますが、イグナイターの抵抗値なんて新品でも怪しいらしいです。

 

まあプラグ以外の電装系は自分には無理なので、入院かな。 

出掛けられないこの時期、自動車/オートバイ関係は預かり整備は繁昌かも。