Zwift
昨日からの雨が降り続いていた今朝は、zwift。 2月にリリースされたスコットランドに当たる日が仲々来ませんでしたが、今日初めて巡り会いました。というか16日から8日間連続してScotland/Makuri Islandですが。 まず1番長いThe Muckle Yin 23.4km +282mから…
2月25日土曜日 前夜帰宅が日付が変わる3分前だった木曜日よりは同30分程早く帰宅できていた土曜日でしたが、少雨と高温が相俟って朝の時点で路面が乾いていた木曜日と違い、結構降ったらしく路面は期待薄でした。朝起きて予想通りだったので、zwiftにしまし…
こっちのライドも去年の12月26日を最後に止まっていて、先月はただお金払っただけで終わり、昨日2月14日が今年初Zwiftでした。 距離も獲得標高も小さいWatopiaの2時間コースBigger Loop 53.2km、+692m。 外は寒いですが、中も雪山登り。 前回レベル35に上が…
1年の計は何ちゃらとかいうので、昨年(まで)のアクティヴィティの記録を纏めておきます。 Runmeterから出力したCSVデータで、精度は不明ですけども。 TRAILRUNNING 年 年間 1回あたり 回数 距離(km) ランタイム 登り(m) 降り(m) 距離(km) ランタイム 登り(…
土曜日の話です。 起床時刻が遅かったので、午前のSK Pininfarina Disk RIDEはなし。チョイ起きした日の出頃が強風で強かったことも影響したかな。 本日はInnsbruckのLutscher CCW 22.7km、+827m。 リードイン以降はMax16%の険しい山岳周回コースです。 ヒル…
こんなタイトルは今年2回目でしたかね。寒い日はコンタクトには鬼門です。 仕方ないので2度寝して、外に出るより1時間ほど遅い8時前にzwift開始しました。 今日はフランスなのでzwiftもやる気が出ます。 因みにワールドカップ決勝はフランス推しです。両親か…
本日は、予報が段々悪化して朝から雨でした。 午前は雨の中有明ガーデンとららぽーとTokyo-Bayを往復。Trek FX3でもいいと思いましたが、思いの外雨脚が強かったので、嫁のスクーターを借りて出発。 流れに乗れない乗り物は怖いね。 出せば55km/hくらいは出…
朝から雨だったので、本日は素直にインドアライドしました。 未走破の最長コース、The Uber Pretzel 128km, +2,381mにコースイン。 外は12月中旬の気温、画面は雪。中はノースリーブとレーパンにサーキュレーターですが、ベースの能力が落ちているので、ロー…
昨日眠気(午前)とコンタクトレンズ(午後)に負けてライドを見送り、予報では雨は夕方ということになっていた今日にスライドしたつもりだったのですが、嫁が熱を出したので取り止め。何10kmも遠くまで行っている場合ではありません。 薬局が開くまでの間の…
本日はzwift。9月3日以来のzwift。 在宅勤務でも通勤でもzwiftスタートタイム(2時間目処なら20時、1時間目処なら21時)にスタンバイできた日がずーっとなかったんだな。 今日は在宅勤務、19時半に夕食を終えました。 こういう日はVen-Topならやる気が湧きま…
昨日夕方時点で午後まで雨という予報が、昨夜には曇りのち晴れになった今日、昨日の深夜残業が響いて早起きしなかったので、午後からzwiftで100km Overを目指すことにしました。 The Mega Pretzel 107.3km +1,638m 先週のフラットと違って時間が掛かる見込み…
今朝。 路面は昨日朝のヘヴィーウェットに対してドライでしたが、厚い雲に覆われた暗い空はいつ雨が落ちてきてもおかしくない状態。天気.jpの傘マーク(畳まれた状態)は見る度にその時刻の2時間後まで延びていき、Yahoo!天気は傘を出さないものの午前の降水…
予報の雨にはならなかったようですが、朝からはっきりしない天候なので、予定通り本日はzwiftにしました。 多少気温が下がっていることを念頭に、サーキュレーター全開&エアコンなしで、Tour of Fire and Ice 25.5km +1,166mをスタート。 スタート直後の暑苦…
土曜日のリアルライドは1時間弱で切り上げ(ホントは1時間半くらいできるつもりだったのだが、ステムやサドルに色々小細工している間に時間がなくなった)、10時前にJekyll上の人になりました。 毎週開催しているのに仲々走る機会なく遠ざかっていたボローニ…
昨晩就寝時刻が遅かったのでSK Pininfarina Disk RIDEはないなあという感じで7時過ぎ起きたのですが、既に猛烈に暑かったので、そのままダラダラしていました。 ということで夜です。 zwiftです。 今日もフランスです。 Ven-Top 20.9km +1,539m。 8km 12km 1…
昨日はNo zwift、No FX3、因みにNo Runでした。夕方くらいまでは平常ペースだったので、定時+αくらいの時刻に終業できるかと思ったのですが。。。やっぱり朝ランニングしないと最低限の運動量確保は難しいですね。 ワイズロードのセールで、COLNAGO PORTAが…
本日は午前の短時間しか時間が取れないので、天気はまあまあですが、室内でzwift Road to Sky 17.9km +1,052m。 セクター概ね170wで登って、 前回一昨日より3分半程速かったのですが、 距離が短いのだから当たり前だわな。 雪の壁降りるの好き。 ジャングル…
相変わらずの梅雨空(「やっぱり明けていませんでした」宣言は出ないのでしょうか)、午前は降らない時間帯も予報されていますが、起床時には雨でした。 なので本日はzwift。2時間半くらいはやろうと言うことで、初コースではないQuatch Quest 46.8km +1,706…
先週月曜日から続く天候不順は今日で11日、明日以降も日曜日まで通算2週間続く見込み。そして天気図には前線。 梅雨じゃんね。 本日は1時間強の早出と1時間ほどの残業で早々に勤務終了し、さっさと夕食を済ませて20時、Jekyll+Direto上の人になりました。 ツ…
ということで日曜日も5時に起きたら、何だか天気予報が変わっていまして。 6時頃から雨が降るとか言っているし、この後の天気予報では傘マークは13時まで続きました。 この季節、雨に当たっても風邪ひいたりといった心配はないですが、夕立レベルの雨に降ら…
今週末はきっちり5時起きしてまして。 SK Pininfarina Diskに乗る気満々だった筈ですが、土曜日は朝から強烈な日差しが降り注ぎ、危険な暑さだったので、外に出るのは止めてエアコンの効いた室内でzwiftにしました。 この週末は金曜土曜はFranceなので、迷わ…
今朝はセブンイレブンにお金を払いに行く用(プリセールチケットの本申込みが今日まで)&そのついでに購入済チケットの引取のため、朝ランニングしました。 6時20分スタート。鈍った脚は仲々に運びが悪く、飛ばす気もないものの概ね5分10秒/kmペースでした。…
昨日の雨が早く降り出し、早く止んだ結果、本日は朝から晴天でしたが、外に出るのが億劫なので午後イチからzwiftにしました。 本日はAchterbahn 47.7km +989m。 意外に速かったKOM 8.0% 5.8km、27人中5番め。逆回りの2本目目はこれより大分遅かったですが。…
今日は昼から用事があって外では乗れないので、朝からzwiftで室内ライドでした。 Muir and The Mountain 38.8km +914m 曇って蒸し暑いので、涼を求めて山上へ。 まもなくラジオタワー。暑くて汗が滴れてますが。 水中。やっぱり暑くて汗が滴れてますが。 コ…
水曜日のエントリーではアキレス腱痛を予告していましたが、アキレス腱以上に脹脛の筋肉痛が来ました。未だに引き摺っています。ここの筋力が足りていないことがアキレス腱に負担を掛けている筈なのに、ずーっとトレーニングをサボっていて却って弱っている…
「たとえ不当な侵略を受けても同盟国がいなければ助けてもらえない」ことをまざまざと見せ付けられたのに続いて、天然ガスのストップが怖いドイツなどが足並みを乱してSwiftからの排除もできないと思いましたが、国際協調が図られましたね。 まあでも米大統…
平日は明日からの出勤が思いやられる程起きられませんでした。 ということで朝ランなし、昼も夜も忙しく、通院&ランも1回きりでした。 1月17日月曜日 入船中央交差点からスタートして総合公園南端のドームを往復。 総合公園のニコニコ広場をジグザグ走りしま…
朝起きられなくてさーっぱりランニングしない上に、忙しくて脚の治療もスキップしがちだった先週は、せめてと思って夜間にzwiftしました。 1月12日水曜日 Triple Loops。 漫画読みながら登っていると大体低トルクなのに、スクリーンショットでも撮ろうとiPho…
三連休です。 正月明け成人の日三連休は、恒例の箱根トレイルランを今年も回避し、5年連続非実施になりました。これで11年中非実施年数が実施年数を上回りました。今年の言い訳は、先週の雪と脚の不調です。 今年も見逃した、この3連休までの限定箱根駅伝紅…
先週から整形外科に通ってまして。 主治医からは「走っていいがそれ以上にケアしろ」と言われているので走ってもいいのですが、ビビリの私はウォーキング。今日は買い物ウォーキングで約10km、と思ったらiPhoneとGarminとでデータが合算されて18kmと表示され…