甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

本日のアクティヴィティ zwift1時間 34.6km

先週から整形外科に通ってまして。

主治医からは「走っていいがそれ以上にケアしろ」と言われているので走ってもいいのですが、ビビリの私はウォーキング。今日は買い物ウォーキングで約10km、と思ったらiPhoneGarminとでデータが合算されて18kmと表示されてしまいました。

f:id:ABi-R:20211117232931j:image

雲は多めでしたが、今日も晴れ。

一応Max8km/hは出ているので、真面目なペースで歩いています。

 

夜は(走らないので)zwift。

Makuri Islandの、短か過ぎて未挑戦のValley to Mountaintop 5.0km、+130m
f:id:ABi-R:20211117232925p:image

15分にも満たずに完走。
f:id:ABi-R:20211117232920p:image

そのまま続けましたが、標高が上がらない周回コースになりました。
f:id:ABi-R:20211117232934p:image

34.6km、1時間、+346m、687kcal、34.2km/h、197w、69r.p.m.。
f:id:ABi-R:20211117232939p:image

1時間で手仕舞うつもりで多少強めに踏みましたが、あと3wは出したかったなあ。

 

今週残りは出勤なので、しっかり階段登ろう。

 

New MacBook Pro 16 到着/Garmin vivomove Styleバンド交換

届きました。

新しいMacBook Pro 16。

10月19日オーダー時の到着予定が2021/11/29 - 2021/12/06、その後2021/11/15 - 2021/11/22に繰り上がり、実際に届いたのは11月12日金曜日でした。

 

前回より輸送箱がコンパクトになったような気がしますが、流石に覚えていません。

f:id:ABi-R:20211113214208j:image

発送元は上海のTech-Comでした。

開封します。
f:id:ABi-R:20211113214200j:image

MacBook Pro 15 2013LATEの化粧箱と並べてみます。
f:id:ABi-R:20211113214150j:image

縦横とも少しずつ大きくなっていますが、高さ方向の大型化が顕著です。

箱の厚みが増したというか、プラスチックトレイがなくなって全部紙になりましたね。環境対策ですな。
f:id:ABi-R:20211113214205j:image

取り出します。天板がフラットになりましたね。
f:id:ABi-R:20211113214203j:image

変化を付けたくてグレーにしましたが、ゴールドとかローズゴールドがあれば迷わずそっちにしたのですが、カラバリがないのは残念です。

表面比較。

f:id:ABi-R:20211113214155j:plain

膨張色と収縮色というのを別としても大きくなってませんね。ていうか寧ろ小さい???

裏面比較。
f:id:ABi-R:20211113214214j:image

  MacBook Pro 15 2013Late MacBook Pro 16 2021Late
高さ 1.8 cm 1.68 cm
35.89 cm 35.57 cm
奥行き 24.71 cm 24.81 cm
重量 2.02 kg 2.2 kg

なんと。1mm奥行きが大きくなっていましたが、1mm薄くなって3mm狭くなってました。

要は小さくなってました。

届いて実物見るまで気付かなかったよ。。。

購入検討のポイントでは全くなかったですからね。

写真では脚が目立ちますが、実物ではそんな酷くもないようで一安心。

f:id:ABi-R:20211113214147j:image

急いでいると言いながら、USB-Cアダプタの1個も持ってなくて、Wi-Fi経由でデータの受け渡しといううんざりするような真似はしたくないので、今日は移行作業はしません。

 

さて、超絶安っっぽいGarminのバンド。純正本革に変更します。
f:id:ABi-R:20211113214158j:image

おお、いい感じ。

f:id:ABi-R:20211113214153j:image

カラーマッチングもそう悪くないのではないでしょうか。
f:id:ABi-R:20211113214211j:image

ただちょっと硬いので、ミンクオイルでも使ってみようかしら。

 

日常使いには本革はいいのですが、メチャメチャ汗をかく私としては、トレランや自転車どころか通勤でも大量の汗を吸うことになるので、あまり保たないとは思いますが。クイックリリース式20mmならガーミン純正でなくても使えるので、純正バンドがもし廃番になっても大丈夫。

ところで時計でも「バンド」でなく「ベルト」と呼ぶ人もいるようですが、私の大辞林の限りでは「ベルト」にこの用途の意味はないので、ベルト呼称・ベルト表記は誤解なんでしょうね。

1ヶ月振りにzwiftしてますけども

今日も素晴らしい晴天でした。そして私は、朝起きれなかったというか二度寝したので、外に出ずにzwiftしてました。

 

Muir and The Mountain 長いリードイン4.7km、+121mを含む38.9km、+914m

暑苦しくない雪山を登るのはどの季節でもいいですね。

f:id:ABi-R:20211113211106p:image

ラジオタワー登り切りました。
f:id:ABi-R:20211113211118p:image

全然踏む気のないタイムアタックのゴールと同時にルートコンプリートしました。
f:id:ABi-R:20211113211128p:image

2周目のラジオタワー完登。
f:id:ABi-R:20211113211053p:image

テレビ見ながら乗っていて画面を見ていないので、1周目にここを通った記憶が全くありません。
f:id:ABi-R:20211113211100p:image

残り5kmを切りました。SK Pininfarina Disk乗っている時は5kmなんてすぐなのに、zwiftではすんごく長いです。
f:id:ABi-R:20211113211047p:image

3時間を前にして2周目終了。
f:id:ABi-R:20211113211123p:image

5分足して3時間に乗ったところで下車しました。
f:id:ABi-R:20211113211112p:image

75.8km、3時間、+1,720m、1,574kcal、152w、54r.p.m.。

f:id:ABi-R:20211113211222p:image

 

明日は起きられるかしら。と言うか毎日早起きしているけど心が折れているのです。

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2021 at Suntory Hall by リッカルド・ムーティ

こちらも一昨年に引き続くウィーン・フィルです。

www.suntory.co.jp

例年のサントリーホール主催公演です。昨年もコロナ禍の折、ワレリー・ゲルギエフさんと共に来日され、北九州でも演奏されたことがクラシック畑では話題になったと思います。(私は見送り。)

スポンサーは昨年までの大和ハウスさんに代わり、同じ「大和」でも大和証券さんになりました。大和証券さんは、一昨年は「BBC Proms 2019 Japan」のスポンサーもされてましたし、辻井伸之さんのサポートもしてらっしゃるんじゃなかったかな。金融業界の中では音楽関係でのプレゼンスが他社グループよりもあるような。偶々かどうかは知りませんが、うちのグループは少なくとも音楽の世界では名前を聞いた記憶なし。

 

フライヤー

f:id:ABi-R:20211027230842j:plain

 

聴きたいと思いながら何故かこれまでライヴを聴く機会に恵まれなかった、リッカルド・ムーティさんが振ります。カラヤンバーンスタインショルティさんからクライバーアバドさんに至る3世代の主な方々は聴き漏らしつつ、その次の世代はシノーポリレヴァインバレンボイムさんといったところは聴いているのですが、この方はまだでした。

元々の我が家の構想では、今年はNBSのオペラ・フェスティバルのウィーン国立歌劇場日本公演を狙っていて、オットー・シェンクさんの振る「ばらの騎士」とムーティさんの「コシ・ファン・トゥッテ」のどっちにしようかしらという感じだったのですが、そちらは中止になりました。まあオペラは来日する人数もオーケストラの比じゃないので仕方ないです。

ムーティさんも、ミラノ・スカラ座音楽監督に就任した当時は気鋭の若手45歳でしたが、今や御歳80歳です。

 

因みにサントリーホール入場前は、ホテルオークラのオールデイダイニング「オーキッド」でサパーを摂りました。

theokuratokyo.jp

軽く済ませるつもりだったのに、昼に銀座で高級なランチだった嫁(私よりも仕事会食が多い)が食べ切れずに残したため、1.5人前食べました。運動不足なのに。。。

店内の様子と、

f:id:ABi-R:20211112003433j:image

止せばいいのにデザートまで完食します。
f:id:ABi-R:20211112003436j:image

 

今度行ってみたい大倉集古館。

f:id:ABi-R:20211112003725j:image

 

オークラからは徒歩でサントリーホールです。
f:id:ABi-R:20211112003728j:image

 

席は2階後方のA席、34,000円@1人です。

f:id:ABi-R:20211112003851j:image

でもすぐ前の手摺りまでS席だよなとか、ここでAならどこにBがあるんだよと思ったりしますが、オーケストラは高いです。オペラよりは安いですが、オーケストラは高いです。そうそう来日公演は聴きに行けません。

 

【プログラム】

モーツァルト交響曲第35番 ニ長調 K. 385「ハフナー」

シューベルト交響曲第8番 ハ長調 D. 944「グレイト」

(アンコール)

ヨハン・シュトラウス2世皇帝円舞曲 作品437

 

レビューです。

うん、何だろう。

凄くなかったな。

尖ってないんですね。初共演以来50年に亘る熟成の味と言うんでしょうか。私の持っている中では、晩年のカール・ベームさんとVPOの録音から受けた印象に近いです。

シューベルト交響曲は結構長いので、各楽章が終わると皆さん一斉に姿勢を直して次の楽章に備えたようでしたが、私は殆どずーっと同じ姿勢で、すんごいリラックスして聴けました。

そんなに機能的でないVPOらしくて、むしろ本領発揮かなとか。

勿論モーツァルトの第2楽章のストリングスのppの美しさ、シューベルトの第2楽章の木管の美しさなどは流石にVPOでした。これだからメジャー・オーケストラの来日が重なると、他も聴けばよいものをまたウィーン・フィルにしてしまうのですけども。

アンコールは、アンコールには仲々な大作の皇帝円舞曲でしたが、やはりVPOのウィンナ・ワルツは絶品です。個人的にはニューイヤー・コンサートが世界的大行事になる以前のボスコフスキーさんの時代が一推しですが、巨匠ムーティさんの、外連味が少なく、祝祭的でない、極めて純粋な音楽としてのワルツも良かったです。周りは体が揺れている人が多かったので、私よりもダンスミュージックとして聴こえた人が多かったのかも知れませんけども。

 

堪能しました。

もはやこのクラスの巨匠は世にいません。そう思うのは、嗜好の中心がピアノに移ってオーケストラやオペラに疎くなったとか、皆んなが昔の方が良かったと思っているオールドファンあるあるとかであって、ホントに小粒化している訳ではないのかもしれませんが、私としてはムーティさんが最後の巨匠指揮者です。

 

さて、カッコいいイタリア🇮🇹爺さんですが、

  • オペラ歌手のような太い体幹で、背を伸ばして颯爽と入場
  • 小さめながらもイタリア人らしい華麗なアクション
  • 流石に疲れたか、シューベルトの第3楽章辺りから手摺に寄り掛かる姿が顕著でした

カーテンコールは4回、オケがハケた後もソロで2回。ファンサービス満点のお茶目なムーティさんでした。

まだまだ頑張って欲しいです。

 

豪華パンフレットの販売はありませんでしたが、28ページものA5版小冊子付きでした。

f:id:ABi-R:20211112004002j:image

f:id:ABi-R:20211112004008j:plain

 

次の音楽イヴェントは約1ヶ月後です。

ガーミン vivosport → vivomove Style

私のvivosport。

バンドが千切れまして。

f:id:ABi-R:20211110071634j:image

引っ張って裂けたと思ったら、その後間も無く分解しました。
f:id:ABi-R:20211110071636j:image

ロープライスモデルだからか設計に無理があるからか、vivosportには替えバンドの設定がありません。

4個のネジで本体とバンドが固定されているので、如何にも交換できそうなのですが。

 

シリコンゴムでの接着を試みましたが、信越のRTVゴムでも無理そうです。

 

4年(この筐体は3年かな)愛用しましたが、寿命と考えてよさそうです。

交換しましょう。

 

嫁とお揃いのFitbitでなく、ご愛顧し過ぎているAppleApple Watchでもなく、Garminを選んだのは、サイコンEdgeの購入を見込んでANT+コネクトできることではなく、GPS搭載&コンパクトといったところでした。

 

現在では残念なことに、これと同じようなただのリストバンドっぽい付加価値の低そうなモデルは減りました。こういうタイプは高い値段付け難いでしょうが、時計型の需要が高いんですかね。

f:id:ABi-R:20211110075809p:image

 

vívosport™ Slate(バンドS/Mサイズ) | スポーツ・フィットネス | 製品 | Garmin | Japan | Home

その最後の方のモデルであるvivosportは未だにカタログ載ってますけども。

 

またvivosportでもいいのですが、私のこいつは4個目です。

気圧高度計がすぐ壊れます。替えても替えてもすぐ壊れるので、保証交換3回で諦めました。

そこがどうしても引っ掛かります。

また壊れるのが嫌なので、vivosportは候補から外しました。

 

候補は、

ステンレスベゼル+GPS+OLEDの Venu 2。

www.garmin.co.jp

Venuのディスプレイグレードダウン版と言っていいのかなのvivoactive 4S。

www.garmin.co.jp

Venuで挙げた特長のうちOLEDだけ持っているvivomove Style。

www.garmin.co.jp

OLEDディスプレイを持たないbasicなvivomove 3s。

www.garmin.co.jp

それとApple Watch 7。

www.apple.com

vivomove Luxというvivomoveシリーズの高級版もありますが、ガーミンには機能・性能が大して変わらない商品が多過ぎます。

トレイルランナーですが、InstinctやForeAtheleやfēnixは最初から除外しました。ベゼルに装飾があったり複数の物理ボタンがあるのはゴテゴテして嫌なので。

ガーミンが「トレイルランニング用」と推すEnduroも、セイコーのクオーツウォッチこそ至高の時計と信じて止まない私には、スマートウォッチがどんなに多機能・高性能でも、腕に装着するものに10万円てのはちょっとなあという感じ。子持ちじゃないので10万円をお国から恵んでもらえる訳でもないし。

Apple Watchは、バッテリーが18時間しか保たないことについては「お風呂に入るときに充電すればいい」と、値段が高いことも対セイコーでは納得し難いものがあるもののVenuと同水準と、それぞれ妥協できましたが、四角いベゼルの存在感に装着したまま寝ることがどうしても想像できず、且つ何度モデルチェンジしても機能と価格に見合わないチャチい感じがどうしても拭えないので、見送りました。スマートウォッチとしての機能はガーミンより遥かに上でしょうが、私は腕時計と話す趣味はないし、スマートウォッチというかApple Watchが広げる世界観に興味も覚えない私は自動改札ではiPhoneを取り出すので、Garmin PayがApple Payより劣っていても問題ありません。バイタルデータトラッカーとしてはガーミンもApple Watchも差がありませんしね。Apple Watchの心電図は凄く魅力的ではあるのですが。

 

そして昨日届いたのは、、、。

f:id:ABi-R:20211110225213j:image

vivomove Styleでした。
f:id:ABi-R:20211110225205j:image

結局GPSのないモデルを買ってしまいました。アクティヴィティの際はiPhoneを持ち歩いているので、GPSトラッカー機能はiPhoneが担うんだからいいだろうという判断です。GPS非搭載機を手にするのが初めてなので、実際使ってみて後悔する可能性なきにしもあらずですが。f:id:ABi-R:20211110225203j:image

Apple Watchはまだマシですが、スマートウォッチはベゼルが厚いのがちょっとね。
f:id:ABi-R:20211110225210j:image

ガーミンにMag Safe充電なんて気の利いたものはありません。
f:id:ABi-R:20211110225200j:image

いい感じですが、シリコンのバンドが限りなく安っぽいです。
f:id:ABi-R:20211110225208j:image

汗を吸う点は困るのですが、革の交換用バンドに替えよう。

 

測定項目が増えたので、Garmin Connectの画面が少し変わりました。

f:id:ABi-R:20211111002100p:image

 

これは全く予定外の出費なので、10ウン万円のiPhone(未オーダー)よりも10ウン万円のiPad(未オーダー)よりも50万円のMacbook Pro(オーダー済)よりも痛いです。

本日のライド 睡魔と戦う134km

お医者に掛かるのは来週ですが、アキレス腱炎と自己診断して暫くはランを自重することにした私、選択肢はSK Pininfarina Disk RIDEと zwift。休日で時間があり、晴天の今日は、前日の割と遅くまでの残業を物ともせず早起き(出勤日と同じ)し、勿論SK Pininfarina Disk RIDEを選択しました。

 

朝7時前に自宅をスタートし、いつもと同じくディズニー外周から旧江戸川左岸〜江戸川右岸を繋ぐルートに入りました。

浦安市の予報は晴れ、気温15-23℃、朝は北の風2m/s→昼は東の風1m/sの好コンディションでした。

風は、朝の浦安は予報より弱く快適、江戸川を遡上するに連れて向かい風が強くなり、浦安よりも弱い予報だった三郷辺りからは推定3-4m/sの風が終始吹いていて、北半分はスプリットで26km/hくらいしか出ていませんでした。

「情報・防災ステーションごか」の手前の工事区間を通るのが嫌だったので、右岸51km宝珠花橋で折り返すか右岸57km関宿橋を渡って左岸から関宿城に向かおうと思ってスタートし、宝珠花橋からそのまま北上しましたが、約3km進んだ右岸54.5km杉戸町環境センターでサイクリングロードは通行不能になりました。

f:id:ABi-R:20211103214959j:plain

迂回路は綺麗な道で車も少ないのですが、この時既に睡魔に襲われて絶不調に陥っていたので、1km程進んだところで引き返すことにしました。

閉鎖区間は移動するでしょうが、工事は来年1月いっぱいまで続くそうです。

f:id:ABi-R:20211103201329j:image

予想図によると、道が広くなった後は、親子連れや高齢の歩行者が真ん中や右や左を無秩序に歩き、実質的には変わらないそうです。

江戸川北部の川端は現在建売住宅の建築ラッシュなのですが、好き好んで水害リスクあるところに住む人のために莫大な金を掛けて公共事業なんかやるよりも、避難場所だけしっかり確保すればいいと思うんですけどね。あとは被害の程度に応じてお見舞金を最大1人3万円くらい。この辺だけじゃなくて東京の0m地帯も全部そうだし、浦安なら液状化がそうだし、首都圏は富士山噴火もそうかな。私、バリバリの保守だし、父親は土建業でしたが、国土強靭化計画なんて金の無駄遣いだと思います。

 

遠景が霞む晴天でしたが、筑波山だけは見えました。

f:id:ABi-R:20211103201334j:image

 

折り返し後はじめは追い風でそこそこなペースでしたが、どうにも眠くてライドに集中できません。右岸32kmのKOSHIGAYA GOLF CLUB前でSK Pininfarina Diskを降り、座り込んで20分程仮眠しようとしましたが、落ちた瞬間ガクッとなって目覚めることを4回5回繰り返し、15分で諦めて帰ることにしました。

 

相変わらず追い風が続いていますが、バイタルが低下した体でペースが上がらないなか、金町浄水場の取水塔まで帰ってきました。
f:id:ABi-R:20211103201332j:image

ここまで来ればあと30km程なので一応安心。

 

その後更に高まる不調に、逆走自転車やら自転車を舐めて突っ込んでくる自動車にギリギリの注意力を保って何とか帰り着きました。

復路殆どの区間風を背負ったにも拘らず、トータルの平均速度は往路の26.93km/hより0.3km/h低下しました。よっぽどでしたね。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 6時53分
バイクタイム: 5時間02分17秒
停止時間: 41分30秒
距離: 134.28km
平均スピード: 26.65km/h
最高スピード: 39.18km/h
登り: 55m
降り: 56m
消費エネルギー: 3,615kcal
補給: 水800cc、塩熱サプリ×3、小さなようかん×3

 

帰宅後は、動かない体でなんとかSK Pininfarina Diskを担ぎ上げ、昼食の準備中は立ったまま寝落ちしそうになり、昼食の間は複数回寝落ち。不調の原因は、見込んだよりも低い気温な印象。23℃まで上がる予報でしたが(実際の浦安の最高気温は22℃だったようですが)、乗っていた時間帯の乗っていたエリアは17℃くらいだったようです。上述のとおり、北部は一貫してそこそこの逆風だったし。一応ビブショーツだけはサーマルタイプにしていたのですが、帰宅後の入浴時は震える程冷えていたし。手足の冷えをそう感じないので油断していましたが、体幹を冷やした感じでした。

使用しているのは適応気温13-20℃のTutto Nano。

因みにこのショーツは、かなり座り心地がいいです。

 

次回からはアッパーもサーマルジャージにしよう。

私のは旧型ですが、こちらも適応気温13-20℃。

 

雪国の出身なので寒さに強い筈なのですが、雪国を出て30年も経っていれば弱くもなるか。

低体温は視力低下、判断力低下等色々危ないので、くれぐれも注意しましょう。

 

 

今週のアクティヴィティ ラン1回24km途中から6kmはウォーク

Runmeter/Stravaのアクティヴィティログが10月20日以降途絶えていまして。

フツーにサボっていました。

甲斐駒ヶ岳他もう1回行こうと思っていたのに、トレラン装備で登れる状況ではなくなってしまったのもありますが、兎に角朝が億劫で。

今日は雨の降り出しが早まる予報なので、自転車は回避、ランニングにしました。

 

秋らしく木が実を付けますが、何物か分かりません。

山で見つけたらクロマメノキだと思いますが、平地は植えたもんですからねえ。

f:id:ABi-R:20211031165900j:image

これも不明。
f:id:ABi-R:20211031165844j:image

昨日なら天気良かったのですが、今日はどんより。ここに着く前に雨が降り出しました。
f:id:ABi-R:20211031165842j:image

工事の関係でトレイルの草が刈られて走り易くなっていました。が、草はいいですが灌木の根本を踏むと怪我をする恐れがあります。
f:id:ABi-R:20211031165903j:image

本日の浦安市最高峰。
f:id:ABi-R:20211031165857j:image

大分出来上がってきてます新パーク。
f:id:ABi-R:20211031165849j:image

復路途中18km程で脚が厳しくなったので、あとは歩いて衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票所に向かいました。

順天堂大学日の出キャンパス大分出来上がってきました。
f:id:ABi-R:20211031165847j:image

大きくないイチョウも黄葉しました。ああ、平地も秋。
f:id:ABi-R:20211031165852j:image

このイチョウの奥にある低層の集合住宅はJALの社宅でして。東日本大震災で、この辺では1番酷くやられた集合住宅でした。前1回倒産した時に、敷地の真ん中のテニスコートと4棟分くらいかな、売られて野村不動産のマンションに建て替わっていたのですが、残りの棟も夏に閉鎖されました。只今解体工事中です。まー社宅があるだけでも今どきは手厚いですが、これも時の流れですね。

 

【Runmeterによる走行データ】

スタート: 7時38分
ランタイム: 2時間28分58秒
停止時間: 9分32秒
距離: 23.79km
平均ペース: 6:16/km
最高ペース: 4:40/km
登り: 10m
降り: 0m
消費エネルギー: 1,372kcal

 

どーもアキレス腱痛のようなので、来週整形外科行こう。

今週は出勤なので、その時間なし。