甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

日の出2丁目の交差点に信号機が設置され

超ローカルなネタです。

稼働してもう1ヶ月以上経っているので、旧聞観ありありですが。

f:id:ABi-R:20190312182902j:image

 

浦安市日の出2丁目です。

f:id:ABi-R:20190312182842p:image

 

中町と新町とを分かつのは旧第二湾岸道路予定地。01年に堂本県知事(当時)が三番瀬埋立中止を決定したことで道路計画も宙に浮きましたが、一般道供用済の明海以西に対し、日の出側は長らく放置されていました。

地元では、砂利道と通行者の踏み跡を「獣道」と称し、日の出から駅に向かう近道、遊歩道開通前の三番瀬アプローチ路としていました。

 

震災の後は、液状化で大量の砂が噴出したり、

f:id:ABi-R:20190413085719j:image

【震災翌日】

地割れたりして危ないといえば危なかったのですが、
f:id:ABi-R:20190413085723j:image

【震災2週間後。因みに自転車写っていますが、当時も今も自転車は通行禁止です。】

元々通る人も僅かで放置しても誰も困らない筈なのに、補修されました。復興財源割り当てられたので、お金があったのでしょう。

 

で、未だ第二湾岸道路は諦めていないらしいのですが(注1,2)、鉄鋼団地では擁壁を打ち抜いて鉄鋼通りと港との接続道路ができ、明海ではホテル・マイステイズができたら横に接続道路と南東側の信号ができたり。入船・日の出間も、最後の閉鎖区間が県道276として供用されたのに伴い、J:COM(今はIbis Styles Tokyo Bayに建て替わりました)横に接続道路が通りました。2年位前。

 

この辺も段々変化していますが、1番新しいのがこの信号。

 元々は、北東⇄南西の2車線道路が優先、北西⇄南東の車線無し道路が一時停止。横断歩道は四方ある十字路でした。

 

すぐ先が保育園ですから、要望あったのかもしれません。道路開通時に設置した訳ではないですし。でも、

 

迷惑施設ですね🧐

 

信号機あるといいことあるんでしょうか。通行者属性別に考えてみました。

 

自動車🚗(注3)→劣後側の一時停止で済んでいたものが、優劣関係なく相手側通行量関係なく信号機で止められます。確実に通過時間長くなります。私があまり見たことない平日昼間は劣後側が閊えている可能性はありますが、病欠して医者行ったときも管理職出勤するときもそんな状態は見たことないです。

自転車🚲→基本的に車と同じですが、自転車固有の問題が生じます。信号機設置交差点での自転車は、原付が右折可能な片側2車線以下でも二段階右折強制です。右折車は青信号で交差点に進入しても決して1回では曲がれません。最悪2回待ち。赤信号左折も信号外左折帯もないため左折も信号待ちが必要なのに右折も不便を負わされるこの国特有の理不尽ですが。

歩行者🚶‍♂️→ここには横断歩道があるので、そもそも歩行者の横断は常に優先でした。車両が既に交差点に進入しているような場合を除けば、歩行者は常に止まらず(安全確認して)通過できたのに、信号が赤なら止まらないといけません。確実に通過時間長くなります。

(あくまで法令を守る意識のある人を前提)

 

誰得?

 

誰が得するのでしょうか。子供や老人が渡り易くなるんでしょうか?元々歩行者優先です。私は自動車も自動二輪車も自転車も歩行者もやりますが、運転中歩行者にイラっとするのは、車に譲ろうとして横断歩道前で立ち止まる歩行者(止まられると迷惑なのでGo Sign出します)と、最近結構いますが交差点入口に立ちながら青信号になってもスマホ優先で横断を開始しない歩行者に対して(突然渡り始めたら危ないし、そいつを待たずに横切ると切符切られる恐れがある)ぐらいなもんです(注4)。

いやいや、歩行者止まれよ、という人がいるかも知れませんが、歩行者優先のルール/マナーは万国共通だと思うんですけどね。行ったことある国の中では日本と中国が怪しいのは事実ですけども。

 

信号機があると安全になるんでしょうか。

 

実際信号機によっていい方に変わったことが1つ。

一時停止だと停止線を超えた位置で止まる振り(注5)する車が大半ですが、信号機設置以来、赤信号の四輪車は停止線で止まるようになりました。これは明らかに信号機の効果ですね❗️

あとは、赤信号停止中の自動車からは、歩行者は威嚇されないことですか。尤もこの界隈は、自動車が来なければ赤信号でも進む自転車と新聞配達のバイクがいるので油断できませんが。

と思っていたら、先日堂々赤信号を突っ切って北西から北東に左折していった黒いメルセデスベンツGがいましたが。ホント、ドイツ車乗りには、「ドイツ車には日本の交通法規は適用されない」という誤解を改めて欲しいものです。

 

こう見ると、多くの運転者は、安全、弱者の安全を守っているんじゃなく、信号に従っているだけなんですね。今頃気付いたよ。新鮮❗️てかアブねー。

 

ただの1度の安全指導も取り締まりもしないで信号機を設置するのは、安全意識や歩行者保護意識がハナから期待されていないからですね、日本人には。

恥かしい話だ。

 

信号によって悪い方に変わったこと。通過時間は言うまでもないとして。

ここに交差する道路、北東⇄南西の歩道は自転車通行可ですが、北西⇄南東の歩道は自転車通行禁止です。

元々メディカルガーデン〜エデンの園〜ベイシティ浦安側の歩道を通行する無法自転車は多かったのですが、信号機設置後は反対側、Ibis Styles Tokyo Bay(注6)横の歩道に上がる自転車が増加しました。どっち側の歩道も自転車通行禁止ですけど。元々北西から北東への左折自転車は、車道から一時停止を無視して進入して左歩道に曲がっていくのが多かったのですが、信号待ちの自動車のために交差点に信号無視進入できなくなったため、歩行者すらすれ違うのが困難な狭い歩道に上がるようになったんですね。Ibisの敷地内をショートカット(不法侵入ですけど)して、宿泊客か知りませんが歩行者と交錯しそうになった自転車も目撃しますが。

この人達の朝の通勤であろう北東から北西への右折は、元々交差点まで右歩道(一応合法)か逆走から車道左への右折でしたが、赤信号時は右歩道への右折が増えました。

 

纏めると、「全ての属性の通過時間は増加したが、ドライバーの低いマナーと安全意識が信号により矯正(強制)されて安全性が向上した。但し、歩道通行する自転車が増加したので、安全のため歩行者は自転車が来たら譲ろう」というところですかね。制度上被害が1番大きそうな自転車は、ジコチュー無法自転車は歩道通行と信号無視で影響を最大限回避しているので、本来の通行区分である車道左を通行する真っ当だが僅かなバイカーだけが大損ってことですかね。

 

因みに県道276号の新開通区間であるメディカルガーデン裏〜ホテルエミオン裏区間。通行者の多くがシンボルロードに右折するため、自転車のシンボルロード進入時の逆走率は最悪レベルの90%(ざっと10台中9台の印象。残り1台は直進、二段階右折のための直進は見たことがない。)。

ここを逆走してきた信号無視の自転車が、青信号で横断歩道を渡っている老人を威嚇して足止めし、その目前をシンボルロードに曲がっていったというあり得ない光景も見ました。

最早標準が逆走といっても過言ではない状態です。

Jekyllならまだ逆走を退かしながら走る気にもなりますが、しゃくまんえんSK Pininfarina Diskに1万円ママチャリで自爆テロされたら正義とか言ってられないので、怖くて通れたもんじゃありません。取締りも指導もない(仮にやっているのなら、基本的には通行者の多くがルーティンである朝は、時間帯を動かして実施しないと意味ないです)ので、浦安警察署は黙認しているということでしょう。

横浜から浦安に越して来て、最も落差を感じ、違和感を覚えたのは、こういうところ。多少稼ぎの多い人たちが集まっている筈なんですが、民度低いんですよ新浦安エリア。

 

注1:全文読める記事がリンクできる新聞がないのでざっと書くと、01年9月以来検討が滞っていた第二湾岸道路(政府指定地域高規格道路候補路線)について、1月17日に森田知事が石井国土交通大臣第二湾岸を軸にした高規格道路の整備を求め、大臣は検討組織を設けて計画を進める議論を行う考えを表明したと。(1月18日付建設工業新聞より引用)

注2:因み私は第二湾岸道路反対です。経路上のディズニーランドと三番瀬を考えれば、一部沈埋・一部シールドのトンネル道路にしかならんでしょうから、環境への影響は軽微だとは思いますが、人口も車も減る30年後50年後も今と同じ渋滞が続くとは考えられません。既に将来維持不能な過剰インフラと借金を抱えているのに、これ以上工事で国を沈める必要は無いと思います。作りたいなら、先に消費税25%にし、それから考えろと。土木は身の丈を超えてお金を使っていい分野ではないと思います。

注3:ここでは自動二輪車、原付自転車を含みます。

注4:渋谷井の頭通りの我が物顔で車道を歩く歩行者とかありますが、あれは入った車の負けでしょう。

 注5:停止線直前で静止し、安全を確認してから交差点に進入することになっていますが、停止線の先、横断歩道上まで進入し、静止せず徐行しながら自動車の通行だけ確認する自動車が大半。何を習ってきたのかと思いますが。因みに私は二輪車🏍🚲乗車時は、静止時必ず1回足を着きます。

注6:マイステイズ舞浜以来続々建っている、ディズニーショップとディズニーリゾートシャトルバスがないホテル群の1つ。サイトに東京ディズニーランド東京ディズニーリゾートというワードがありますが、許諾取っているのか心配です。因みにディズニーのお土産を買うのは、そこにしかないグッズとかの狙いでなければ、園内やボン・ボヤージュよりも、オフィシャル・ホテル、パートナー・ホテルの方が空いていておススメです。