甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

スロベニア・クロアチア旅行記追記 現地の交通事情(翻って日本の通行マナーについて暮れも押し迫った今頃complainを書いている)

海外旅行での移動手段は、多くは車。

嫁の海外勤務時代は日産Micra、BMW MINI。因みにMicraは海外で唯一運転したAT車

レンタカーではFiat Panda(平面ガラスの初代です)、500(現行Cinquecento)を指名借りしたり。

f:id:ABi-R:20181231085857j:plain

 

今回のスロベニアクロアチア旅行では、1,500kmほどドライブ。

あっちで車を運転していて色々と日本と違うところを感じたりすることを書いておきたいなと。

あくまで2,000年代のそれなりに長い期間掛けての10カ国20,000kmくらいの経験に基づく話なので、在住者の感覚や最近の制度とは違いがあるかもしれませんが。

 

まずその前に。

1.カーナビアプリ比較 Sygic vs CarNAVITIME

 

CarNAVITIME:GT-Rでは主にiPad mini 4、Ninjaでは主にiPhone Xで、去年から使用。どこの誰が登録するとこうなるのか知らないが、目的地がズレます。日本製品固有の誤ナビ対策でしょうが「目的地付近で案内を終了」と相俟って、みちびき対応有無とは違うレベルでラスト1mile(じゃなく200m)が残念です。お願いだから1回ぐらいは目的地で降ろして欲しい。(注1)

iOSバイスでオフライン利用できるのがメリット。

 

Sygic:日本語対応はしているが、ほぼ日本だけ地図がない謎アプリ。細かい操作性に色々難あって、細かい文句が多い日本人(私のことだ❗️)には向かないですが、ヨーロッパでオフライン利用するためには選択せざるを得ない。

出発前、何とか目的地(🏨や🅿️等直接車で乗り付けるところのみ)をSygicに登録し、ナビゲーションルート設定は現地での使用開始都度。事前のルートプランニングはGoogle Map頼り切り。

f:id:ABi-R:20181231090322p:plain

Sygicにはもう1つ、レビュー数が多くて評価が低いナビアプリがありますが、どこがどう違うのかよく分かりませんけども。

 

で、使ってのレビューとしては、

①次の次進路表示が遅く、複合ジャンクション等で進路変更が間に合わない。ジョンクション過ぎてから曲がれと言い出すDVDナビ程ではないが、画面の更新も遅い。スマホナビでは仕方ないかと思いつつ、ここはCarNAVITIMEが専用機に遜色ない印象。

②道路以外の地図情報がpoorな「道路(だけの)地図」。住所を知らない目的地を地図で探すのは難しい。尤もCarNAVITIMEでは、🅿️や⛽️の表示をOnにするとrichに過ぎて逆に使い物にならない。

Garminが時々やらかす、狭い農道や通行禁止路への案内はなかった。

④予想所要時間は交通情報反映なしの制限速度ベースと推測。私のドライブで多少甘い程度なので、普通の日本人の感覚では相当速い。

⑤交通状況は、渋滞による通過時間は取り込めていないが、工事等の臨時交通規制情報はしっかり取り込んでいた。

総合的には、順位としては3/3。やっぱり地図は大事。Sygicに日本版があったとして、使うのは消去法でCarNAVITIME。尤もCarNAVITIMEの優位は「慣れた愛車で国内」という精神的な余裕の差が大きいです。右も左も分からない土地で無責任なナビをされるのは怖いので、CarNAVITIMEのEU版があっても使わないでしょう。劣化・陳腐化さえしなければ、ナビとしての能力は未だ専用機Garmin(nuvi3770)に一日の長。

 

2.速度規制

 

ヨーロッパでの基本的な区分は、

①30km/h→スクールゾーン

②50km/h→街中

③70km/h→一般道標準

④90km/h→郊外

⑤110km/h→高速道路(規制ゾーン)

⑥130km/h→高速道路

実際の運用は細かく刻まれていて、同じ1本の道が道路乃至道路環境に応じて30キロ制限から90キロ制限までダイナミックに変わります。日本のように、4車線バイパスでも50km/hとか田舎の一本道は40km/hとかいうことはまずありません。(日本も大分改善されましたけども。)

スロベニアは制限速度が高く、他国で②ゾーンになる結構な部分が③、同③が④になっている印象。私でも自然に制限速度に収まるくらい。

逆にイタリアは、今回は入国間も無くトリエステの都市部だったからか同③→②が多く、イタリアの速度制限てこんな低かったっけ?と戸惑います。

クロアチアは、高速道路に140km/h制限区間多く、実際流れはその前後ぐらい(多少超過の車が多い)。

両国ともスクールゾーンに速度標識がないことが多いのですが、50km/hのままなのか当然に30km/hなのか不明なので、30km/hに落としました。

 

因みに、取ったルートが高速道路+田舎の幹線が多かったからかも知れませんが、ラウンドアバウトはこれまで走った国々より少ない印象。ラウンドアバウトは楽しいです。空いていると1周多く回ったりします。ローマで3車線に5台入ってポジション取りするのはシビれます。でもラウンドアバウトは空気を読むのが下手な日本人には向かないと思います。

 

3.取締り

 

⑴日本と違うのは、

①人力取締りでなく問答無用の自動取締機

②取締りは郊外よりも街中メイン

⑵自動速度取締機手前に警告看板があるのは日本と同じ。

⑶今回は反則金事案無しで済んだ模様。違反検挙はその時だけでしたが、1回のイタリア旅行で2回違反切られたことがあります。ターミナル駅前のバスレーン進入と田舎町の一方通行路出口への進入。後者は逆走を続けたのでなく、道間違いに気付いて切り返すために入ったのですが、そこにカメラがあったという奇跡というか不運というか。

 

交通違反反則金支払い手続き(イタリアの場合)》

①レンタカー会社から「あんたの代わりに手続きしてやっから金払え」みたいな通知が郵送されてきます。英伊独仏4ヶ国語だったかな。

②クレジットカードへのチャージを承認し、反則金納付が終わったつもりで安心していると、レンタカー会社から警察からの通知が転送されてきます。イタリア語です。最初の払いは結構高いのに事務手数料。

③その通知に記載されているURLにアクセスすると、記念撮影画像が❗️背景はそんなに写っていませんが、思い出のレンタカーがナンバーも鮮明に日時付で写っています。これのおかげでオルヴィエートの感動が蘇るってもんです

f:id:ABi-R:20181231085629j:plain

【最も美しいファサードと私が信じるオルヴィエートのドゥオモ】

④指定の支払い方法(確かPay-palが使えたと記憶)で支払っておしまい。

国によって違うと思います。人力取締りの場合は、旅行中に郵便局で払わないと面倒なことになる、というような話もどこかで読んだような気が。

 

⑷速度取締りの場所は日本と大分違うので、注意が必要です。

スピードを抑えないと危険だと思われる場所、例えば街の出口でなく街の入口(70km/h→50km/h)にあります。自然にスピード抑える環境なので大幅超過とかはまず無いですが、どこ行ってもスクールゾーンのスピード超過にはかなりうるさいと聞きます。逆に街の出口で道が開けたところ、日本では定番ですが、そこで一気にスロットルを開けても取締りに遭うことはないようです。

⑸人力取締りは見掛けませんでした。

パトカーは目立つので、取締りもしますが、どちらかというと啓発用と聞きます。そもそも覆面パトカーで交通取締りやってる国は日本くらいだし、煽って違反させた車を検挙するってのは日本の独自文化、Cool Japan❗️です。

売上を伸ばすのと経費を削るのと、どちらで利益を稼ぐかの思想の違いです。民間企業なら日本型の方が健全です。但し手法がコンプラ的に不適、でしょう。

 

4.交通マナー

 

⑴車🚘 対 車🚘

①高速道路等

片側3車線の真ん中、片側2車線の追越車線を漫然と走る車が普通にいる光景を、ヨーロッパでは初めて、スロベニアで見ました。(イタリア、クロアチアにはいません。)但し、右(日本でなら左)が空いている状況で追い付きがあったら、仮令中央車線でも追い付かれた方が車線変更しています。スロベニアでも、中央車線・追越車線キープが本来NGだという認識は、共有されているようです。(高速道路では最も危険で迷惑な行為ですからね。)自動車がpersonalな移動手段であるという概念が確立しているヨーロッパでは、他車を妨げないことが基本行動になっているようで、後続に突かれながらノロノロと追越車線をKeepしている車も見たことがないです。

尚、ヨーロッパでは、追越車線でのテールツーノーズ、それこそ数メートルのテールツーノーズをよく見掛けます。日本では制限速度以内で後続優先、制限速度超では制限速度優先が厳格運用されているので、現実として制限速度超で行われているテールツーノーズは、後続の車間距離不保持になります。(速度超過で検挙する場合に前後どちらを取るかは知らない。)これがヨーロッパでは、前車の進行妨害と理解されています(多分ですが)。後続に付かれた車は、アクセルベタ踏みして追越を急ぐか走行車線の隙間に逃げます。逆に走行車線や田舎の一本道ではテールツーノーズになっても、追い付いた車はさっさと追い越していきます。ゆっくり走るのも速く走るのもその人の自由。他車との位置関係や流れのスムーズさを問わず、いつもスピードだけが悪者の日本の道は、正直凄く走り難いし怖いです。

②その他

対向車がいるときに無理に突っ込んでくる車はいないかな。発車するバスを追い越していく車も見覚えないです。

 

⑵自動車🚘 対 歩行者🚶‍♂️

ヨーロッパでは自動車より歩行者が優先です。

北欧では、歩行者が横断歩道に差し掛かった時に止まらなかったりすると、その車には批難Go!Go!です。居た堪れなくなる程イタイタの視線が集まります。

総じて、横断待ちの歩行者を横目に車が通過していくってことはないです。

イタリアは特殊です。歩行者は、横断歩道に関係なく、走ってくる車の間を縫って渡ります。車はタイミングを微調整することはあっても止まりません。止まったら追突事故の恐れがあります。絶妙の呼吸です。イタリア人は(私の知る限り)世界一空気が読める国民です。

今回行ったエリアは、、、車から見た歩行者の印象があまりないのですが、プリトヴィツェドゥブロヴニクで少し脚で走った印象では、歩行者との間隔が取れない(歩道がない)割にはスピード出してて、あまり減速もしてないかなと。横断歩道もないですが、止まってくれそうな感じもなし。日本と同じくらい。

 

⑶自動車🚘 対 自転車🚴‍♂️

ヨーロッパ人は、私もそうですが、歩行者や自転車を掠めて走り抜けるドラテクを持っていないようです。路地を塞ぐようにして歩く歩行者には頻繁にクラクションが鳴りますが、十分な幅員がなくて追い越しが難しい道では、素直に着いて行きます。

自転車を追い越す時は、対向車線が空く等追い越せる状況になるまで根気よく着いて行き、1.5mくらい空けて抜いていきます。

歩車分離が進んでるとは言っても、田舎行けば歩道が必ずしもある訳ではないのは日本と同じ。歩車分離でも自転車は車なので、自転車道・自転車レーンがない道では自転車は車道。ヨーロッパで歩道を走る自転車は、ワルシャワヴィスワ川を渡る橋の上の1回・1台きりしか見たことないです。

ヨーロッパ人には、「自転車や歩行者は自動車の通行を妨げる障害物」という概念が総じて希薄なようで、右端(日本でいう左端)を通行する自転車を「自転車なんか邪魔なんだから、車道じゃなく歩道走れ!」とは思わないようです。

翻って日本を見ると、自転車が走るためのインフラが足りない云々言われますが、そんなもん完備している国はスウェーデンくらい(行ったことないオランダもそうかも)なものです。足りないのはインフラでなくドライバーの意識。日本では自動車優先の意識が強過ぎ。これが異常です。

《「1.5メートル」について》

アメリカでは、4年前の情報ですが、約半分の州で、車が自転車を追い越す場合は、3フィート以上の間隔を空けるか安全な速度まで減速することが義務付けられているそうです。尺貫法の国なので3フィートですが、メートル法の国で制度化したら1mでしょう。

・日本では、歩行者の側方を通過するときは安全な間隔若しくは徐行が義務付けられています。「安全な間隔」には明確な定義はないですが、運転免許試験の解説では対面で1m以上、背面で1.5m以上と解説されているようです。(自転車に対しては明確な規定ないですが、日本では自転車は歩行者扱い。)うん、自画自賛ですが、私はそれくらいは当たり前にしますね。また「徐行」も定量的な定義はなく、「すぐに止まれる速度」という定性的な定義があるだけ。30km/hで走る自転車をすぐに止まれる速度で追い越すことは不可能です。じゃあ自転車には自動車間のルールで、というと通行帯がある道路で追い越すのに第二通行帯に入れ(追越車線を使え)というのは幅が狭くて低速な自転車やスクーターにはオーバーな感じもする一方、通行帯のない道路では追い越される自転車の安全を考慮した規定はないです。寧ろこの国の車対自転車関係からすると、「法定速度未満で走っていて追い付かれた奴は、できる限り道路の左側に寄って、進路を譲らなければならない」の後ろの部分が独り歩きして「兎に角自転車は道空けろ❗️」となりそうです。

因みに、自転車の歩道通行時の速度(徐行)は4〜5km/hだそうです。そうか、くっちゃべりながら自転車並走し、徒歩の私に追い越される学生は、徐行していたのか。

 

⑶自転車🚴‍♂️ 対 歩行者🚶‍♂️

自転車は車両であって歩道を走る文化がないので、歩道上での歩行者と自転車との交錯自体なく、自動車対歩行者の関係と同じ。

因みにスウェーデンは、車道横から切り離されて自転車道と歩道が整備されていますが、自転車道は原付と共有です。

 

昔から日本人はマナーいいとか礼儀正しいとか、最近は、日本凄い!みんな日本大好き!みんな日本行きたい!みたいなテレビ番組がやたらと放送されていて、右翼的性向が極めて強い私にも食傷、というよりはっきり言って興醒め。旅行した一部の国との比較の限りでは、持ち上げられて気恥ずかしいよりも、こんな番組で自画自賛している日本人が厚顔無恥に過ぎて恥かしい。日本の財政がユーロ参加基準を満たさないように、日本人の通行マナーはヨーロッパで先進国を名乗るレベルではないです。

 

私は元々劣悪だと思っている日本の通行マナーで最近特に気になっていること。

・ドイツ車は右側通行&方向指示義務なし

昔から追越車線キープの車や交差点でフラッシャー出さない車っていましたが、ここ最近顕著なのはドイツ車ですね。追越車線キープに限って言えば、昔はクラウン、その後はミニバン、最近はプリウスが常連で、ドイツ車もアメ車と違って走行台数自体多いのかもしれませんが。ドイツ車が右側通行なのでなくドイツ国内が右側通行であり、ドイツ車がフラッシャー出さなくていいのでなくドイツ国内では出さなくていい(取り締まりの実態は知らないが、ヨーロッパでは車線変更時やラウンドアバウト進入・脱出時は出さないことが多い)だけなのですが、適用されるルールの違いは車両ブランド国でなく通行する国によることを理解した方がいいと思います。

煽り運転ってどっち?

①速い後者が前車を退かせるための車間距離詰めやフラッシャー/パッシング(注2)が煽り運転の基本的な定義だと思っています。東名高速での事故以来フォーカスされているのは②執拗に付け回したり幅寄せ・ブロックしたりすることですよね。別の用語でなく同じ「煽り運転」として。飛ばしているだけの人はそんなヒマなことしないし、進路が開いたらさっさと行きます。寧ろこうした妨害の被害に遭うことが多いです。で、ニュースの解説やら読んでいると、問題視しているのは②(も)。ブロック/漫然運転禁止の風潮が強まれば高速道路もスムーズになるね、とか思ったりしましたが、年末テレビでやってた警察24時系番組。②を採り上げて危険を訴えていましたが、そこで流した交機の活動で検挙していたのは2件とも①の車間距離不保持。しかもうち1件は、覆面の前の走行車線空いていたので、一時車間が詰まっても、前車が進路を空けさえすれば違反状態解消。うん、日本ではやはり進路妨害は取らないんですな。ホント、ヨーロッパはいいです。

・自転車の車道逆走

2008年6月施行改正道交法(自転車歩道通行要件明確化)以来車道逆走が明確に増加。ルールとマナーが分かっていない連中に対して、安全指導を伴わず「(歩道だけでなく)車道も走っていい」とだけ理解させたのが最大の問題です。この日のテレビでやってた安全指導面白かったですよ。小雨の駅前で右を走ってきた自転車に「左側走りましょう」とか言ってるんですが、皆傘持って片手運転しているのにその点は不問。こんないい加減な安全指導すら、この日テレビで見た以外見たことありません。自転車が走っているレーンは、多い順に左歩道、(右車道、右歩道←どちらが多いかは何とも言えない、)左車道です。車道は、歩道通行自転車が右折するためのショートカットレーンになってますね、単に。左には歩道があるから、ママチャリはわざわざ左車道は走らない。

うちの近所のある区間では、左側通行は20台に1台くらいです。怖くて左走れません。

 

・歩行者の歩道・通路内右側通行

日本では歩行者は(アホな道路交通法に拘らず)左側通行が標準になっていますが、最近は右を歩く人が増えてきました。外国の法は知りませんが、観察した限りはどの国でも車と同じ流れになるのがマナーの標準。日本では階段やエスカレーターが左側通行指定だったり右側通行指定だったり、施設設置者側のやることが支離滅裂で、人の流れをスムーズにしようなどという発想は希薄ですが。外国人旅行者が増えてきて日本とルール(というかマナー)が違う人が増えると、その辺を徹底しないと歩行者通行マナーが崩壊するよ(割れ窓理論)と思ってましたが、もう閾値超えた観あります。右を歩く日本人増えました。ただ、観察していると、右を歩いている日本人は、意識的に右を歩いているのではなく、内側(自分だけ最適な経路)を志向している印象。無理矢理in cutが凄く多いです。わざとぶつかってくる人も多いし、私みたいなコミュ障は周りに気を使い過ぎる人達なので、こういう周りを見ない自己中が増えると大変にstressを感じるのですが。

 

オリンピックまでに「日本人てホント、マナーのいい人達だね」と言ってもらうために要るのは、自転車車道(左側)通行と歩行者左側通行の徹底だけだったと思うのですが、もう手遅れですね。

サイクリストにして自転車活用推進議員連盟会・日本サイクリング協会会長の谷垣禎一さんがオリンピック開催決定当時法務大臣(注3)、その後自民党幹事長(注4)だったので期待したのですが、残念ながら事故に遭って「自転車危ない」イメージに貢献した印象あります。

 

「停止線で停止し、安全を確認しながらゆっくり進入する」を忠実に守り、速度超過と車間距離不保持(追越車線限定)以外の違反はまずしない(免罪されませんが)ドライバー/ライダー/サイクリスト/ランナー/ウォーカーの戯言ですが。

毎日雪でランニングに出るのも難しい実家から年内最後の投稿は、暇に飽かせて長文でした。

 

注1:誇張です。ちゃんと着いたことが2、3回はあったと思います。

注2:公言するものではないですが、私は追越車線でよくやります。但し、言い訳にもなりませんが、私より遅い車が追越中だったら接近せずに待つし、走行車線や2車線一般道などでは絶対やりません。

注3:道路・建物関係の法律所管は国土交通省、同交通関係は警察庁内閣府)なので、法務大臣は関係ないです。

注4:党提出法案の審議決定は政務調査会、内閣提出法案の審査権があるのは総務会なので、幹事長は関係なかったりしますが。

 

LAST RIDE 2018(追記あり)

年末です。

仕事納め早々雪の田舎に帰ったので、既に今年のライドは終了。

 

DE❤️ROSA SK Pininfarina Diskは、天皇誕生日3連休の天候不順により、その前12月19日のSK Pininfarina 初ナイトライドが走り納めでした。

海岸沿い緑道から夢の国周回。

 

外周道路からの夢の国は、ランドは殆ど見えないのです。

 

浦安市最高峰プロメテウス山を背景に。

f:id:ABi-R:20181230200716j:plain

噴火の瞬間に撮影したいところですが、不定期。

f:id:ABi-R:20181230203031j:plain
あ、因みに私はフラッシュ常時Offでした。

 

タワー・オブ・テラーとコロンビア号。

f:id:ABi-R:20181230201310j:plain

フロントライトはレザインPOWER DRIVE 1100i。車道を普通に走るには450lmで十分な明るさですが、三番瀬明海緑道は黒装束で自転車通行帯中央〜右を歩く歩行者がいて危ないので、安全のためには650lm上向き。650lmは、別体バッテリーを接続しないと、450lmの2時間50分に対して1時間50分(ともにメーカー公表値)な点がちょっと厳しい。

キャットアイのTL-AU620-Rは、自動点灯・消灯は便利ですが15lmはちょっと不足。もう1つ持っている100lmが強力過ぎてまだ使用躊躇してます。

 

入ったことないコロンビア号の前。

f:id:ABi-R:20181230203110j:plain

 

記録をとったSK Pininfarina Diskのライドは、14回1,033kmでした。

 

(追記)

ライドの中身を書き忘れておりましたな。

ここ数日の冷え込みが緩んで気温は13℃。南西の風風速5m/s。

ライドタイム1時間18分・停止時間12分。

平均時速28.14km/h。

信号と車の多い鉄鋼団地からホテルマイステイズまでと、舞浜海岸遊歩道はノロノロ。遊歩道の自転車通行帯は、昨年解放されたばかりにも拘らず、舗装が震災前なのか震災直後の一連の杜撰工事の1つなのか超絶にガタガタです。ロードバイクで踏めるレベルではないです。

帰路は高洲3丁目の交差点で東急ホテルの送迎バスに引っ掛かり、抜く脚力もないので微妙に脚を余しつつ40km/hで追走。スリップストリーム狙いと思われたか(←2つ先の信号で右折したいだけでしょ)、高洲海浜公園前の信号でバスが右車線に移動して前が空いたので、信号ダッシュ❗️

橋のスロープが始まるまでの190mの間に、この日の最高速度47.65km/hを記録し、安全最優先で走っているだけのバスを千切りました。

追い風吹いているはずだったのに、50km/h出なかったなあ。

*記録は全てRunmeterによります。

(追記以上です)

 

3連休サボった反省で、先週は帰宅後Zwiftを2本。


12月25日。

f:id:ABi-R:20181230204056p:plain

最近ライド中の画像を自動保存するようになりましたが、どういう基準で選んでいるのか不明。今回はケイデンス90-105を目処に走っていて、83は勾配の切り替わりで低下したところ。

f:id:ABi-R:20181230204226j:plain

平均242wでした。

f:id:ABi-R:20181230204514p:plain

 

12月26日。オーラス。

f:id:ABi-R:20181230204725p:plain

自動保存はやっぱり坂でケイデンスが落ちたところ。

f:id:ABi-R:20181230204816j:plain

今日はケイデンス90-100目処。今のところ、105を超えると私は回転が安定しなくなります。

f:id:ABi-R:20181230205026p:plain

終盤は土砂降り(笑)。

f:id:ABi-R:20181230205107p:plain

たかだか1時間、2日連続で走って記録が落ちるところがイマイチですね。序盤抑えたところの差だとは思ってますが。f:id:ABi-R:20181230205827p:plain

 

昨年末のデータがなく、DIRETO買って1ヶ月くらい調子に乗って乗りまくった期間どれくらい乗ったか分からないのですが(StravaとかZwift Companionの記録をもとに手計算するのが面倒)、2,929km/90時間/5万kcal/33kmUp頑張りました。

f:id:ABi-R:20181230210240p:plain

 

Zwiftの利用が減ってきて課金が多少重い感じにもなってきましたが、来年はSKのそろそろメンテが必要な部分に対応しつつ、リアル/インドアとも距離を伸ばしたいですね。

スロベニア・クロアチア旅行記 8th&Last days 8月24日土曜日から8月25日日曜日(ドゥブロヴニクから日本へ)

8日目。結局終始晴れでした。

《行程概要》

⑴嫁は朝食に間に合う程度にゆっくり寝し、私はその間にスルジ山までひとっ走りし、旧市街の写真を撮ってきます。

⑵午前中もう1回旧市街で名残を惜しみつつ再度土産巡り。

⑶午後は15:55発のフライトに合わせて移動、18:00フランクフルト着、20:45のフライトで羽田へ。

⑷羽田着は翌14:55予定。

 

1.スルジ山Srd

 

ドゥブロヴニクを見降ろした絵の撮影ポイントは、街の真後ろにある標高415mのこの山です。

普通はロープウェイ🚠大人往復Kn150、早朝はタクシー乗っていくようですが、片道4km標高差400mは私1人なら大したことないので、走ります。因みにうちの古い地球の歩き方では内戦で破壊されたままということになっています。

 

往路はホテルから狭い通り(歩行者専用を含む)をジグザグに縫って登ります。

f:id:ABi-R:20181223163724j:plain

猫がいます。やたら纏わり付いてきます。

f:id:ABi-R:20181223163812j:plain

Jadranska cestaに出たら少し東進。ボンサカ村Bonsakaに入ります。

f:id:ABi-R:20181223163925j:plain

 

f:id:ABi-R:20181223163948j:plain

 

ホテルとロクルム島。

f:id:ABi-R:20181223164043j:plain

 

トレイルに入って旧市街を振り返ります。ここからボサンカ村中心部に向けてショートカット。

f:id:ABi-R:20181223164137j:plain

 

スルジ山はドゥブロヴニクの防御拠点となったため、ボンサカ村は内戦で大変な被害を受けました。

あとはSrd ulicaを山頂まで。一部を除き、急坂を含めて舗道。
f:id:ABi-R:20181223164220j:plain

 

ビューポイント点在、まず山頂手前に旧ロープウェイ駅(内戦で破壊されたもの)。

f:id:ABi-R:20181223164423j:plain

そこから旧市街。

f:id:ABi-R:20181223164616j:plain

f:id:ABi-R:20181223164516j:plain

 

山頂着。ラグーサ共和国以来400年以上に亘る自治を奪った侵略者ナポレオンから押し付けられた十字架、因みに内戦で破壊されたのでこれは再建版だそうです。

f:id:ABi-R:20181223164649j:plain

 

更に夜景が人気のレストラン・パノラマPanorama(TA28/359)。営業時間外なので入れません。ここに現行ロープウェイが直結。

 

f:id:ABi-R:20181223164931j:plain

f:id:ABi-R:20181223164948j:plain

f:id:ABi-R:20181223165027j:plain

 

最後はインペリアル要塞Utvrda Imperial(戦争博物館併設)。

f:id:ABi-R:20181223165128j:plain
f:id:ABi-R:20181223165106j:plain

建物には弾痕が生々しいです。時間的に博物館は開いていませんが、普通に廃墟だと思ってました。

 

復路は旧市街に向けてジグザグにトレイルを下ります。

f:id:ABi-R:20181223170144j:plain

f:id:ABi-R:20181223170242j:plain
f:id:ABi-R:20181223170333j:plain 

 

トレイル入口まで降りてきました。出発から1時間ちょっと。

f:id:ABi-R:20181223170417j:plain

 

帰路の猫は、日陰を求めて私の影に入ってきます。

f:id:ABi-R:20181223170537j:plain


8時3分。ロープウェイが動き出しました。

f:id:ABi-R:20181223170654j:plain

 

9時過ぎから朝食。朝から朝食バイキングで生ハム食べ放題、ヨロレイヒー♩(字余り&古い)

f:id:ABi-R:20181223170806j:plain

 

朝食の後はプライベートビーチへ。最終日に再び洞窟へ(笑)。

f:id:ABi-R:20181223171131j:plain

10時前のプール無人

f:id:ABi-R:20181223171343j:plain

水には足を入れるだけ。

f:id:ABi-R:20181223171606j:plain

 

f:id:ABi-R:20181223171729j:plain

f:id:ABi-R:20181223171712j:plain

f:id:ABi-R:20181223172039j:plain

f:id:ABi-R:20181223172256j:plain

 

2.再度旧市街。

 

名残惜しみ&最後のお土産物色に行きます。

f:id:ABi-R:20181223173002j:plain

 

聖ドメニコ修道院で毎日レースを編んでいるKate(カテ)さん。

f:id:ABi-R:20181223173018j:plain

 

港。

f:id:ABi-R:20181223173316j:plain

 

ネクタイ(イタリア語でCravatta)の語源はクロアチアクロアチアの土産(自分用)といえば何と言ってもネクタイを買わねばなりません。

大聖堂近くのクロアタCroataで2本買ってきました。

2本で4万円。ネクタイはイタリア行った時にフェラガモのセール品を10,000円くらいで買ってくるのが定番の私には高いですが、日本で買ったと思えばいいか❗️

嫁はイワン・グンドリッチ広場のマーケットで、ラベンダー関係。

 

以上でドゥブロヴニク旧市街も終了。

f:id:ABi-R:20181223174314j:plain

 

3.帰国の途


12時にチェックアウトし、タクシーを呼んでもらってドゥブロヴニク空港へ。

f:id:ABi-R:20181223174513j:plain

f:id:ABi-R:20181223174529j:plain


空港までは割と近い20km、30分もあれば着きます。

小さい空港です。

手荷物検査場は早かったですが、パスポートコントロールは長蛇の列。

そこで時間掛かりましたが、免税店で最後の買い物をして、ラウンジで1時間半程時間調整して搭乗。

 

9回目のクロスボーダーは、初のクロアチア航空でドイツ・フランクフルトへ。

f:id:ABi-R:20181223174930j:plain

ビジネスクラスは、左側に私たちが前から1列1人。右側と私たちの後ろに中国人6人だったか。

私の頭の上のディスプレイが開閉不調で、使用不可。

 

フランクフルトのラウンジでは2時間程時間があったので、ゆっくり。シャワー借りたかったのですが、Occupiedでした。

 

10回目のクロスボーダー、帰路のANA便はエコノミークラス且つほぼ満席でしたが、A席とC席の私たちの間には誰も入らず、幸い2人で3席、何とか斜めになって使うことができました。

夏の欧州線といえばA席からの白夜ですが、これが北極圏入った頃の空。フランクフルト発が20時45分と遅い便だったので、白夜じゃなく夜明け後ですね。

f:id:ABi-R:20181223175245j:plain

 

この先の移動は写真皆無。

翌25日日曜日羽田国際線ターミナルからバスに乗り、駅からタクシー乗って無事帰宅。

1人1席だった大半の人たちには悪いですが、いや現金支出ではないとはいえビジネスのコスト負担しているのだから1人2席でなければ不平言っていいか、エコノミーはやはり辛かった。

次は予約をミスらないようにしなくては。

お疲れ様でした。

 

世界遺産は全部で7つ制覇しました。

スロベニアは全3件中1件。尤も、他の2つ「アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群」「水銀の遺産アルマデンとイドリヤ」は興味なし。世界遺産優先だったらリュブリャナから近い両方寄れましたが、世界遺産ハンターではないので、興味ないものまで見には行きません。ポーランドでも木造教会群とか平和教会群は行きませんでした。

クロアチアは全9件中6件。スタリー・グラード平原は微妙に見たかったかな。

 

《お土産コレクションの一部》

 

・間にナッツのヌガーを挟んだ現地の定番激甘チョコレート・バヤデラBajadera。自宅、知人・友人、田舎、会社全部これ。

f:id:ABi-R:20181223180857j:plain

f:id:ABi-R:20181223180916j:plain

 

クロアチアの定番万能調味料Vegeta。嫁は友人用にもこれ。

f:id:ABi-R:20181223181241j:plain

 

ドゥブロヴニクの小土産。

f:id:ABi-R:20181223181353j:plain


・往路のワルシャワショパン空港で早々に買った土産、E.Wedelのチョコレート。

f:id:ABi-R:20181223181637j:plain

 

・クロアタのクラヴァッタ(自分用)

f:id:ABi-R:20181223181750j:plain

 

他にも魅力的なもの(結構多くはチョコレート)ありますが、掲載省略。

絵画、ポストカード、ガイドブック類も色々買いますが、掲載省略。

 

以上です。

 

(追伸)

既に読んで⭐️をくださった方、読者になっていただいた方ごめんなさい。順に投稿したのですが、iOSでは記事を最初にドラフトした順に表示されるらしく、意図しない並びだったので、この旅行記の全ての記事を、新しい記事として投稿し直し、当初の記事は削除しました。(内容は6thと8thだけ少し変更。) 

スロベニア・クロアチア旅行記 7th day 8月24日金曜日(世界遺産都市ドゥブロヴニク・ステイ)

7日目。晴れ。

《行程概要》

ドゥブロヴニクは「アドリア海の真珠」と称され、魔女の宅急便の舞台とも言われます。今日は移動なし・終日ドゥブロヴニクなので、城壁巡りだけ決めておき、あとはゆっくり。

 

6時過ぎ起床して2度寝。

f:id:ABi-R:20181223112906j:plain

f:id:ABi-R:20181223112955j:plain

朝食はゆるゆる起き出して8時前。Victoriaより1つ下の階のテラス。今回も南西コーナー席。

f:id:ABi-R:20181223113230j:plain

☆5の朝は生ハム。

f:id:ABi-R:20181223113244j:plain

 

1.ドゥブロヴニク旧市街

 

中一帯が世界遺産。この旅7つ目。

歩いて行くのも微妙に面倒な距離なので、車は当初予約の昨日まででなく今日までに変更済(料金は日数的に1週間打止め料金になったので同一、というかうっかり早く返す契約にすると却って遅れた時追加料金を取られるリスクあり)。

旧市街直上の🅿️に駐めました。すごく高かった。料金記憶違いかもしれない。

 

ブザ門Vtra od Buzaから街に入り、プラツァ通りPlacaへ。

f:id:ABi-R:20181223114704j:plain

f:id:ABi-R:20181223114821j:plain

 

⑴城壁Grandske Zidine(TA1/140)

3箇所ある入口のうち、聖イヴァン要塞Tvrdava Ivanaから入りました。門と要塞を勘違いして、入口のない城壁の外を少し無駄歩きしました。

料金→Kn150@1人

 

城壁に上りました。

f:id:ABi-R:20181223120339j:plain

↓すぐこういうことする奴。

f:id:ABi-R:20181223120455j:plain

f:id:ABi-R:20181223120559j:plain

f:id:ABi-R:20181223120614j:plain

 

そういうコース取りを選んだからですが、どんどん登っていきます。

f:id:ABi-R:20181223120709j:plain

f:id:ABi-R:20181223120815j:plain

 

レヴェリン要塞Tvrdava Revelinを過ぎてドメニコ会修道院Domenikanski Samostanを見下ろします。

f:id:ABi-R:20181223121137j:plain

 

最高点ミンチェタ要塞Tvrdava Mincetaが見えてきました。

f:id:ABi-R:20181223120835j:plain

f:id:ABi-R:20181223121416j:plain

 

ブジャ門Vrata od Buzaの上まで来ました。

f:id:ABi-R:20181223121654j:plain

 

ミンチェタ要塞Tvrdava Mincetaに着きました。

f:id:ABi-R:20181223121942j:plain

f:id:ABi-R:20181223122255j:plain

これが要塞の図。

f:id:ABi-R:20181223122211j:plain

振り返ります。

f:id:ABi-R:20181223122615j:plain

 

f:id:ABi-R:20181223122719j:plain

f:id:ABi-R:20181223122842j:plain

 

ピレ門Gradska Vrata Pileまで来ました。オノフリオの大噴水Veliko Onofrijeva Fontanaを見下ろして、城壁巡りは終了。ボカールTvrdava Bokar方面に登るのは止めます。
f:id:ABi-R:20181223123030j:plain

⑵聖ヴラホ教会Crkva sv. Vhaha(TA70/140)

ファサードの上にいる聖ヴラホの手に載っているのは昔のドゥブロヴニク旧市街

f:id:ABi-R:20181223123928j:plain

内部はバロックと紹介されてますが、ルネサンスじゃないかな。

f:id:ABi-R:20181223123952j:plain

 

⑶旧総督邸Knezev dvor(TA35/140)

料金→Kn50@1人

ここは独立国ラグーサ共和国でヴェネツィア支配は受けていませんが、これはヴェネツィアン・ゴシック様式

f:id:ABi-R:20181223125049j:plain

f:id:ABi-R:20181223124247j:plain

内部は色々。ここは新古典。

f:id:ABi-R:20181223124949j:plain

窓から大聖堂(聖母被昇天教会)Katedrala Uznesenja Marijna(TA38/140)。

f:id:ABi-R:20181223130254j:plain

 

そろそろお昼なので、ベーカリー寄ってパン買って、旧市街を出ます。

 

西に2km程のINAで給油し、ホテルに荷物置いて、車を返却します。

f:id:ABi-R:20181223131134j:plain
INAで走行距離は1494kmでした。今年それまでGT-R乗った距離より長いかな。

Hertzレンタカーの事務所は、GoogleMapの表示より1区画西、スーパーマーケットPemoの入っている建物の東端。

Mapに表示ある道は存在しません。

車は、スーパーの前、くぐれるのか怪しい狭ーい門の先が駐車場っぽいですが、そこに頭を突っ込んで返します。

海外のレンタカーは大概返却時点検なく、自分の荷物降ろしてキーか、キー付けっ放しの車を係に渡すだけで、返却完了。

12月になってもHertzから連絡来ないので、交通違反も切られていない模様。

 

その後はスーパーPemoで日本への土産菓子とソフトドリンク類を買い、炎天下、微妙に遠い600mの緩い坂を登ってホテルに帰りました。

 

Hertzの前あたりから海岸に降りるとPublic(有料です)の海水浴場。ここには砂浜があります。

f:id:ABi-R:20181223131620j:plain

 

ホテルまで戻って来ました。

f:id:ABi-R:20200604072825j:image



ランチは涼しい部屋の中で。

f:id:ABi-R:20181223131900j:plain

f:id:ABi-R:20181223131959j:plain

 

今日はゆっくりデーなので、午睡をして、ホテル内散策。

プライベートビーチに降りました。

f:id:ABi-R:20181223132703j:plain

f:id:ABi-R:20181223133252j:plain

地中海でも最も水質がよいと言われる水域。かなり深いところまで見えました。

f:id:ABi-R:20181223133422j:plain

f:id:ABi-R:20181223133600j:plain


20時が近付いたので、再び旧市街へ。

f:id:ABi-R:20181223150131j:plain

 

レストラン・ドゥブロヴニクDubrovnik(TA4/359)。

大聖堂近くの路地沿い。ちょっと分かり難い場所ですが、2階テラス奥の、路地を見下ろす席に案内してもらいました。

f:id:ABi-R:20181223150157j:plain

 

f:id:ABi-R:20181223150614j:plain

f:id:ABi-R:20181223151314j:plain

満足。Kn560、安い。

f:id:ABi-R:20181223151043j:plain

ごちそうさまでした。

 

ドゥブロヴニク出身の詩人イワン・グンドリッチIvanu Gundulicuの像の立つ広場。日中は市が立っています。

f:id:ABi-R:20181223152409j:plain

 

間も無く22時のルジャ広場Luza Trg。コンサートが始まりそうです。

オーケストラとエレクトーン⁉️

f:id:ABi-R:20181223151531j:plain

演奏が始まると、

驚きのラフマニノフパガニーニの主題による狂詩曲》でした。

予想外の選曲。

といって最後まで聴いていると遅くなるので、5分程で退散。

明日は最終日。

ゆっくり寝ます。

 

《本日の移動》

運転は5〜6km程度なので、省略。 

 

《Optional》

・ロクルム島Otok Lokrum(TA10/140):植物園があるようですが、これという史跡はないようなので、調べもせず行きませんでした。ホテルの中庭で会った人も「オススメだよ!」とか言ってました。沢山出ているので、ボートツアーで周るだけでもいいかも。意外なほど順位が高いので後で調べたら、野生化した孔雀と兎🐰が沢山いるってとこでしょうか。ヌーディストビーチ(「地球の歩き方」にも載ってました)で人気が高いわけではないようです。

 

 

スロベニア・クロアチア旅行記 6th day 8月23日木曜日(スプリトから最終訪問地ドゥブロヴニクへ)

6日目。毎日晴れ。

《行程概要》

⑴午前中いっぱいスプリトを観光。

⑵午後はドゥブロヴニクまで長距離移動、途中はマカルスカに寄る予定。マカルスカは、海岸の街から僅か5-6kmくらいでクロアチア第二の高峰Sveti Jureが聳える(実際にはもっと近い前衛峰に遮られてその山自体は見えないですが、この山脈が海に迫っている感じがいいのです。)景勝地との情報。

 

1.スプリトSplit

 

まず朝一人で静かな城内を巡って写真撮影。

立ち並ぶ店が開店前で静かな宮殿内を青銅の門から。

f:id:ABi-R:20181223074751j:plain

「どの部分が」と言い難い観ありますが、ディオクレティアヌス帝宮殿がTA4/120。

 

銀の門Srebrena Vrata(TA22/120)。

f:id:ABi-R:20181223075202j:plain

金の門Zlatna Vrata(TA37/120)。

f:id:ABi-R:20181223075348j:plain

鉄の門Zeljezna Vrata(TA67/120)。

f:id:ABi-R:20181223075555j:plain

宮殿広場Peristil(TA6/120)。

f:id:ABi-R:20181223080333j:plain

大聖堂を見上げてみました。

f:id:ABi-R:20181223080614j:plain

ロマネスクですね。

 

広場の入り口から。

f:id:ABi-R:20181223082042j:plain

 

前庭Vestibule(TA62/120)は元々はモザイクに覆われた天井があったそうです。
f:id:ABi-R:20181223080120j:plain

ニッチとアーチのローマ建築の特徴がそのまま残っています。

f:id:ABi-R:20181223080901j:plain

モザイク。

f:id:ABi-R:20181223081303j:plain

完全無人の瞬間。

f:id:ABi-R:20181223081339j:plain
ホントに宮殿と街が一体化してます。

f:id:ABi-R:20181223081551j:plain

 

ナロドニ人民広場Narodni Trd(TA13/120)に戻ってきました。

f:id:ABi-R:20181223081836j:plain

7時半です。

f:id:ABi-R:20181223081859j:plain

 

そもそも厨房らしい厨房がないホテルだけに、コーヒーもサーバーでセルフサービスの著しく簡素な朝食の写真は省略し、観光に出ます。

 

まずは宮殿地下Podrumi(TA21/120)。

料金→Kn42@1人

街に取り込まれていない部分が見れます。

世界遺産マークはこの入口にあります。

パンフは英語版。

f:id:ABi-R:20181223082926j:plain

広い部屋はコンサートなど開催されるそう。

f:id:ABi-R:20181223083052j:plain

f:id:ABi-R:20181223083123j:plain

好きな人でなければお金払って入る程ではない感じしますが、私は超好きなんです。

聖ドムニウス大聖堂Katedrala sv. Duje(TA8/120)

ローマの上にロマネスクが載ってます。

料金→本堂のみだか鐘楼除外だかの青チケットKn25@1人、全部入り赤チケットKn45@1人

f:id:ABi-R:20181223085100j:plain

f:id:ABi-R:20181223084703j:plain

 

f:id:ABi-R:20181223085235j:plain

f:id:ABi-R:20181223085252j:plain

鐘楼は人数制限があるので並びます。韓国人カップルに次ぐ3番目で待って入場。(踊り場で追い越しました。)

f:id:ABi-R:20181223085652j:plain

f:id:ABi-R:20181223085742j:plain

f:id:ABi-R:20181223085813j:plain

f:id:ABi-R:20181223085846j:plain

f:id:ABi-R:20181223085908j:plain

堂内を上から覗き込める窓もありました。

f:id:ABi-R:20181223090017j:plain

f:id:ABi-R:20181223090117j:plain

ジュピター神殿Jupiterov Hram/洗礼堂sv. Ivan Krstitelj(TA32/120)の天井と扉(内側から)。

f:id:ABi-R:20181223090357j:plain


宮殿広場には12時に皇帝がお出ましになります。

f:id:ABi-R:20181223090621j:plain

f:id:ABi-R:20181223091025j:plain

 

ランチは、広場近くのベーカリーで買ったパンKn50を皇帝待ちの間に広場で。

 

ナロドニ広場に戻ります。

時計(TA20/120)は分かり難い24時間表示。

f:id:ABi-R:20181223092226j:plain

 

チェックアウトし、来た時と同じく電動カートで駐車場。
f:id:ABi-R:20181223093146j:plain

 

マカルスカへはE65を88km/1時間10分。

 

ビオコヴォ山脈Biokovoが見えてきました。

f:id:ABi-R:20181223093547j:plain

 

E65を降りてSveti Ilija Tunnelに入る手前で路面が濡れていて、少し雨がパラつきました。この旅初めての雨は、触ることもなく終わりました。

 

マカルスカ目前ですが、どうせ暑かろうということで、寄るのを止めてD8をPromajaの街の上で折り返し、ドゥブロヴニクに直行することにしました。

f:id:ABi-R:20181223094421j:plain

f:id:ABi-R:20181223094455j:plain

f:id:ABi-R:20181223100453j:plain

クロアチアにもヒルクライマー。

f:id:ABi-R:20181223100523j:plain

長旅を伴にしたスズキVITARAとビオコヴォ山脈を見上げます。

f:id:ABi-R:20181223094702j:plain

 

ここからドゥブロヴニクまで177km/2時間半。E65〜D425〜D8〜M2〜D8。

 

全部大理石の山。(誤り。変成していないので、石灰岩です。)

f:id:ABi-R:20181223100021j:plain

 

E65を降りたところからは一般道を走行。僅か7kmですがボスニア・ヘルツェゴヴィナを通過します。

 

7回目のクロスボーダー。クロアチア🇭🇷→ボスニア・ヘルツェゴヴィナ。4個目の車スタンプ押してもらいました。

f:id:ABi-R:20181223100641j:plain

 

ドラ供菓子も水も足りていたので、ネウムでは止まらず通過。

この後8回目、陸路最後のクロスボーダー。

ノンストップだったため、実はこの写真がボスニアinなのかoutなのか不明。ネウムで止まってボスニア証拠写真撮っておくべきでしたね。


17時、最終目的地ドゥブロヴニクに着きました。

この旅7つ目の世界遺産

 

ホテル・グランド・ヴィラ・アルジェンティーナGrand Villa Argentina☆☆☆☆☆ (TA4/836)

www.adriaticluxuryhotels.comk

旧市街を望む立地&エクセルシオールよりクラシックな雰囲気で選定。Ocean Frontのバルコニー付きデラックスルームを予約したら、スイートにアップグレードして貰いました。€324@1泊。

ウェルカムまんじゅう→定番のバヤデラBajaderaとフルーツ。バヤデラは連泊すると補充されます。掃除とは別の時間帯、午睡中に持ってきました。

水2本も掃除の時に補充されます。

f:id:ABi-R:20181223102904j:plain

f:id:ABi-R:20181223102944j:plain

バルコニーからはロクルム島。

f:id:ABi-R:20181223103326j:plain

右を見遣ると旧市街が見えました。

f:id:ABi-R:20181223103025j:plain

 

アメニティも最初のVila SplitからGENEVA GUILDを持ち歩いてきましたが、ここはL’Occitaneでした。

f:id:ABi-R:20181224194539j:plain

Switchして、日計分を超えたものは有難くいただいてきました。

f:id:ABi-R:20181224194826j:plain

まあ海外物は、シリコンが入ってないシャンプーがギシギシいう、ボディソープならぬバスジェルの泡立ちが悪い、という問題がありますが。

 

ドゥブロヴニクでは高級な店で優雅なディナーにしたかったので、ホテルのレストランと旧市街の候補3つ程挙げ、フロントから予約してもらいました。

今日→ホテルのレストラン・ヴィクトリアVictoria(TA45/359)

明日→旧市街のレストラン・ドゥブロヴニクDubrovnik(TA4/359)

 

今日のディナーは19時から。

レストランは勿論バルコニー席。一番海・旧市街寄りの角の席を用意していただきました。

f:id:ABi-R:20181223103622j:plain

f:id:ABi-R:20181223103758j:plain

f:id:ABi-R:20181223104139j:plain

f:id:ABi-R:20181223104242j:plain

f:id:ABi-R:20181223104856j:plain

高級店がこんなことする筈はなく、私のいたずら。

f:id:ABi-R:20181223105219j:plain

地元食材フレンチコース。ホテルの領収書が見当たらないがアラカルトメニューからすると2人で25,000円くらい。

 

ディナーの後は中庭を散策して、部屋に戻りました。3連アーチが我らの部屋。

f:id:ABi-R:20181223105544j:plain

 

明日は(この旅としては)ゆっくり寝。

おやすみなさい。

 

《本日の移動》262km/3時間40分

f:id:ABi-R:20181216131530j:plain

 

《Optional》

・マカルスカMakarska、ビオコヴォ自然公園Biokovo、ストンSton、フヴァル島Hvar、ヴィス島Vis、ビシェヴォ島Bisevo:ダルマツィア南部に滞在するなら全部行きたいところ。

・最終目的地まで来てしまいましたが、多数の自然公園があるので時間があったらトレッキングしたかった。

・触れませんでしたが、スロベニアクロアチアも至るところに「Cave」の表示があり、日本未紹介の洞窟も沢山あります。 

 

 

スロベニア・クロアチア旅行記 5th day 8月22日水曜日(プリトヴィツェからスプリトまでの世界遺産ハシゴ)

5日目。今日も晴れ。

《行程概要》

⑴午前はプリトヴィツェ湖沼群散策

⑵午後はスプリトに向けて移動、途中の観光ポイントであるザダル、シベニク、トロギルに寄って観光

 

朝食前に、事前購入🆖のチケット買うため、私はホテル近くのエントランス2チケット売り場へ一っ走り。夏場は7時販売開始&開場。チケット発売開始はもう少し早かった記憶でしたが、サイトには同時と書いてあるし、記録なし。

距離は800mと結構遠いのですが、感覚的にはもっと遠い。

チケットオフィス/インフォメーションの前に列が出来ていたのでそちらに並んで25分、発売5分前に対面のチケットボックス(小屋)2軒に並べとのアナウンス。形勢逆転、私含めて前の方に並んでいた人達は列後方になりました。で、開始時刻から3分過ぎて左のボックス、更に3分後に私が並んだ右のボックスが開きました。皆さん並ぶ場所に気を付けましょう。

 

ホテルに駆け戻って朝食。普通に観光ホテルのブッフェ、写真なし。チケット購入に手間取ったので、先行した嫁と丁度入れ替わりのソロ食。

 

1.プリトヴィツェ湖沼群国立公園Plitvicka Jezera

 

np-plitvicka-jezera.hr

この旅3つめの世界遺産

料金→Kn250@1人、有料マップがKn20。まる1日歩きまくる人にはいいですが、さっと見て帰る人には高いです。観光公害でしたっけ?意図的に高料金にして来場者抑制と環境整備費用捻出を図っているらしいです。ボートとパノラマバスで追加料金を取られることはないので、時間のある人は利用し尽くすべきですね。

ホテルから車で移動して、下湖群に近いエントランス1へ。アスファルト敷きの🅿️1は満車でしたが、🅿️1からすぐの路肩に駐車できました🤞。見所凝縮のこっちのエントランスの方が混みます。長蛇のチケットは売り場を横目に、7時50分頃入場。

 

E1からの下湖群ハイライトコース(ツアーのAプログラム2-3時間3500m)を歩いたらホテルに戻り、E2から再入場してボートでP1からP2に渡り、上湖群を適当なところまで行って引き返し。(黒い線で囲んだ部分ですが、上湖をどこまで進んだかよく分かりません。)

f:id:ABi-R:20181222183833j:plain

プリトヴィツェ国立公園公式サイトから拝借した絵に書き込み。)

持ち時間に合わせて公式サイトやクロたびで研究されるといいと思います。

 

入場すると間も無く大滝Veliki Slapを見下ろす展望台。

f:id:ABi-R:20181222185552j:plain

 

f:id:ABi-R:20181222185053j:plain

f:id:ABi-R:20181222185158j:plain


大滝の下まで来ました。

f:id:ABi-R:20181222184646j:plain

 

f:id:ABi-R:20181222184714j:plain

f:id:ABi-R:20181222185639j:plain

 

鴨も鱒も飛んでます。

f:id:ABi-R:20181222185742j:plain

 

Milanovac。この先のコジャック湖Jezero Kozjakの下流端まで行ってからトレイルを登ります。

f:id:ABi-R:20181222185826j:plain

 

これも有名ですね。

f:id:ABi-R:20181222190050j:plain

でも歩いた時の印象が驚く程無し。水量少なめだったためかな。

 

E1からホテルに戻り、E2からコジャック湖まで降りてP1ボート乗り場。

P1からP2にコジャック湖を横断して、上湖群。

f:id:ABi-R:20181222205234j:plain

f:id:ABi-R:20181222205334j:plain

f:id:ABi-R:20181222205515j:plain

途中まで行って、適当なところで引き返します。

 

P3からP1に縦断してくる船です。

f:id:ABi-R:20181222205600j:plain

 

あとはE2からホテルにショートカットしてチェックアウト。
10時半過ぎにプリトヴィツェを発ち、ザダル方面へ約130km/1時間50分の移動開始。D1からA1/E71を経由。

出発間も無くザダルのポイントを嫁に問われ、幾つかの教会(非世界遺産)で、以降の訪問予定地は世界遺産と回答、スキップして約190km/2時間10分のシベニク直行することに決定。

 

ザダル手前、A1/E71に息を飲むほど美しいポイントを通ります。

JaseniceのTifonガソリンスタンドで給油。

f:id:ABi-R:20181222213156j:plain

右手には、今超えてきたディナモアルプス南端部の荒涼たる風景。ここを出て僅か1.5km、ROVANJSKAに向かう下り道が左に曲がり、右に視界が開けると、、、、

 

白いパクレニツァPaklenicaと紺碧の海の鮮やかなコントラストが目を奪います。

f:id:ABi-R:20181222214936j:plain

はい、大したことないですね。坂を下りきってしまいました。手前に余計な道、上に黒い影も写り込んでいるし。

助手席の嫁を急かしましたが、嫁は自然美より人工美派で撮影衝動もないので、移動中の一瞬のシャッターチャンスに動きません。シチリアE90、Giostra Villa Linaのカーブからのメッシーナ海峡も凄いのですが、逃してます。

f:id:ABi-R:20181222215310j:plain

GoogleMapのストビューです。目に飛び込んだ瞬間の高揚感は何となく通じるかと思ったけど、あんまり変わらないか。反対車線だし。

 

ザダル手前からA1はE71共用からE65共用に代わり、一般道がGVOZDENOVO森林公園からの坂を下りると港町シベニク。13時半到着。

 

2.シベニクSibenik

 

予定通りの🅿️Muro Krikeに駐めて、海岸を450m歩いてこの旅4つ目の世界遺産

ヤコブ大聖堂Katedrala sv. Jakova(TA3/49)

料金→Kn20@1人

日本語パンフあり。

f:id:ABi-R:20181222224408j:plain

薔薇窓ですが、ルネサンスっぽいですね。

f:id:ABi-R:20181222220926j:plain

中に入ると地味ゴシック。

f:id:ABi-R:20181222221351j:plain

f:id:ABi-R:20181222221457j:plain

祭壇だけバロック

f:id:ABi-R:20181222221307j:plain

 

司教座教会なので格が高いのは分かりますが、どこが凄いのかよく分かりません。と思ったら、木や煉瓦を使わずに石だけで組んだ世界最大の教会だそうです(Wikipediaより)。技術的には特徴的かもしれませんが、意匠的には特徴的ではないなあ。

 

暑いので早々に辞して、海岸に立ち並ぶレストランへ。例によってエアコン効いている店はなさそうです。程良く混んでいる店のテラスに着席。

f:id:ABi-R:20181222222325j:plain

 

Konoba Kanela(TA46/100)

2人ともリゾット。嫁はペスカトーレ、私はサピエ。口が黒くなりました。うん、GoogleもTAも隣接店より評価低いですが、悪くなかったです。Kn191。

f:id:ABi-R:20181222222732j:plain

 

嫁が店で寛いでいる間に、すぐ裏のあたりにある聖フランチェスコ教会Crkva sv. Franjeに行ってきます。坂の上の旧市街入口。閉鎖との情報ありましたが、閉鎖でした。天井が珍しく木で格子に組まれ、装飾が美しいらしいです。木の天井だけなら北欧には地味な教会沢山ありますけども。見たかった。。。

f:id:ABi-R:20181222222843j:plain

 

続いてD58経由46km/50分のトロギルヘ。

旧市街(島)に徒歩で渡る橋に程近い🅿️T1に予定通り駐車。

f:id:ABi-R:20181222223414j:plain

 

3.トロギルTrogir

 

旧市街(島)全体が世界遺産。この旅5つ目、この日3つ目。

橋を渡って運河沿いの公園を道程450m行くと、聖ロブロ大聖堂(聖ラウレンティウス教会)Trogirska katedrala sv. Lovr(TA4/26)。

料金→€25@1人

f:id:ABi-R:20181222223600j:plain

ゴシックですね。

f:id:ABi-R:20181222223651j:plain

入口はよく特徴が出たゴシック。

f:id:ABi-R:20181222223750j:plain

ルネサンスですね。内部のゴシック感は天井の角度くらい。

 

嫁が中で涼んでいる間に1人で鐘楼駆け上がり、写真撮ってきます。

f:id:ABi-R:20181222224408j:plain

教会、鐘楼、公会堂に広場と見所はここに集中。

f:id:ABi-R:20181222224947j:plain

旧市街を見下ろし、見回し。

f:id:ABi-R:20181222225025j:plain

島の反対側カメルレンゴ要塞等まで引括めた史跡巡りがTA1位ですが、暑いです。

 

素直に来た道を戻ります。 

ここからスプリトまではナンバーのない一般道Ivan Pavia2世通りを31km/40分。

 

4.スプリトSplit

 

クロアチア行きたい!の始まり、スプリト到着。この旅6つ目、この日4つ目の世界遺産。1日4つは自己最高記録。

🅿️は旧市街外でホテルから離れているので、想定到着時刻の30分前に連絡。電動カートに乗った出迎えと合流したのは、アプローチも駐車スペースも狭い(が割と新しいっぽい)自走立体。他車に擦りそうで怖いです。

 

ホテルまで550mの道程は電動カートで楽々。石畳をスーツケース引かないでいいのは助かります。

ザダルをトバした分、計画より早い17時半過ぎにホテルに着きました。

 

ヴィラ・スプリット・ヘリテージ・ホテル別館Villa Split Heritage Hotel☆☆☆☆(TA2/56)

villasplitluxury.com

旧市街のナロドニ人民広場の一角、1Fに眼鏡屋が入っている古い建物の、特に表示もないガラス扉から階段を昇った2Fがフロント。かなり分かり難いです。表示されている住所は(見てないですが)本館。1フロア3室×2階層のプチホテル。ホテル化されて日が浅いのか、室内も調度も非常に綺麗。Kn2,430。

f:id:ABi-R:20181222230041j:plain

 

フロント、というか基本1人のようですが、お姉さん(親切で感じのいい方です)にお勧めの店をピックアップしてもらって夕食に出ました。

 

途中のレプブリカ広場Repblike Trg。

f:id:ABi-R:20181224142137j:plain

ルネサンス様式の赤い建物に囲まれた広場。

 

入ったのは、Konoba Fetivi(TA46/389)。

https://www.facebook.com/KonobaFetivi/

予約しないと難しいそうですが、幸い予約なしでオープンエアのテラス席に着きました。 

本日のディナーも魚介尽くし。

f:id:ABi-R:20181222231903j:plain 

Fritto Misto di Mareが美味しかった。Kn299。

 

食後は坂を登ってMarjanski公園入り口の展望台から、旧市街、港方面を見下ろします。

f:id:ABi-R:20181222232604j:plain

f:id:ABi-R:20181222232620j:plain

 

それから宮殿に移動。

地味な門は青銅の門Mjedena Vrata。

f:id:ABi-R:20181222233413j:plain

見上げると城壁がそのまま今の建物の壁。

f:id:ABi-R:20181222233436j:plain

大聖堂。

f:id:ABi-R:20181222233703j:plain

銀の門。

f:id:ABi-R:20181222233828j:plain

半分建物に塞がれているのは宮殿の門でなく、宮殿間仕切りの通路ですね。

f:id:ABi-R:20181222233937j:plain

城壁を出てすぐ、ホテルの前のナロドニ広場はルネサンス

f:id:ABi-R:20181222234039j:plain

 

尚、迷路のような旧市街を歩いていると、ホテル(というか大半は民泊)の入口に「Hrvatska(だったと思う)」の表示があります。

はじめ「Heritage」のつもりで、「ホテルここだっけ?違うよね。」と反応。

違うので、ホテルの「H」かと合点。今思えば、「国家認定」みたいな意味のステッカーなんでしょうね。

21時半にホテルに戻りました。

明日はスプリトを堪能して、最終目的地ドゥブロヴニクに向かいます。

 

お休みなさい💤

 

《本日の移動》265km/3時間35分
f:id:ABi-R:20181216131111j:plain

 

 

 

スロベニア・クロアチア旅行記 4th day 8月21日火曜日(ローマ遺跡群からプリトヴィツェへ)

4日目。今日も晴れ。

《行程概要》

⑴プラ(プーラ)Pula:ローマ帝国時代栄えた街プラで、円形闘技場をはじめとするローマ遺跡を巡る。

⑵ポレッチ(ポレチュ)Porec:世界遺産エウフラシウス聖堂を見学し、ランチ予定。

⑶午後はプリトヴィツェまでのロングドライブ。

 

朝食は☆3で標準的なコンチネンタル(コールドミール)。イタリアなら☆3でも出る菓子パンは無し、コーヒーもセルフ。このホテルのレストランは有名なので、この辺も良くなると選び甲斐があるかなと。市内観光終わった後チェックアウト。

f:id:ABi-R:20181222105014j:plain

 

1.プラPula

 

円形闘技場Amfiteatar(TA2/52)

夏の開場時間→8:00-19:00

料金→Kn50@1人

まずは真っ先にここ。8時半頃入場。

f:id:ABi-R:20181222105230j:plain

プラのシンボル円形闘技場は、世界6番目の大きさだそうです。1世紀のものだそうですが、保存状態良好。

f:id:ABi-R:20181222105247j:plain

f:id:ABi-R:20181222105449j:plain

f:id:ABi-R:20181222105527j:plain

f:id:ABi-R:20181222105700j:plain

f:id:ABi-R:20181222105740j:plain

 

⑵双子門Dvojna vrata(TA14/52)

古代ローマ時代の市域に入るための門の1つだそうです。

f:id:ABi-R:20181222105837j:plain

2世紀のものだそうですが、保存状態良好。

地図を見ると急坂で円形劇場に繋がっているようですが、解放された通路は無かった記憶。どうやらこれの先はローマ劇場でなく、地下トンネル入口らしいです。

 

⑶ゼルギウス凱旋門Slavoluk Sergijevaca(TA9/52)

街のメインストリート入口にある門。

f:id:ABi-R:20181222105929j:plain

歩いていると突如現れるのに違和感無し。1世紀のものだそうですが、以下同文。

 

ここから2000年の歴史を持つメインストリートを歩きますが、暑い&日差しが強いので、土産屋寄って嫁の帽子購入。

 

⑷ローマン・モザイクMozaik kažnjavanja Dirke(TA12/52)

場所は分かり難いです。加えて通信環境の問題でしょうが、地図と自分の位置が合わず、暫く近くの公園、名のある公園でなく、ただの公園の中を探し回りました。公園に隣接した建物の裏、公園からだと1本離れた道からアプローチします。

f:id:ABi-R:20181222110150j:plain

素晴らしい仕事です。屋根は架かってますが、もう少し保全環境良くしてほしい。

 

アウグストゥス神殿Augustov Hram(TA10/52)

市役所や州政府事務所と一緒に広場を囲んでいます。2000年前からずっと街の中心てことですね。

f:id:ABi-R:20181222110257j:plain

 

⑹聖フランチェスコ教会Crkva i samostan sv. Franje(TA8/52)

前を通っただけ。建物の上にペラい鐘楼が載っているのが特徴。

f:id:ABi-R:20181222110525j:plain

ゴシックかな。

ホントは中庭がいいらしいです。

 

⑺小ローマ劇場Malo rimsko kazaliste(TA18/52)

丘の上にあります。隣接したヴェネツィア要塞ともども整備中。要塞側には多少観光客いましたが、劇場側は工事関係者を除くと私たちだけ。

f:id:ABi-R:20181222110940j:plain

丘の上なので、円形闘技場がよく見えます。

f:id:ABi-R:20181222110740j:plain

 

ヴェネツィア要塞Kastel(TA11/52)

ローマ帝国滅亡後で長かったのはヴェネツィアの支配。これはその当時の要塞跡。

f:id:ABi-R:20181222110911j:plain

f:id:ABi-R:20181222111038j:plain

【劇場から要塞を見上げた図】

2017年に登録された世界遺産「16-17世紀ヴェネツィア共和国建造の軍事防御設備」には、クロアチア🇭🇷とモンテネグロ🇲🇪の域内のものが含まれ、今回旅行の訪問先ではポレッチのエウフラシウス聖堂も当初の候補時点では含まれたものがのち除外されたようですが、これやトロギルの要塞は最初から含ませていません。


オーストリア=ハンガリー帝国期の地下トンネルが最近推されているようで、歩いていて気付きましたが、特に興味を引かなかったのでスルー。

 

ホテルの近くにも何かの遺構がありますが、聖テオドールさんて誰だろう❓テオドシウス帝なら大事ですが、キリスト教の聖人には興味ないんで。

f:id:ABi-R:20181222111345j:plain 

 

以上でプラ観光終了。

チェックアウトして、円形闘技場に別れを告げます。

f:id:ABi-R:20181222111801j:plain

f:id:ABi-R:20181222111902j:plain

 

プラの情報は概ねここで揃います。

www.pulainfo.hr

 

この後ポレッチに向けてE751を約60km/50分の移動。

ポレッチ市内でカーナビに登録した旧市街最寄りの駐車場は満車閉鎖中。で、旧第2候補の駐車場に向けて移動中長い信号待ちの列に付くと、左折車線は空いていて対向車もいません。ラッキー🤞とばかりに左にハンドル切り、列を外して加速した瞬間、、、

 

トン❗️

 

…トン⁉️

🐽トン❓❓

 

右ミラーが後ろでなく助手席の嫁を写しています。

 

Ouch_| ̄|○

前🚐にヒットしました。

 

横付けして声を掛け、車通りの少ないところへ着いて行きます。

ヤバイなあ、ベンツ(スプリンターのワゴンタイプ)だよ。。。高っかいだろうなあ。。。😱

とビビりながらデカい外人さんに詫びます。

で、現車確認しますが、相手方の🚐に傷は見当たりません。こっちのミラーが横向いているので、高さが同じリアコンビランプの角をよく見てくれと説明。リアコンビランプにもこちらのミラーにも外傷なし。

Ok, no probrem.

と言ってもらいました。

再度詫びて「良い旅を」と言って別れました。

事故起きると旅の楽しい気持ちも消し飛びますね。嫁にも謝りました🙇‍♂️。

十分な距離あったつもりでしたが、逆通行で座席と反対側の見切りがまだイメージと合っていなかったようです。運転していない嫁は、車線内若干対向車線寄りの標準ポジションで走っている私に「中央線超えるな❗️」と何回も言ってきたし。

 

2.ポレッチPorec

 

第2候補の駐車場に入り、エウフラシウス聖堂まで一本道約800m歩きます。今日も暑いです。

f:id:ABi-R:20181222112448j:plain

 

エウフラシウス聖堂Eufrazijeva bazilika(TA1/43)

この旅2つめの世界遺産

f:id:ABi-R:20181222113406j:plain

 

6世紀の洗礼堂などが初期ビザンティン美術の傑作とされています。

f:id:ABi-R:20181222112551j:plain

f:id:ABi-R:20181222112606j:plain

確かにビザンティンとか古い様式。

ビザンティンといえば金のモザイク。

f:id:ABi-R:20181222112728j:plain


私としては、床のもっと古い(4世紀)ローマン・モザイクの方が好きですが。

f:id:ABi-R:20181222113000j:plainf:id:ABi-R:20181222112912j:plain

オスティアとかのローマ遺跡だと魚屋の印になりますが、キリスト教の印です。

鐘楼に登ります。旧市街もいいですが、

f:id:ABi-R:20181222113221j:plain

青いアドリア海が綺麗。

f:id:ABi-R:20181222113234j:plain

個人的には鐘楼からの景色がハイライトかな。

www.zupaporec.com

 

更に400m程進んで突端部手前まで来ると、

ネプチューン神殿のガラクタVeliki i Neptunov Hram(TA21/43)

私はこういうのが好きですが、暑さで嫁が限界。

f:id:ABi-R:20181222113752j:plain

f:id:ABi-R:20181222113840j:plain

これは多分玄関が超絶に古い。

 

⑶ロマネスクの家Romanicka Kuca(TA10/43)

保存状態のいいロマネスク期の家だそうです。

f:id:ABi-R:20181222114328j:plain

 

さて、ランチ。前日あたりから強調を始めましたが、暑いです。

どの店もテラスに席を並べ、微熱風が石畳の上をそよぎます。さっぱり詩的ではありません。

ジェラートにも惹かれません。

 

嫁の希望で適当にパン🥪買って車中で涼むことにしました。駐車場と旧市街の途中にあるIS Marketで食品、ドリンクを購入して車に。

ああ、エアコンて素敵。

 

この後はE751を長時間のドライブ。

移動は順調、車で十分涼んだので、当初スキップ予定だったリエカのトルサット城に寄ることにしました。

🅿️は徒歩で500mの体育館の駐車場free。

 

3.リエカRijeka

 

⑴トルサット城Trsatska Gradina(TA2/77)

城自体は大したことないので、建物内には入らず、嫁を日陰に置いて、私1人城壁を巡って写真撮影。

f:id:ABi-R:20181222121040j:plain
f:id:ABi-R:20181222120746j:plain 

f:id:ABi-R:20181222120815j:plain

f:id:ABi-R:20181222120945j:plain

リエカの街を見下ろす1番高い丘なので、眺めがいいのでした。(景勝地という程ではない。)

f:id:ABi-R:20181222121112j:plain

 

⑵トルサット聖マリア教会Crkva Gospe Trsatske(TA9/77)

城の前の聖マリア教会前庭には、2.5mくらいある巨大なヨハネ・パウロ2世行幸記念銅像があります。みんな触るので、手だけピカピカ。

f:id:ABi-R:20181222121427j:plain

建物はシンプルなルネサンスと思われる一方、祭壇が妙に派手。バロックを超えてロココな感じ。

f:id:ABi-R:20181222121519j:plain

 

因みにリエカは川崎市姉妹都市です。知人に川崎市関係者がいて、だから寄ったということですが。

 

リエカを発ったらひたすらプリトヴィツェへのドライブ。168km/2時間半。

距離は短いかもしれないが、私のように峠道をメチャ飛ばす奴じゃない限り時間短縮メリット絶対ない、狭ーい山道D42を相当な距離走りました。皆さんはカーナビが何と言おうとD52を通りましょう。

 

ホテル・イェゼロHotel Jesero☆☆☆(TA6/9)

Hotel Jezero - Nacionalni park "Plitvička jezera"

所謂ホテルの半分はこの場所に固まっていて、あとは湖沼群と道路に沿ってロッジやらゲストハウスが多数点在。

ポストイナのヤマと違って普通に大型観光ホテルの風情。アジア系含めて団体が多いです。

エリア最高級ですが、それでも☆3なので、広さを確保するためのジュニアスイートにしました。🅿️ビューで、普通のツインよりはいいでしょうが、普通に部屋が2つという感じ。大して広くなかったです。€170。何でユーロなんだろ。Booking.comで予約する際の決済通貨間違えたかな。

 

夕食は、Licka kuca(TA4/26)。

National restaurant Lička kuća - Nacionalni park "Plitvička jezera"

エリアでは1番高級らしいですが、高級店ではないです。公園のメインエントランス前、割と最近火災で焼失し、同じ場所で営業を再開しているのだそうです。普通にレストランですが、説明読むと国立とか書いてます。国立公園内のレストランだからそれもある話か。

メインディッシュは、私は自家製ソーセージ、

f:id:ABi-R:20181222145515j:plain

嫁は鱒。

f:id:ABi-R:20181222173926j:plain

接客はフレンドリーでテーブルの様子をよく見ています。美味しくて値段も(日本人の感覚では)高くないです。おススメです。Kn299。

 

今日はロングドライブでした。

おやすみなさい😴

 

《本日の移動》約260km/3時間30分

f:id:ABi-R:20181216131017j:plain