甘く香るか青いバラ

ロードバイク初心者がディスクロード+EPSを自分で組んだ記録から始めてみる

今週平日のアクティヴィティ ラン1本10km、Zwift3本110km

実家グルメもう1つ。

和栗のマロングラッセ。というか甘露煮。

f:id:ABi-R:20210512233735j:image

大きな栗は裏山にはないので、貰って作ったものですな。栗の木自体は裏山の貯水池行く小径に沢山あるのですが、今はその道自体ジャングルに還っています。

 

5月10日月曜日

出勤なので特段の活動なくとも最低限クリアですが、お昼休みの階段昇降を久し振りの段抜きにしました。長距離に横着していただけなので、当たり前にできました。以後真面目にやろう。

登り階数128確保。

 

5月11日火曜日

朝ラン10km、「高洲10」。

日の出から間も無くの幕張方面は青空(但し低い雲で太陽は隠れる)でしたが、外に出たら、本日も通り雨を運んで来そうなグレーの雲が空を覆っていました。

 

河口側歩道からなのでピンと来ませんが、日の出橋から境川上流方面。

f:id:ABi-R:20210512110802j:image

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ。海近いし、バルコニー広いし、大浴場もあるし、いいホテルです。今の稼働状況はどうかしら。

 

【Runmeterによる走行ログ】

スタート: 5時48分
ランタイム: 49分32秒
距離: 10.03km
平均ペース: 4:56/km
最高ペース: 3:54/km
登り: 0m
降り: 0m
消費エネルギー: 627kcal

 

終盤私を抜かした人を追って4分20秒台/kmまでペース上げましたが、2kmで40m程置いていかれました。

 

夜はzwift。

10kmのランだけでは昇降がない分出勤日よりエクササイズが足りないので、もう少し頑張ります。

Mountain Route 29.7km、+682m。

坂の途中の街を駆け上がり、

f:id:ABi-R:20210512234451p:image

雪に一時の涼をおぼえ、
f:id:ABi-R:20210512234456p:image

真っ白い世界に飛び込む。
f:id:ABi-R:20210512234446p:image

ボーナスクライム、ラジオタワーまであと少し。
f:id:ABi-R:20210512234442p:image

1時間頑張ったところで終了します。

f:id:ABi-R:20210512234939p:image

30.3km、1時間7分、+683m、686kcal、179w。

f:id:ABi-R:20210512235114p:image

実際には180w前後維持、下りは160w以下、持続的に200wを超えているのはヒルクライム終盤だけなので、偶々踏んだタイミングを撮っているというか、iPhoneを手に取って体を起こすために瞬間的にパワーが上がったところばかり捉えてますな。

 

5月12日水曜日

東京の緊急事態宣言は本日から延長戦、月曜日ランチ営業を閉じていた店も結構開いています。

帰宅がラッシュ時刻になり、特に新浦安駅は超密でした。帰路の歩道も。歩行者が多いのだから歩道の自転車は車道に降りるか徐行すべきですが、さっぱり。刑事罰で全然いいと思いますが、刑事罰の適用に躊躇するなら早急に反則金制度を導入すべきです。

今日は出勤でしたが、5月前半唯一のフランス日なので、夕食後早々にJekyll+DIRETO上の人になりました。

Watopiaより多い3,400人。パリを合わせると4,500人以上がヴァーチャルフランス上にいました。

f:id:ABi-R:20210513073222p:image

私の力では往復2時間掛かるので、20時には始めたいVen-Top 20.8km +1,539m。ヒルクライマーではない私としては、フランスには勾配1〜1.5%くらいのマイルドなコースがせめて1本欲しいです。

遠くに目的地が見えるところがこのコースのいいところですね。本物のモン・ヴァントゥはもう少し高く、獲得標高も大きいようです。

f:id:ABi-R:20210513055506p:image

毎度日本人が密なハード・ヒルクライム
f:id:ABi-R:20210513055457p:image

バードビューにして景色を楽しめるようにしました。
f:id:ABi-R:20210513055511p:image

1ヶ月前のPetit Boucleでは「失敗」と書きましたが、ずーーーーーっと登りのため勾配の変化がある意味マイルドなこのコースは、自分の位置が分からなくてもテンションに影響しません。

本日発売の漫画雑誌を読みながら走っていたので、いつも以上に画面を見ておらず、パワーも気に留めていませんでしたが、前回より50秒程速く登りきりました。
f:id:ABi-R:20210513055501p:image

が、ポジションは12/21という微妙なセン。

下りはサイドビューに変更。

f:id:ABi-R:20210513055516p:image

以前zwiftのアバターのコンポはカンパだった筈なのに、シマノになったのは遺憾。せめて選べるようにして欲しいと思うカンパユーザー。クールダウンモード120〜130w平均くらいで20km流し、2時間経過したところで終了しました。

 

42.9km、2時間44秒、+1,540m、1,228kcal、178w。
f:id:ABi-R:20210512235109p:image

 

2月初めが1.07%だった累計獲得標高距離比は、1.2%になりました。

 

5月13日木曜日

Giro d'Italiaのアナウンスがないので気付いてませんでしたが、今年も期間限定というか神出鬼没というか、ボローニャが開いていました。Companionをログチェックにしか使わない私は、仲々気付かないのです。

f:id:ABi-R:20210513181325p:image

Roll with Castelli - Bologna 24.6km カテゴリーC

 

ロンドンで7分4km弱のウォーミングアップ。

f:id:ABi-R:20210513213813p:image

スタート2分前にボローニャに移動。
f:id:ABi-R:20210513213827p:image

180wぐらいで真ん中より少し前のいい流れでしたが、ヒルクライムが始まった瞬間に皆踏んで「これ以上前に行くな」線が迫り、150wくらいまで落とします。
f:id:ABi-R:20210513213821p:image

気にしない人はガンガン先行していったようですが。

1本目は21分50秒で139番目、ポジションは165/346で真ん中より後ろ。

気持ちよく坂を降っていて、

f:id:ABi-R:20210513214436p:image

何かアンロックされたと思ったら、急坂+ドラフト効果で100km/h出たそうで。
f:id:ABi-R:20210513214431p:image

そんなことよりもイタリア🇮🇹の古都を走ることが大事です。

f:id:ABi-R:20210513215229p:image

が、集団は210w前後で段々上がっていき、
f:id:ABi-R:20210513215224p:image

30番程上がった110番前後で坂に取り付き、
f:id:ABi-R:20210513215219p:image

ヒルクライマーにガンガン抜かれ、落ちてくる先行者を1人1人抜いて、2本目を登り切った順位はほぼ±0の108番。最終的に108/456でした。

f:id:ABi-R:20210513215344p:image 

2本目のTTは68番、19分12秒でした。
f:id:ABi-R:20210513215349p:image

f:id:ABi-R:20210513215354p:plain

再び旧市街。
f:id:ABi-R:20210513220509p:image

サン・フェリーチェ通り。
f:id:ABi-R:20210513220514p:image

エンツォ王宮の辺り、折り返し地点のボローニャの斜塔でゴール。
f:id:ABi-R:20210513220519p:image

 

33.5km、1時間6分、+554m、709kcal、183w。

f:id:ABi-R:20210513223257p:image

 

イタリア🇮🇹はワクチン接種を条件に日本からの観光客を検疫待機無しで受け入れる方針を発表したらしいですが、開始時期は不明、そもそもワクチンの接種時期が不明、、、、。いつ行けることになるんだか。

 

ウォームアップ分を合わせて、今週のZwiftは110.45km、+2,805m、2,678kcalでした。

 

土曜日は曇り(降水なし)予報なので、明日金曜日はアディショナルなエクササイズなく通勤ウォークのみの予定。今週平日の活動は以上。

割と頑張りました。

ゴールデンウイークのグルメ

帰省できないゴールデンウイーク、食べる楽しみは、実家から送ってもらった春の味覚でした。

 

「山菜の女王」コシアブラの天ぷら。
f:id:ABi-R:20210506182353j:image

同じウコギ科、タラの芽の天ぷら。
f:id:ABi-R:20210506182356j:image

どちらも自宅の裏山から母の手摘みです。

f:id:ABi-R:20210506182349j:plain

タラの芽、こごみ、うるい辺りはスーパーでも買えるように、しかも大概山形産が買えるようになりましたが、コシアブラは流石に見掛けません。ネットではタラの芽と同じように芽が開く前のものを食べると苦味が少ないと紹介されていますが、私の実家の辺りでは、芽が開いたものを食べます。寧ろ苦味を楽しむ感じでしょうか。お陰で子供の頃は食べられませんでした/今でもおひたしを食べるのはキツいな。

山菜の基本は天ぷらなので、問題ないですけども。

f:id:ABi-R:20210506213415j:plain

(「古見さんは、コミュ症です。」第14巻P.52より引用)

 

油が跳ねるので我が家は原則として天ぷら・フライNGですが、山菜の天ぷらは別枠です。スーパーでもタラの芽の天ぷらは買えますが、そこは産直パワー、私の拙い天ぷらの方が格段に美味しいです。

 

「笹巻き」。餅米を笹の葉で巻き、茹でて作ります。 

f:id:ABi-R:20210506182933j:image

これも母のハンドメイドです。

巻くのが一種の特殊技能で、伝承のための体験教室等が行われているそうです。

www.maff.go.jp

確かに息子も嫁も巻けません。

笹巻きは搗かないので、ぼたもち/おはぎよりも「ご飯」感があります。フレーバーはきな粉、ごま、納豆といった辺りがメジャーでしょうか。

ある日はきな粉。
f:id:ABi-R:20210506182925j:image

別の日はくるみ。

f:id:ABi-R:20210511174943j:image

また別の日は納豆。  

f:id:ABi-R:20210509195436j:plain

笹に抗菌作用があるとは言え、製造1週間を経過すれば痛むのを懸念しますが、11日に完食。

これは実家/田舎とは関係のない、5日に三越で買ったカルツォーネ
f:id:ABi-R:20210506182929j:image

 

夕食なので暗いですが、ワラビの煮物です。

f:id:ABi-R:20210510213043j:plain

このワラビも裏山からの母の手摘みです。4月27日の霜でほぼ全滅したあとにまた生えてきたものです。生命の強さを感じます。

 

ある日のランチは、裏山のこごみと裏の畑の茎立菜(くきたち)のパスタにしました。

f:id:ABi-R:20210508162108j:plain

f:id:ABi-R:20210508162103j:plain

これらもやはり母の手摘みです。

 

くきたちは、ツナトマトの和え物にしたり、

f:id:ABi-R:20210509195432j:image

白和えにしたりして完食。

f:id:ABi-R:20210510213051j:plain

 

母のおかげで、帰省できなくとも山の味覚をさんざん楽しみました。

GWの8休日中、外食は5日のアフタヌーンティーだけで済みました。

 

最後に、「つや姫」が届きました。

f:id:ABi-R:20210511223903j:image

実家の田んぼでできたものかどうかは不明ですが、実家の田んぼの小作料です。

今うちの食卓に上がる米は、北海道産「ななつぼし」です。ブランドとしてはこれも食味ランキングで特Aを獲っているのですが、スーパーで買ったものなのでグレードが違うんでしょう。美味しく食べるにはコツが要ります。カレーを大量にかけてヒタヒタに浸し、グチャグチャに掻き混ぜてご飯の白いところがなくなるようにすると、割と美味しいです。醤油をドバドバと入れた納豆をかけて、これまたグチャグチャに掻き混ぜてご飯の白いところがなくなるようにすると、割と美味しいです。ああ、あとお茶漬けでも割といけます。ふりかけなど、白いところが残る食べ方はダメです。ふりかけを山盛りにしないとダメです。

ああ、白米が恋しい。

何もかけないで、真っ白なご飯が食べたい。

早くつや姫に会うため、頑張ってななつぼしを終わらせなくては。

最終日はzwift1本29km(だけ) GWのアクティヴィティまとめ

このゴールデンウィーク(平日を含む4/29〜5/9)は、毎日朝4:40〜5:00に起き、朝食を摂りました。凄いぞ、オレ。

で、前半は2ライド1ラン。まあまあです。

 

それ以降。

4日 サボりでエクササイズ全休

5日午前 予報の風に日和って同

6日(在宅勤務日) サボりで同

7日(在宅勤務日) 同

8日午後 同

ゴールデンウイーク最終9日 午前風に日和って午前サボり、午後もサボって夜を迎えました。

平日や午前用事がある日は基本的にSK Pininfarina Diskには乗らないとして、ランやzwiftはやれる筈なのですが、折角起きたのに、毎日二度寝してサボっていました。

あぁ。。。

 

日本で強い季節風が吹くのは冬の北西風だと思っていましたが、今年のGWは、予報ではお昼頃〜午後はほぼ毎日7〜9m/sの南風でしたね。

海辺から内陸に向かうライダーとしては、

  • 往路向かい風だけど折り返し点にさえ着けばあとは40km/hoverを連発してとっとと帰るからいいや(冬)
  • 陸風で往復とも向かい風だけど、微風だからいいや(その他)

という感覚なのですが、このGWは、

  • 往路明らかに感じる向かい風、復路更に強い向かい風(ほぼ毎日)
  • 往路追い風、復路更に強い強い向かい風(9日と他にもあったな)

で、ライドの想定時間帯である午前中が微風レヴェルだったのは、30日と4日だけだったんじゃないでしょうか。あと8日の朝は予報程強くありませんでしたか。まあそんな不安定な天候だったので、出られない程酷い日時は少なかったにしても毎日のように雨が落ち、全然降らなかったのは30日と4日と9日の11日中3日だけじゃないかしら。

まあ10m/s以内ならそう苦痛とまでは言えないので、サボった言い訳です。9日朝は、視覚聴覚ともにライドを見送りたくなる風でした。ホント山にすればよかったと後悔しましたもん。

 

日数が長いのでずっと好天が続くのを期待するのは甘いですが、荒天が多かったこのゴールデンウイーク、やっぱり山は各地で事故でした。

槍ヶ岳で3人、岩手山で1人、私は準備が足りなくて今春も見送った至仏山でも1人、魔の山谷川岳でも1人亡くなり、1人未だ行方不明。

www3.nhk.or.jp

www3.nhk.or.jp

 

富士山では2組3名、幸いお三方とも生還。

www3.nhk.or.jp

 

この時期槍ヶ岳谷川岳(遭難するくらいだからきっと西黒尾根等でなく一ノ倉沢ですよね)行くのは結構なレヴェルの人達だと思いますが、岩手山、天候に恵まれれば富士山も、そこそこの登山歴がある人なら然程難しくないと思います。が、今年は毎日のように荒れています。特に風が強いです。

下界で10m/s前後の風が吹く日は、富士山は軽く20m/s超えます。氷の上で20m/sの風は命懸けです。今年は4回富士山登りたい(注1)と思って登山を開始できるタイミングを探ってヤマレコ見たりヤマテン見たりしていますが、GWに入ってから新雪が降って緩んでいない感じだし、毎日強風。

私の能力では今年のGWは富士山ないな、と見送っていましたが、遭難された方々は、能力がコンディションに見合っていたでしょうか。見合っても事故は起きるのだから、見合っていなかったら止めなければなりませんね。

 

でも「登山道閉鎖」を強調するのは勘弁して欲しいな。そりゃ閉鎖はしていますが、「安易な気持ちでは立ち入らないでください」の意味ですよね。エキスパート専用の冬季を除けば、オフシーズンの富士山は、シーズンの混雑を嫌う慣れた登山者が入る山の筈。

私、ソロなら空いているオフシーズンにしか登りません。オフシーズンなら、昼頃には水が塚駐車場に帰って来れますもん。

 

さて、最後の最後まで何もしないのはまずいので、zwiftで締めました。

Innsbruckは2018 UCI Worlds Short Laps 23.7km、+494m。

メインはKOM。

f:id:ABi-R:20210510211209p:image

そんなに頑張ってないけど25/177とまあまあ。
f:id:ABi-R:20210510211230p:image

田舎な感じがいいです。
f:id:ABi-R:20210510211216p:image

坂を降り切るとフラットになり、間も無くスプリント。
f:id:ABi-R:20210510211222p:image  

意外な好成績9/57で走り切りました。

f:id:ABi-R:20210510211752p:image

景色の良いところを走ろうと、Uターンしました。ジェズ教会は再現性イマイチです。
f:id:ABi-R:20210510211242p:image

宮廷教会〜王宮。f:id:ABi-R:20210510211236p:image

 

28.9km、1時間26秒、+516m、628kcal、182w。

f:id:ABi-R:20210510212332p:image

 

途中でLEVEL30に上がりました。キットはジャージなので多分使いませんが。

 

後半6日間ではたったこれだけ。

 

11日間トータルでも、これだけに止まりました。

ライド(リアル) 2回・277km

ライド(ヴァーチャル) 1回・29km・+516m

ラン 1回・23.7km

ふう、体脂肪1kg分くらいサボりましたね。

 

注1:「靴供養」です。

liprofumodellarosa.hatenablog.com

 

 

 

緊急事態宣言拡大&延長

まあやっぱりという感じですね。

www3.nhk.or.jp

蔓延防止阻止対象地域在住の自分も、GWは緊急事態宣言対象の都心に1回遊びに行ったし、来週は出勤するローテーションだし、ガチ巣籠もり感染対策しているレベルではないので、もし感染したら「それ見たことか」と言われる可能性もあるのですが。

政府の行き当たりばったりもどうかと思いますが、実効性のある強い措置がそもそも法的に不可能ですからね。反対しているのは、ええと、野党とか日弁連とかでしたっけね。

 

行ってもいいと思います

箱根でも軽井沢でも京都でも。車で行って、途中の買い物も一切回避して、宿から出なければ。少しでもお金を落として欲しい地元には悪いけど、箱根湯本商店街を見て回るとか渡月橋渡るとか、わざわざ人の多いところに出ないでひたすら宿に止まればまず問題ないんじゃないかしら。首都圏から近いところだと、万座温泉とか塩原温泉とか湯田中温泉とか、あんまり出歩くところがないような温泉地がいいと思います。

まあ人の集まるところを避けることができない人が沢山いるし、できない人程出歩きたがるから困るんですが。

 

オリンピックはいつ中止決定かしら

これぐらいラクショーでできる筈なのに、ホストタウンが受け入れできないとか、あれだけ来るなと言われても聖火リレーやマラソンテスト見に集まる人がいるとか、未だにファイザーのワクチンしか認可されず接種も遅々として進まないとか、ザルの入国管理とか、去年と大して変わりません。まあみんなやる気ないんでしょうね。頑張っているアスリートが可哀想です。まあ私のオリンピックへの期待も、敵が弱体化したなかでの日本選手団空前メダルラッシュというアスリートに失礼な不純そのものですけども。

「開催可否の決定権はIOCにある」という話が賛否どちらから出てきた話題か知りませんが、組織委員会が受入不能を決定し、橋本聖子会長がIOCに申し入れたら、中止できるに決まってます。ホスト国なんだから。もー秒読みです。ここで決めるとなると、2年引っ張る再延期とかじゃなくて、中止じゃないですか?メダルラッシュのチャンスを逃すのは返す返すも残念です。

でもオリンピック中止の声を上げるようアスリートを脅すのは止めた方がいいと思います。

しっかし、自由主義国がウイルスに敗北し、抑圧国がウイルスに勝利して冬季オリンピックとか、悪夢ですね。

 

「屋外マスクでも感染」

テレビではそう西村大臣が言ったとか何だかセンセーショナルな取り上げ方をしていましたが。

「外でバーベキューやって感染」「三密じゃないのに感染」って、外で飲めば安全とかそもそもないですから。三密ってのは「クラスターが発生し易い」条件であってCOVID-19感染の必要条件じゃないことは、1年前だって当たり前だったんじゃないんでしょうか。

ウォーキングだって、グループで話しながら1時間歩いていたら、マスクしていてもリスクあると思いますよ。

人数多ければ多い程感染者が紛れている可能性が高まります。集まって談笑なんかしてたら飛沫を浴びる量も増えます。ただでさえも自分の子供が学校で、自分や配偶者が職場でウイルスもらってきているかもしれないのに、更に別のネットワークとコンタクトを持っている人とわざわざ濃厚接触する訳でしょ。感染ゲームとしか言いようがありません。

他人とは、たとえ同僚であってもZoomで十分だと思います。食べ物が他人の唾を浴びないし、聞いている振りしながら相槌打つ必要もないし。

 

外食

基本嫁としか行かない私は、周囲の席との距離が十分かさえ見れば大体OKなのですが、居酒屋等に家族とでなく同僚等第三者と行くなら、テーブル上に頭より高い十字のアクリルパーティションが置かれているんじゃなきゃイヤです。

マスクしたままモノを食べたり飲んだりできるような器用な人間でない私(飲み物だけならストロー使えばできますけど)には、「マスク会食」など何バカ言ってんの?と思います。

 

私には無理。最初から諦めます。できる人なんているんでしょうか?店はできない人達を追い出せるんでしょうか?

向かいの人との間にパーティション、隣の人との間にもパーティション。これです。

料理の受け渡し不能、飲み物を注いであげるのも不能。4人で行ったらテーブルは実質個食×4人になりますが、会話はできます。With COVID-19時代のオフィスは、今どき最低レベルだってこうです。 

十字アクリルパーティションです。4人掛けでなくて6人掛けテーブルかもしれないので、ブース型アクリルパーティションでしょうか。換気をよくし、テーブルを離した上でこれをやり、あとは客が静かに会話するなら、外食もありなんじゃないでしょうか。勿論パーティションは、客の回転毎取り替えるかサニタイズ

この辺が飲食店というハイリスク業態、特にアルコールを出す店の1つの最低限だと思います。

私は時短営業には否定的です。アルコール提供禁止にも否定的です。対策のレベルを上げて(←「PCR検査の徹底」は対策になんかならないので反対)、制約を減らすことが大事だと思います。個食。黙食。会食させるならそれに見合った感染対策。事業者には、感染者を出さずに営業するための覚悟はあるでしょうか。

 

店内でそんなに怖くないね、まあ安全かな、と感じるのはホテルのレストランです。

ザ・プリンス箱根。 隣の席が遠いです。

f:id:ABi-R:20210507204611j:image

ホテルニューアカオ。見え難いですが、横に大きなアクリルパーティションが立っています。
f:id:ABi-R:20210507204614j:image

旅行で泊まったところに限らず、近所だとグランホテルニッコー東京ベイ舞浜とか、都心だと東京ステーションホテルとかパレスホテル東京とか、ここ最近飲食利用したホテルはどこも怖くないです。

まあ広さは正義ってところはありますが、専門の飲食店より全然怖くない。

 

対コロナのストレスで息が詰まりそうなら、自家用車でホテルです。いや、別にレンタカーでもいいですが。

車で、SAにも寄らず観光もせずに温泉地に直行し、現地ではホテルに籠って、食事して湯に浸かって帰ってくる。

別にGo To なんちゃらキャンペーンなくても行けばいいと思います。近場のキャンプ場で密になるとか、近場の公園で密になるとかよりよっぽどいいと思います。

Zポールのストラップ交換

今日は午前中用事があったので自転車に乗らないのは想定どおりですが、午後もサボってまた運動なしでした。

 

私はトレランにポールを使います。4時間くらいのショート以外は基本持ちます。

 

愛用しているのは、超軽量トレランポールの先駆け、BlackdiamondブラックダイヤモンドのZポールです。新型の「ディスタンスカーボンZ」でなく「ウルトラディスタンス」っていう旧型ですけども。(カタログスペックでは新型よりも10g軽い。)

  • 耐荷重性が足りなくてSGマークがないので、登山用としては不適合です。
  • 折り畳み式で長さ調節できません。
  • シナノとかヘリテイジにはアルミなのにもっと軽い(シナノは寧ろ高いがヘリテイジなら安い)のがありますが、まあ限定用途の割り切り製品です。

 

石突きがゴム製(←ここ大事、BDを選ぶ理由です。)なので、擦り減ります。これまで複数回交換しました(パーツで出ています)。本体にはカーバイト製の石突きも付属しますが、1度も使ったことありません。

 

古いから仕方ないのですが、ストラップがもうボロボロでした。

f:id:ABi-R:20210506203637j:image

 

交換出来ないかなーと思ってググったら、

www.lostarrow.co.jp

↑ありました。

自作とか流用とか考えるまでもなくてよかったです。強いて言えば今付いているのと違いますが、これは本体自体モデルチェンジしてるくらいなんだから仕方ない。

 

が、私がこのディーラーサイトを見た時は、M/Lサイズは在庫切れでした。ディーラーにメールで問い合わせたところ、サイトの在庫状況が更新され、オーダー可能になりました。ショップに出回るのは期待薄なので、さっさと注文。

GWが始まっていましたが、平日4月30日に回答が来て、4月30日に注文して、4月30日に発送されて、5月1日に届きました。GJ。

f:id:ABi-R:20210506203618j:plain

 

脱着方法は、ロストアローのウェブサイトに載っているので省略しますが、簡単です。工具は小型のマイナスドライバーが要るだけ。
f:id:ABi-R:20210506203627j:image
左右で20g。
f:id:ABi-R:20210506203615j:image

新しいのは15g。左右で5gの軽量化になります。

f:id:ABi-R:20210506203631j:image

因みにストラップには左右があります。が、マジックテープがある方は二重になって固いので、外側にして逆使用する方が好みに合います。

f:id:ABi-R:20210506203646j:plain

装着も簡単です。
f:id:ABi-R:20210506203611j:image
f:id:ABi-R:20210506203653j:image

マイナスドライバーで金具の切り口を前に向けるとロック。
f:id:ABi-R:20210506203621j:image

片側終了。

f:id:ABi-R:20210506203641j:image

両側終了。
f:id:ABi-R:20210506203649j:image

終わったのにストラップはもう1本あります。
f:id:ABi-R:20210506203624j:image

 

ポールはもう1セットあるのでした。さっさと交換。
f:id:ABi-R:20210506203634j:image

何で2セット持っているのかというと、1本だけシャフトのグラフィックが違うのがポイントです。

1本折っちゃって1セット追加購入し、それから折った1本をディーラーに修理出して直ってきたのでした。頻繁に入山していた頃だったので、修理に出すなんて悠長なことせずに、躊躇なく即刻追加購入でした。同じ長さにすればよいものを、使い回しの効かない長さ違い、110cmと120cmです。下りで使うには120cmの方がいいですが、畳まずに持って走る時は微妙に持て余します。

因みに折ったのはこの1本だけでなく、2本1セットを同時に折ったこともあって計3本です。その2本は潔く捨てました。

 

尚、新型は、私が3度折ったジョイント部/ロック部が補強されたりグリップ部が改良されてたりして、定価が上がりました。私が買った当時のBDには「高くても軽い」という選択理由がありましたが、今はより軽量なシナノに市場では負けているようです。

 

トレッキングポールの使用には、以前から賛否あるところです。

ゴムカバーを被せた石突きを突くことがトレイルへのダメージをより大きくするのかどうかは分かりませんが、金属チップに被せるゴムカバーがやたら落ちているのは事実。

バランスを崩した時にリカバリーできますが、咄嗟の話であり、突く場所を誤ったら却って転落リスクが高くなるし、引っ掛けたり手を着く妨げになったりするので、安全への直接の影響はネガティヴだと思います。この点からはポールを過信してはいけません。

ポールの最大の効用は、負荷の分散です。腕を組んで動かさずに歩くのが運動の絶対量は1番少ないと思いますが、ポールを使えば脚に掛かる負荷のかなりを腕に分散できます。極論すれば腕力で歩けます。歩いたり走ったりすれば、脚が最初に限界を迎えます。動けなくなる要因は、脚の筋肉の疲労です。膝が弱い人なら膝のダメージです。栄養を摂っても無駄です。脚だけを使うよりも腕も使った方が、行動不能になるまでの距離・時間は確実に伸びます。この点からポールは究極的に登山の安全性を高めます。

そりゃ限界レベルの話だろ、というところではありますが、山には高齢者が沢山います。限界の低い人もいます。思いの外限界が早く来ることもあります。ポールを使うこと、ポールの正しい使い方を覚えることは、安全な登山に多大に寄与します。ポール否定論は、体力に自信がある人が自分のためにだけ言ってろってことですね。

 

バックパックを更新し、ポールもきれいになりました。

あとは、いつ行こうかしら?

Le Chocolat Alain Ducasse 東京工房でアフタヌーンティー

本日はこのGW唯一街に出る日でした。

 

当初予定したイヴェントは3つあって、

東京オペラシティでの「横山幸雄“入魂のショパン”Vol.12」

www.japanarts.co.jp

「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」を聴きたい私は夕方16時30分の第4部を予約していましたが、延期、6月20日への振替になりました。この日は都合がつかないので、残念ながらキャンセル・払い戻しすることになります。

オペラシティが初台なので新宿で夕食を予定していましたが、高島屋タイムズスクエアが休業になっちゃったため、その中にあるレストランの予約も自動的にキャンセルになりました。

www.restaurants-park.jp

まあまた環境がよくなったときに行こう。

結局1つだけになりました。

lechocolat-alainducasse.jp

アラン・デュカス東京工房のル・サロンでいただくアフタヌーンティー。4,500円税抜@1人。

 

以前パリに出張した時は日本に店舗のないパトリック・ロジェを土産にしましたが、パリのショコラティエの双璧ですね。

日本では、日本橋と六本木にだけサロン併設。

 

アラン・デュカス東京工房は、我が家からは限りなく一本道の江戸橋の袂にあります。他者との接触を回避するため、交通手段は当然GT-R

移動の所要時間は片道ざっくり35分、葛西橋通り永代通りのいずれも、往復いずれも空いていました。例年なら皆首都圏を脱出しているんでしょうが、今年は外出抑制でしょう。東葛西マクドナルドだけ入り待ち渋滞していましたが、ここはいつもそんな印象です。入ったことありませんが。

 

METLIFE日本橋本町ビルの1F、唯一の商業施設アラン・デュカス。

f:id:ABi-R:20210505173229j:image

日本橋本町駐車場の2番出口のすぐ前です。

1Fがショップと工房、中2Fがテーブル8組の小さなサロンになっています。

サロンから工房が見下ろせます。
f:id:ABi-R:20210505173240j:image
f:id:ABi-R:20210505173248j:image

ちょっと珍しい木製トレイが置かれたケーキスタンド。
f:id:ABi-R:20210505173237j:image

サイドディッシュ。
f:id:ABi-R:20210505173244j:image

チョコレート・デザート尽くしなのでサンドウィッチなどのフード系はありませんが、1つ1つ大変美しく、美味しく頂きました。
f:id:ABi-R:20210505173234j:image

ドリンクは、普通のコーヒーのみお代わりあり、ティーはお湯の注ぎ足し。その他のソフトドリンクなどはセット外。この辺はちょっと残念。

尚、店内の感染対策は、換気不明、席間隔広。アクリルパーティションがないので、いつもべったりいる夫婦の我が家はいいですが、他人と入るのはノーサンキューな印象。というかワクチン接種率が十分に高まるまで他人と外食という行為自体があり得ないと思うのですけども。

 

美味しくアフタヌーンティーをいただいた後は、駐車料金を無料にするため、アラン・デュカスから300mの三越日本橋本店に寄りました。

f:id:ABi-R:20210505173711j:image

1F化粧品とB1F食料品のフロアだけ開いています。デパ地下大好きの嫁はフラフラしそうになりますが、1Fは別としてB1Fは人がそこそこ多いので、他者との距離を取りつつ、買う物をさっさと決めて用事を済ませ、長居せずに退出しました。

 

 

三越から駐車場までは、むろまち小路を歩きました。休日休業の店が多かったですが、こういう小規模店舗が並んでいる通りは楽しそうだなあ。新しく作られた新浦安に住んで寄り道せずに丸の内・大手町を往復している私には、すごく新鮮です。

あ、でもこの通りにあるミカド珈琲日本橋本店は、去年の1月に同僚と支援に来てました。(https://mikado-coffee.com/shop/honten/

liprofumodellarosa.hatenablog.com

 

来る前懸念していたのは、古い日本橋本町駐車場。ゲートが狭いとかアプローチの斜度の切り替わりがキツいとか、シャコタンGT-Rの出入りに若干の懸念がありましたが、もっと低くて広いランボルギーニフェラーリが置いてあったくらいで、全く問題なしでした。お腹を擦る丸の内地下駐車場より全然いいです。車幅が「駐車をお断りする車両」サイズのアヴェンタドールがあったことが謎ですが。

 

美味しいGWのうち、外食部門はこれで終了。あとは中食部門が色々あります。

5月3日のライド 旧江戸川左岸〜江戸川右岸 東武野田線江戸川橋梁往復122km

5月3日です。憲法記念日です。ゴールデンウィークも折り返し地点です。

 

今日もお昼頃から強い南風の予報、「また雨が降るのかしら?それまでには帰ってこなきゃね」のSK Pininfarina Disk RIDEでした。

 

浦安総合公園から富士山がよく見えたので、まずディズニー外周から舞浜海岸遊歩道。

西は快晴、雲一つなし。富士山が白い、白くなったんですね。ここ数日の雨は富士山では雪。

f:id:ABi-R:20210503174454j:image

もう少し気温が上がったら富士山登らなきゃ。
f:id:ABi-R:20210503174448j:image

高さがない海ほたるは、写真では分かり難いです。
f:id:ABi-R:20210503174451j:image

 

今日は少し抑え目、東武野田線江戸川橋梁で折り返します。

f:id:ABi-R:20210503174815j:image

そうそううまいタイミングで特急が来たりはしません。
f:id:ABi-R:20210503174819j:image

因みに野田線には乗ったことないと思います。
f:id:ABi-R:20210503174811j:image

 

【Runmeterによる走行ログ】

スタート: 6時13分
バイクタイム: 4時間13分18秒
距離: 122.57km
平均スピード: 29.03km/h
最高スピード: 41.49km/h
登り: 21m
降り: 25m
消費エネルギー: 3,357kcal

比較的早く折り返したので10kmくらいは追い風を背負いましたが、柴又の辺りからは完全に向かい風となり、市川市に入ってからはもう流していました。それでも29km/h平均出ているのだから、やっぱりタイヤは速くなっていると思います。

 

まだローバッテリーの兆候は出ていませんでしたが、帰宅後はEPS V3を充電しました。

前回が2月7日/4,740km。約3ヶ月なのは今までの大凡のローテーションに符号、5,607kmは867km加算。1,000kmいったこともあるので、もう1回は問題なく走れると思いますが、あまり攻めて万が一困った目に遭っても仕方ないので、この辺で。 

 

帰宅から大分経った13時30分頃、3日連続の雨雲が通ったようですが、この辺は降らなかったかも。

明日も午後7m/sくらいの南風になるようですが、風向が安定しているので、この3日間程の急変にはならないのじゃないかしら。と期待。

 

 

74年も前に制定されながら一度も改正されない「不磨の大典」(笑)日本国憲法憲法が変わらない前提で解釈を捏ねくり回す憲法解釈学が幅を利かせるよりも、クリアーな規定でアップデートした方がいいと思うんですけどね。最近でも3月17日の札幌地裁の同性婚判決とか、いい材料出ている訳ですから。「憲法を守れ」とか言っている人達には、札幌地裁判決を猛批判して欲しいのですが、ダブスタがデフォルトな人達だからないか。

 

別に日本人が劣化した原因が日本国憲法だとは思いませんが、そんな憲法記念日に私の目に入ってきたもの。

前を行く御仁、悉く信号無視するので、ワタクシ信号で引き離され、追い付けませんでした。

f:id:ABi-R:20210503154655j:plain

安全確認すらしないで通りに出て来る自転車ホント増えました。「最近は」って世代じゃない、人間の程度からしてBBAと呼ぶ生き物のようです。

f:id:ABi-R:20210503155051j:plain

その後後方確認もせず幅寄せしてきやがったし。

f:id:ABi-R:20210503155028j:plain

コーナー出口の登りでブロックラインをとるオッサン。レーサーかよ。

f:id:ABi-R:20210503205356j:plain

クランクをレコードラインで通過するオッサン。レーサーかよ。

f:id:ABi-R:20210503155358j:plain

危ないと感じたので距離をとって見ていましたが、スロープを降りてメイン路に右折合流する先行車と、メイン路から左折でスロープに上がろうとする対向車が交錯。

f:id:ABi-R:20210503155641j:plain

対向車がどちらに行くか分からないにしても、先行車の右折インカットはあり得ません。対向車が手信号出してくれれば分かり易いのにって話でなく、メイン路に合流する先行車は徐行乃至一時停止です。

接触を免れた対向車、左側通行でさっさと登っていけばいいものを、左端を進行してメイン路に進入しようとする私の外をわざわざ巻きにきて、私にまで接触未遂。

f:id:ABi-R:20210503155734j:plain

逆走スマホ撮影片手運転。さっぱり微笑ましくありません。

f:id:ABi-R:20210503161013j:plain

非社会人。

f:id:ABi-R:20210503161124j:plain

「社会人」とは、年齢でなく、社会と関わる能力です。非社会人は老若問わず保護者の同行なく外に出てはいけないと思います。因みにスウェーデンでは子供がヘルメット被らないで自転車乗ると親が捕まります。

自転車が無法者の免罪符になってはいけないと思います。自転車の免許制度・反則金制度賛成です。が、そのためには自転車のことを考慮していない交通ルールを直さないといけません。そこに手を付けず、スピード(ロードバイク)を生贄にして終わるんじゃないかと思うんですけども。